- 1:2021/02/10(水)12:11:01.78ID:Emq65yA10.net
任天堂は,新携帯型ゲーム機「ニンテンドーDS」の発売予定を12月2日に,
価格を1万5,000円に決定したことを発表した。
また,本体には文字メッセージや手書き絵を他のニンテンドーDSとワイヤレスで通信し,
コミュニケーションが楽しめる「ピクトチャット」アプリケーションを内蔵するほか,
現在既に500種類以上存在するゲームボーイアドバンス用ソフトもプレーできることも発表された。
- 1-199:2021/02/10(水)12:28:26.05ID:oZU939rU0.net
- >>1
18年前とかねたやろ?
- 1-1102:2021/02/10(水)12:29:23.28ID:ccsxFLEg0.net
- >>1
どんなに足掻こうが昔には戻れねぇんだよ
- 2:2021/02/10(水)12:11:26.22ID:z3gHw1zd.net
- ゲームウォッチにしか見えない…
- 3:2021/02/10(水)12:11:54.32ID:uhCRMbQdd.net
- 画面が二つあるとどっち見たらいいか分からないな
- 4:2021/02/10(水)12:11:59.81ID:8TYY6DK6M.net
- この価格帯しか買えない層が確実にいるのに
スイッチ安くて2万なんだけどどうすんのこれ…
- 5:2021/02/10(水)12:12:04.11ID:tvlTgwp30.net
- これは株価8万円行くわ
- 6:2021/02/10(水)12:12:15.89ID:2fBEsvEZ0.net
- 6-1103:2021/02/10(水)12:29:47.59ID:aOft7joUd.net
- >>6
なるほどな
- 6-1117:2021/02/10(水)12:35:00.09ID:yqnqiOMa.net
- >>6
ほう
- 6-1128:2021/02/10(水)12:38:53.40ID:Tzbsng4n0.net
- >>6
なにこれ
- 6-1132:2021/02/10(水)12:41:43.03ID:YvsLUvNDd.net
- >>6
確かに
- 6-1144:2021/02/10(水)12:45:20.96ID:JoEz75wM.net
- >>6
これこれ
- 7:2021/02/10(水)12:12:17.41ID:41hjIXkd.net
- マイクが内蔵されているということは、
マイク使ったファミコンのようなゲームが出来るのか
- 8:2021/02/10(水)12:12:33.38ID:pTqVrd4LM.net
- タッチ機能←これ必要か?
- 9:2021/02/10(水)12:12:44.20ID:K3IImy1id.net
- PSPは33000円って発表する予定だったって聞いたが
もしそれがホントだとすると任天堂の圧勝だろうな
- 10:2021/02/10(水)12:12:52.13ID:L89Qd7qdd.net
- タイムマシン速報
- 11:2021/02/10(水)12:12:52.68ID:xu4bWxaxM.net
- いっそ3Dになるとよかったのに
- 12:2021/02/10(水)12:13:02.91ID:NaWZPvM.net
- 互換あるなら神
- 13:2021/02/10(水)12:13:05.33ID:J1wtLODXM.net
- pspと比べて画面が暗すぎる
- 14:2021/02/10(水)12:13:07.55ID:OzMcsQnxd.net
- 値下げしたGBA買おうと思ってたけどこっち買った方がよさげだな
- 16:2021/02/10(水)12:13:22.28ID:F8D9edbk0.net
- 画面2ついるか?
- 16-120:2021/02/10(水)12:14:13.85ID:8TYY6DK6M.net
- >>16
ゼルダの汽笛のやつで画面が2つないと解けない謎がよかった
- 16-129:2021/02/10(水)12:15:45.29ID:D4bs37gtM.net
- >>16
下画面でマップ表示とか
アイテム使うとかできるんだろ
知らんけど
- 17:2021/02/10(水)12:13:40.26ID:dUmryBoMp.net
- 任天堂もDS側だったのか…
- 18:2021/02/10(水)12:13:43.06ID:XnCSJqhJM.net
- タッチ操作はすぐ飽きるだろ
- 19:2021/02/10(水)12:14:07.21ID:gboXLVnUd.net
- 互換なんかあったっけ
- 19-127:2021/02/10(水)12:15:13.01ID:Cc7Q2aG10.net
- >>19
GBAはあった
GBは無理
- 21:2021/02/10(水)12:14:22.66ID:T6LXEDBua.net
- まじかよPSP買うわ
- 23:2021/02/10(水)12:14:27.26ID:Sqe3XnYx0.net
- こけるだろこんなん
- 24:2021/02/10(水)12:14:36.13ID:fSEXghy4a.net
- 2画面タッチマイク互換うおおお
ただ携帯機なのに1万5千は高いな
- 25:2021/02/10(水)12:14:37.63ID:bW00qFJvM.net
- 今時タッチペンて
- 30:2021/02/10(水)12:16:40.62ID:AIl3KveM.net
- タッチパネルってATMについてるやつか
そんなのつけて何に使うんだよ
- 31:2021/02/10(水)12:16:46.00ID:fSEXghy4a.net
- バックライトはあるの?
それだけが気になる
- 31-139:2021/02/10(水)12:17:43.03ID:DeLqBvMs0.net
- >>31
初代はオンオフのみだがある
Liteから輝度調整がつく
- 33:2021/02/10(水)12:16:58.35ID:DeLqBvMs0.net
- 後発なのにミクロより画面が汚いのはなんなのか
- 33-193:2021/02/10(水)12:26:41.87ID:8VrfdTeW0.net
- >>33
DS2004年12月2日
ミクロ2005年9月13日
- 34:2021/02/10(水)12:17:15.13ID:lX3FnyJv0.net
- すげえな、はやく手に入れたい
- 36:2021/02/10(水)12:17:27.71ID:s86wjNf0.net
- 絶対売れねえわ
株全力で空売りする
- 37:2021/02/10(水)12:17:39.80ID:T2PPj7gpd.net
- 脳のトレーニングソフトが流行りそう
- 37-194:2021/02/10(水)12:26:42.32ID:krlt18c7r.net
- >>37
慣習は東北大が良さそうだな
アポ取っとくは
- 38:2021/02/10(水)12:17:41.38ID:PXZySoryM.net
- もうスイッチが携帯も兼ねてるから新しいのでない感じなの?
- 40:2021/02/10(水)12:17:58.91ID:5MBxQeRO0.net
- タイムマシン
- 41:2021/02/10(水)12:18:01.20ID:b35nYcxiM.net
- GBA互換だったのね
- 45:2021/02/10(水)12:18:42.48ID:XcOlYwFiM.net
- 最初15000円じゃなかっただろ
- 46:2021/02/10(水)12:18:43.29ID:6jmgZw5e0.net
- モンハンがPSPってやつで出るからそっち買うわ
- 48:2021/02/10(水)12:19:01.44ID:wVWJU0M.net
- 3DSが終わってしまったけど、世界樹の迷宮の新作はマッピングどうするんだろ
- 49:2021/02/10(水)12:19:01.51ID:cHTpwBWWr.net
- 安すぎないか?
- 50:2021/02/10(水)12:19:12.51ID:xwrzloSYM.net
- ピクトチャットとか設定のトコトコ音好きだったから戻して欲しい
- 53:2021/02/10(水)12:20:06.45ID:AWhqrsV2p.net
- ゲームって昔もっと安かったよなあ
- 55:2021/02/10(水)12:20:17.58ID:XbmcCIHm0.net
- まだアドバンス発売したばっかやろ
- 56:2021/02/10(水)12:20:33.78ID:8TYY6DK6M.net
- DSのせいでルーターにWEPのゲストモードみたいのがついた
- 58:2021/02/10(水)12:20:56.09ID:dSa7G1gvM.net
- 売れたのって小さいの出てからだよな
- 59:2021/02/10(水)12:21:13.05ID:QDt04cXR0.net
- 当時マジで本体買えなくて北米版の輸入品を買った
- 62:2021/02/10(水)12:21:30.94ID:AMQwNHhOx.net
- 日ペンのニャンコがまた発売当日に列に並ぶのか
- 63:2021/02/10(水)12:21:44.89ID:TVea7CYh0.net
- DSは程度の良い中古があまりないよな
タッチペンだから使うとどうしてもボロボロに
- 64:2021/02/10(水)12:21:51.23ID:tJrcfhNxa.net
- GBASP買った雑魚おる?w
- 65:2021/02/10(水)12:22:06.66ID:n645tm3o0.net
- DSもうヒンジボロボロだあ
- 66:2021/02/10(水)12:22:23.42ID:Rfu1TFa0.net
- すぐ壊れそう
- 67:2021/02/10(水)12:22:35.15ID:MPlu0Au5H.net
- GBカラーもGBA持ってなかったから、
白黒から進化したなーってすげー感動したわ当時
- 68:2021/02/10(水)12:23:28.39ID:P6L00cK0.net
- 最初のゴツいのはセンス疑うかっこ悪さだったよな
- 68-1130:2021/02/10(水)12:40:03.31ID:tAwAz040.net
- >>68
でも初代はめちゃくちゃ頑丈らしい
- 69:2021/02/10(水)12:23:34.74ID:mlBhcy1C0.net
- 発売直後に買ったliteはまだ動くし電源落としとけば電池も減ってないし、この頃のは頑丈だね
- 70:2021/02/10(水)12:23:50.00ID:krhLCGEld.net
- これ改造したゲームボーイマクロってやつ結構出回ってるよな
- 71:2021/02/10(水)12:24:19.85ID:b1RDoETB0.net
- ようやくバックライトが搭載されたか
- 72:2021/02/10(水)12:24:24.62ID:NYCqh8tH.net
- 無線LAN機器もあまり身近じゃない当時はWiFiは任天堂の通信規格かと思う奴も多かった
- 72-177:2021/02/10(水)12:25:10.26ID:N3Ac5dkc0.net
- >>72
これはマジで周りにいた
- 76:2021/02/10(水)12:25:07.15ID:1lI9R7sN0.net
- 開発者に優しいハードだったから有象無象のソフト出まくってたよな
ファミコンとかあんな感じのお祭り感はもう来ないのかねえ
- 79:2021/02/10(水)12:25:17.31ID:krlt18c7r.net
- これ半分タイムマシーン速報だろ
- 80:2021/02/10(水)12:25:24.98ID:fNExmdioa.net
- DSliteはほんと名機おもくそ遊びたおした
大量のマジコンと共に残ってるわ
- 82:2021/02/10(水)12:25:37.19ID:ivVyJ4tQ0.net
- 画面二つwwwwww
絶対売れんわこれwwwwwww
- 84:2021/02/10(水)12:25:45.97ID:p2gS5vYu0.net
- 宇多田ヒカルのCM
- 85:2021/02/10(水)12:25:47.60ID:FYE7j8Uod.net
- 空白の17分
- 87:2021/02/10(水)12:26:11.76ID:d3Ng0VmS0.net
- うはwwwVIPクオリティww
- 88:2021/02/10(水)12:26:18.73ID:lX3FnyJv0.net
- なんとインターネットもできちまうんだ(涙目)
- 90:2021/02/10(水)12:26:28.15ID:8hum4UdiM.net
- 日付もあってないしなんなの
- 96:2021/02/10(水)12:28:09.05ID:ni7KTPAiM.net
- DSライトってめっちゃ名作だったな
軽いしライト明るいしバッテリー長持ち、アドバンスも出来る
今でもアドバンスソフトやるなら最適ハードだと思う
- 97:2021/02/10(水)12:28:10.36ID:sAYOdwAa.net
- ゲートキーパー逝ったああwww
- 100:2021/02/10(水)12:28:26.55ID:vGXlp01k0.net
- 初代は不細工な形してたけど頑丈だったな
- 104:2021/02/10(水)12:30:08.24ID:fZQ8S88E0.net
- 付き合いで買った3DSとぶつもりは眠ってるわ
付き合いで買ったSwitchとあつもりも眠ってるわ
- 105:2021/02/10(水)12:30:18.01ID:GFUh1JvbM.net
- マジコンバブルさいこうだった
- 106:2021/02/10(水)12:30:24.48ID:NYCqh8tH.net
- 初代機の問題は電源ボタンが普通に間違えて押しそうなとこにあった事だったと思う
- 107:2021/02/10(水)12:31:01.07ID:fNExmdioa.net
- これとPSPが割れをそこらの主婦にまで広げた
- 107-1114:2021/02/10(水)12:34:19.65ID:6J920pVLa.net
- >>107
GBAのVBAあたりで下地ができてたな
- 108:2021/02/10(水)12:31:17.82ID:jRDHyKdA0.net
- そんなことより今日はドラクエ3の発売だぞ
- 110:2021/02/10(水)12:31:25.08ID:65zmolfIx.net
- ケンモジジイの寒い演技キモすぎて草
DSとか遥か昔だろ
- 110-1111:2021/02/10(水)12:33:10.78ID:Bb5BtS530.net
- >>110
PS2辺りの時代か?
- 113:2021/02/10(水)12:33:15.26ID:K1u3qavmM.net
- Opera内蔵だって
Operaプリインストールされたケータイも最近多いし
数年以内でシェア率IE抜くだろうね
- 118:2021/02/10(水)12:35:08.62ID:vOp4INaNM.net
- ピクトチャットとか使った?
- 122:2021/02/10(水)12:36:34.89ID:NkwnosYO0.net
- すごく期待されてたぞ
- 124:2021/02/10(水)12:36:52.87ID:9pMrPvBs0.net
- マジかよマジコン買ってくる
- 126:2021/02/10(水)12:38:35.48ID:lc5JueTy0.net
- DSって互換性ってあったんだっけ
- 129:2021/02/10(水)12:39:50.01ID:PbUERuwkd.net
- タッチパネルとかそういう奇をてらったのいらねーんだよ
- 131:2021/02/10(水)12:40:45.62ID:KmvIq00hM.net
- タッチなんか標準装備になっただろ
3Dは擁護できん
- 133:2021/02/10(水)12:41:56.78ID:IlGIj9uHa.net
- DSって異常にソフト多いんだよな
学習系とか趣味系とか変なのたくさん出てる
最近DSi買って中古で色々ソフト買って遊んでる
漢字の復習にすごく相性いい
- 134:2021/02/10(水)12:42:15.41ID:DNrxJzzI0.net
- DSは初代から3DSまでキッズが屋外で遊んでるの見かけまくったけど、
Switchは高価だからか品薄だからかDSほど見かけないな
- 137:2021/02/10(水)12:43:28.58ID:k1Ayhc3JM.net
- >本体には文字メッセージや手書き絵を他のニンテンドーDSとワイヤレスで通信し,
コミュニケーションが楽しめる「ピクトチャット」アプリケーション
コレ超流行りそうだな
- 139:2021/02/10(水)12:44:30.16ID:I9SEktMr.net
- R4とかDSTTとか持ってた奴居る?
近所の兄ちゃんに頼んで割れソフト入れてもらってたわ
- 139-1142:2021/02/10(水)12:45:03.58ID:t8ZH7PxaM.net
- >>139
DSTT持ってたわ
また買い直そうかな
- 141:2021/02/10(水)12:44:55.29ID:7EvXWbJMr.net
- タレちゃんから買ったやつは挙手しろ
- 145:2021/02/10(水)12:46:10.14ID:o37tyjJKd.net
- PSPが凄すぎてDSは売れてることが心の支えみたいな感じだった
- 146:2021/02/10(水)12:46:47.06ID:BqjWmtxqa.net
- DSの本体とソフトって今買い取ってもらえるのだろうか?
- 146-1161:2021/02/10(水)12:52:38.35ID:DF2i0xfI0.net
- >>146
多分メルカリで売った方がいいと思う。
箱や説明書がついても200円とか300円くらいだし。
- 150:2021/02/10(水)12:48:17.18ID:PbY7UZp0.net
- 17年前ってことにビビる
- 152:2021/02/10(水)12:49:56.67ID:OYSncGHm0.net
- 携帯ゲーム機の最高傑作やったな
- 153:2021/02/10(水)12:49:59.35ID:4xIOdlfpp.net
- スパロボAのゲーム画面を雑誌で見た時マジでスーファミかと思って
これが携帯機でできるとかやばすぎだろと思いました
- 154:2021/02/10(水)12:50:21.98ID:VIKwOjFa.net
- 折り畳みGBAあるからいらねー!
- 155:2021/02/10(水)12:50:47.62ID:RCO4XJNdM.net
- 失敗ハードになりそうだな
2画面とかどう考えてもいらない
- 157:2021/02/10(水)12:51:24.17ID:mSFDfGb0.net
- カラーで十分
- 158:2021/02/10(水)12:51:27.72ID:qpD6QX7g0.net
- 2画面は組長の置き土産
- 159:2021/02/10(水)12:51:29.34ID:dLVJCsuh0.net
- 2画面って結局必要だったのあれ?
- 160:2021/02/10(水)12:52:03.07ID:TCamLtaS0.net
- DSlite発売まで流行ってなかったのなんでなの
- 162:2021/02/10(水)12:53:54.15ID:pGYhJyH70.net
- 画面は一つでいいからコントローラー外せてテレビにも繋げられる方が売れるよ
- 164:2021/02/10(水)12:54:11.03ID:HE5aN7Vd0.net
- 携帯機って海外でどれも不発だよな
PSPとか全く浸透しなかったしdsは売れたほうか?
- 165:2021/02/10(水)12:54:17.25ID:EpXgLWz0.net
- 携帯機にタッチスクリーンはUIとして優秀だった
WiiUは2つの画面が物理的に離れてるせいもあって遊びにくかったのかな
- 172:2021/02/10(水)12:59:51.65ID:aHuDfOO0.net
- クラブニンテンドーのDSソフト入れが経年劣化でボロボロになっとった
- 175:2021/02/10(水)13:04:21.10ID:Djef89p0.net
- 売れなさそう
なんでこんなの出したんだろう
- 178:2021/02/10(水)13:05:56.38ID:vBW6DDJAd.net
- ミクロでFEやってたわ
- 181:2021/02/10(水)13:08:06.32ID:yAUgMY7a0.net
- DSもPSPも割れまくりでいい時代だったな
- 182:2021/02/10(水)13:09:04.15ID:r5DVxXEu0.net
- ニンテンドーDSの原型はゲームウォッチでは無くセガの知育ゲーム機のピコだと思うんだがその辺の考察ってされてる?
- 185:2021/02/10(水)13:11:15.21ID:Y5htyTrBr.net
- DSもスイッチも発売前は凄く微妙というか売れなさそうって思ったのに、蓋を開けたらメガヒットだった
相対的にライバルのソニーのマーケティングが上手いんだろうね
via:http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1612926661/