- 1:2021/02/12(金)09:02:08.92ID:kQJu2F9y0.net
- ファミコン、MSX2、スーファミ、プレステ、プレステ2まで友達と遊ぶことよりゲームの方が好きだったのに。
今はやる気が起きんというか、やってもすぐ飽きる。
でもゲームやりたい。
なんだこれ
- 3:2021/02/12(金)09:03:10.86ID:thHySR4La.net
- 据え置き機が全く受け付けつけなくなってたおっさんだがスプラトゥーン2は激ハマりした
- 3-194:2021/02/12(金)09:25:21.68ID:TblDmXJXd.net
- >>3
ワイやん
- 6:2021/02/12(金)09:03:25.16ID:kQJu2F9y0.net
- チュートリアルが長い
あれ、いるんか?
- 7:2021/02/12(金)09:04:04.47ID:HQyqbjeya.net
- 老眼にもなるで
- 9:2021/02/12(金)09:04:24.52ID:lQU1FQfW0.net
- Switch買ったらはまったわ
- 10:2021/02/12(金)09:04:35.84ID:fDxQ7cagM.net
- ゲームに使う時間を無駄に感じる
- 10-120:2021/02/12(金)09:06:33.65ID:kQJu2F9y0.net
- >>10
それ
でも、なんJやってる時間は無駄ちゃうんか?
- 18:2021/02/12(金)09:06:15.11ID:W5NZNl2a.net
- オンゲーばっかやから疲れるんよ
- 19:2021/02/12(金)09:06:16.18ID:xkM7OIvaH.net
- ゲームはやってるぞ
30分でやめるだけで
- 25:2021/02/12(金)09:08:17.00ID:jjpQBHL50.net
- なろう小説とか読むようになるんやでおっさん😎
- 28:2021/02/12(金)09:08:53.20ID:jld9P7qX0.net
- プッシュアップバーとプロテイン買ったわ
- 29:2021/02/12(金)09:09:11.45ID:Cyk80YbJF.net
- 暗い画面がよく見えない
肩がこる
- 34:2021/02/12(金)09:10:21.13ID:Vq3QIPYEM.net
- 20代後半やけど集中力続かなくてテレビゲームしんどくなったわ
- 35:2021/02/12(金)09:10:36.63ID:rbAOTu1o0.net
- わい27になってからゲームできなくなったわ
- 36:2021/02/12(金)09:10:59.42ID:8kyjwr1hM.net
- 老眼がきつい
- 40:2021/02/12(金)09:11:41.55ID:jjpQBHL50.net
- それ単純にゲームに飽きただけやんけ
面白いゲームやればまたハマるやろ
- 41:2021/02/12(金)09:11:45.63ID:kQJu2F9y0.net
- まとまった時間が取りにくい
↓
仕事休みの日にやろう
↓
疲れてる、寝たい
これ
- 42:2021/02/12(金)09:11:52.03ID:Pa919voRM.net
- ゲームを進めるのはめんどくさい
けどストーリーは知りたい
↓
なろうでええか
こうなるぞ
- 42-1127:2021/02/12(金)09:34:29.11ID:menOCIscd.net
- >>42
なろうには行かへんやろ
- 43:2021/02/12(金)09:12:02.95ID:iWPNPK0.net
- 3Dが主流になってから酔うからゲームやらなくなったな
- 44:2021/02/12(金)09:12:30.95ID:jld9P7qX0.net
- VR欲しいわ
- 46:2021/02/12(金)09:12:56.56ID:b0zhMoRVa.net
- 40半ばでp2gやったけど回避性能なしでナルガの尻尾かわせんときあるで
- 47:2021/02/12(金)09:12:56.71ID:SMkE5A5mH.net
- スマブラSPやっとるけど2〜3時間ネット対戦するとめっちゃ疲れるわ
- 48:2021/02/12(金)09:13:07.21ID:Tc19q6bL0.net
- できることが多くなって優先順位が落ちてくるからな
- 49:2021/02/12(金)09:13:08.48ID:kQJu2F9y0.net
- >>それあるな
面白いかどうかより
これやって意味あるんか?
って思ってしまう
- 52:2021/02/12(金)09:14:48.79ID:Hvwa7HLF0.net
- 30代やがそんな感じや
- 53:2021/02/12(金)09:14:51.17ID:e8MdfwVd.net
- スマホゲーすらだるくてせんくなったわ
何でやろなぁ
- 54:2021/02/12(金)09:15:15.82ID:aBtj47qD0.net
- 任天堂だけやってるくらいがちょうどいいわ
- 56:2021/02/12(金)09:15:39.95ID:8MsDJuZWd.net
- ps5でデモンズ買ったけど割りと序盤で止まっとるわ
最近の娯楽は仕事で疲れてるから見てるだけのYouTubeとかで満足しとる
- 57:2021/02/12(金)09:15:51.39ID:QPLoe3a0.net
- オープニングとかのムービーが我慢できん
- 60:2021/02/12(金)09:16:12.31ID:oOouwLC4M.net
- PS2くらいまでゲーム買いまくってたけど収納が追い付かなくなり新しいの買うのやめたら消化する方もパッタリやる気失せた
- 61:2021/02/12(金)09:16:13.70ID:J0C2Q55Ud.net
- リメイクならやる気起きるやろ?
- 64:2021/02/12(金)09:17:57.99ID:iiTy1lIpM.net
- 息子とディアブロ2やっとるわ
- 65:2021/02/12(金)09:18:13.09ID:1KwoMJu0.net
- スプラトゥーンやるか
アサリ
デボン
タチウオ
ピッ(Switchの、電源を切る音)
- 66:2021/02/12(金)09:18:33.56ID:DgZdy57S0.net
- 同じおたく趣味でも漫画は30巻ぐらい3日で見れる
アニメも1日あればワンクール消化できる
でもゲームって下手したら何ヶ月もかかるからな
若い頃はコスパいい遊びでもおっさんなると時間が足りない
- 67:2021/02/12(金)09:18:43.76ID:J0C2Q55Ud.net
- ドラクエ11やればええやん
- 69:2021/02/12(金)09:18:52.55ID:KMcKQy3H0.net
- 27だけどもうゲームがキツくなってきたわ
- 72:2021/02/12(金)09:19:13.83ID:kQJu2F9y0.net
- ヨッメとかがどう森(前のやつ)やってるの見てて、何が面白いのかわからんかったわ
- 72-174:2021/02/12(金)09:19:54.48ID:4QLtDkf0.net
- >>72
男とやってるかも
- 75:2021/02/12(金)09:20:16.79ID:J0C2Q55Ud.net
- ゲーム実況者がやってるゲームを見て面白そうなら買う
ワイはこのパターンやな
- 78:2021/02/12(金)09:20:45.92ID:xkM7OIvaH.net
- ドラクエ11sをずっと積んでる
- 80:2021/02/12(金)09:21:20.62ID:BAxPN29Td.net
- ジジイへようこそ
- 81:2021/02/12(金)09:21:25.41ID:Dqjy3MK00.net
- もうゲーム実況でいいや…ってなる
自分でやるのがめんどくさい
- 83:2021/02/12(金)09:21:45.69ID:ledwviFN0.net
- プレイせずに次のゲームに行ってもええんやで
- 86:2021/02/12(金)09:23:06.27ID:edW9jmEa.net
- ナルスト買ったら移動遅すぎてやめたわ
- 87:2021/02/12(金)09:23:45.97ID:J0C2Q55Ud.net
- オンライン対戦系以外を何個も同時進行でやろうとするのはいかんな
一個のゲームを何日かかけてクリアして次のゲームを買うようにした方がええよ
- 91:2021/02/12(金)09:24:57.38ID:kWNgKxvxd.net
- 実際仕事休みのときはだるいから寝てたいけど、気力振り絞ってゲームとかやったほうが結果的に休まったりするんだよな
- 96:2021/02/12(金)09:25:44.98ID:J0C2Q55Ud.net
- 贔屓のゲーム実況YouTuberを1つ持っとけばいい
自分でおもしろそうなゲーム探すのは逆にあんまりよくない
- 97:2021/02/12(金)09:26:23.36ID:gDYQZqr.net
- いつの間にか美味しんぼばかり観る体に
- 97-1103:2021/02/12(金)09:27:09.29ID:J0C2Q55Ud.net
- >>97
最近公式で40話くらいまで再放送されてるよな
- 98:2021/02/12(金)09:26:27.13ID:Rbi8SqZO0.net
- 対戦系は面白いけど本当に時間の浪費なんだよな
他にしたいこともあるからなかなかつらい
- 99:2021/02/12(金)09:26:34.11ID:abTWGnQW0.net
- ここ10年ゲーム性に進化がないからな
- 100:2021/02/12(金)09:26:35.47ID:J0C2Q55Ud.net
- 子持ちなら朝一時間早く起きてゲームを日課にしたらええんやで
- 101:2021/02/12(金)09:26:47.00ID:ycgDBvI0.net
- 1年に1つくらいならできるけど昔みたいにいくつもプレイできんな
- 108:2021/02/12(金)09:28:47.64ID:DgZdy57S0.net
- 身体が動くうちに他の事やっときたい
ガッキの頃何でおっちゃんらは皆アウトドアにハマるんやろなぁって不思議やったけど自分がおっさんなったら解るわ
残り時間少ない
- 109:2021/02/12(金)09:28:48.27ID:vUsNSpBx0.net
- 29でもうきついけども😏
- 110:2021/02/12(金)09:29:25.38ID:4NSuOCKpa.net
- ゲーム実況こそ時間の無駄だろ
自分でやらないならゲームにこだわる必要ない
漫画映画ドラマでも見てたほうがいいだろ
- 113:2021/02/12(金)09:31:02.07ID:RrU1PGmN0.net
- オープンワールド!
高難度!
エンディング沢山!
ワイ「めんどくさw」
- 114:2021/02/12(金)09:31:15.82ID:rHDoXI88M.net
- シレンとかトルネコがええんちゃう?
- 115:2021/02/12(金)09:31:43.34ID:fDxQ7cagM.net
- ソウル系の攻略解説youtuber見てるとめちゃ簡単やんってなるけど自分やったら全然出来んのやけど
あいつらのだけ特別にしてもらってんのかな
- 116:2021/02/12(金)09:31:50.32ID:PrirlPhxa.net
- 実況見て満足
- 120:2021/02/12(金)09:32:26.37ID:s6BUEWNHM.net
- ワイ30代やけど歳とってからこそアクションゲームみたいな動体視力使うゲームやるべきやと思う
- 120-1130:2021/02/12(金)09:35:43.53ID:e3VjNs1rd.net
- >>120
ほんまやな
- 121:2021/02/12(金)09:32:44.95ID:NKtZcMts0.net
- 年取ると本来ゲームは子供のやるもんってよくわかるわ
- 122:2021/02/12(金)09:33:21.91ID:f6tSnF7C0.net
- ツシマくらいの緩さがちょうどええわ
- 123:2021/02/12(金)09:33:33.05ID:j2pxBwwN0.net
- 50代だけどゲーム大好き
- 124:2021/02/12(金)09:33:49.66ID:e3VjNs1rd.net
- おれも今はめっちゃ好きやのにいつかそうなるんかな😧
- 125:2021/02/12(金)09:34:23.41ID:XuQhaPDp.net
- ワイは昔のRPGとかFF13みたいに一本道がええのにチー牛好みのオープンワールドみたいなのばっかになってゲームやらなくなった
ゼルダもそうなってもうたし
- 129:2021/02/12(金)09:34:55.58ID:5yGVZuzI0.net
- 40のおっさんだけどAPEXも桃鉄も楽しんでます
- 129-1131:2021/02/12(金)09:37:13.60ID:YUSCiYhp0.net
- >>129
すてきやん
- 134:2021/02/12(金)09:38:14.68ID:04xNnijVM.net
- わかるわやってるのソシャゲだけそれもグラブル
- 135:2021/02/12(金)09:38:48.20ID:vl2dRwgU0.net
- そもそもゲーマー名乗ってるのにゲーミングPC持ってない奴なんておらんやろ?
- 135-1136:2021/02/12(金)09:40:08.13ID:1KwoMJu0.net
- >>135
にちゃ
- 135-1138:2021/02/12(金)09:40:54.41ID:s6BUEWNHM.net
- >>135
steamでarkくっそ安くなってたから買ったわ
- 137:2021/02/12(金)09:40:13.92ID:4ZLtTNFTd.net
- ゲーミグPCwww
- 139:2021/02/12(金)09:40:55.52ID:pJG7X7Gs0.net
- ワイは16くらいでもうゲームできなくなっちゃったわ
- 140:2021/02/12(金)09:41:58.44ID:pJG7X7Gs0.net
- なんか一日やったらもういいやってなっちゃう
そうなると次にやるのがしばらく経ってからで全然覚えてないからやる気がなくなる
- 142:2021/02/12(金)09:42:43.39ID:GcW22mq0.net
- RPG全部倍速モードつけてくれ
- 147:2021/02/12(金)09:43:29.60ID:pJG7X7Gs0.net
- でも昔やってたゲームはできるの謎
普通に考えてそっちの方がつまんない気もするけど
- 149:2021/02/12(金)09:43:47.09ID:28Accq4P0.net
- ワイがいっぱいおる…
- 150:2021/02/12(金)09:44:02.25ID:z3Px2qP0.net
- スマホのソシャゲはできるけど据え置きはいやぁほんまきついっす
- 154:2021/02/12(金)09:45:18.63ID:GcW22mq0.net
- サブイベントとかモブキャラの会話とかなるべく回収したいけど量が多すぎて面倒くさいと思うようになってしまった
無視すれば良いんだろうけどね
- 155:2021/02/12(金)09:45:32.33ID:bgKVdS8i0.net
- 複雑なのは覚えるの面倒やしな
単純かつサクッとやれるのがええ
- 156:2021/02/12(金)09:45:42.23ID:YzCxEHZld.net
- どうだカミさんは元気か
子供は大きくなったか
- 158:2021/02/12(金)09:45:47.87ID:rzGcLNAg0.net
- 最近スマブラやってるわ
自キャラは遅いパワー系使えばええんやけど
若者のピカチュウの動きについていけない😭
- 160:2021/02/12(金)09:45:59.06ID:2rI3PEaHd.net
- 40までいっとらんがなんか30分1時間くらいやってきりのいいとこまで行くと休憩したくなるわ
モンハンなんか二連続の狩りとか無理
- 161:2021/02/12(金)09:46:21.03ID:TCx1oz20.net
- 買うまでがピーク
- 162:2021/02/12(金)09:46:38.22ID:CK1zpZ0G0.net
- 10代〜20代なんやこれゲームくっそおもろいやん
20代〜40代ゲームしても現実社会で役に立たへんしな…
40代〜ゲームくっそおもろいやん
- 167:2021/02/12(金)09:48:36.20ID:K1oG2540.net
- 新しいシステムとか慣れるまでにめんどくなってやめちゃう
あと仕事でパソコンずっと使ってて目疲れてるから、なかなかやる気にならない
- 167-1169:2021/02/12(金)09:49:24.11ID:rzGcLNAg0.net
- >>167
わかる
- 172:2021/02/12(金)09:51:16.05ID:nB3c8nXM.net
- 久々にPS3のゲームやると動きに違和感あって全然プレイする気にならんわ
- 174:2021/02/12(金)09:53:35.66ID:O3XN7x0.net
- セキロは珍しくエンディングまで熱中できたわ
- 174-1177:2021/02/12(金)09:54:52.24ID:rzGcLNAg0.net
- >>174
sekiroはゲーム性も熱中度高かったし
オッサンとしてはああいうシブい世界観も大事よな
- 174-1178:2021/02/12(金)09:55:09.66ID:YUSCiYhp0.net
- >>174
次はツシマや
- 175:2021/02/12(金)09:53:58.20ID:pJG7X7Gs0.net
- まずゲームを買いたいとあんまり思わないし起動するのがめんどくさいし久々にやるとストーリー覚えてないし
小学生の頃はなんであんなに熱心だったんやろうか
- 176:2021/02/12(金)09:54:45.00ID:04xNnijVM.net
- 読書も専門書とか長大な文学作品とかからしょうもない時代小説にシフトほんと歳とりたくない音楽もマーラーとかワーグナーからモーツァルトとかバッハにシフト
- 179:2021/02/12(金)09:55:39.48ID:Tc19q6bL0.net
- ネット回線使用できなくなったら多分ゲームするようになるで
- 180:2021/02/12(金)09:56:01.58ID:K72yjAeP0.net
- APEXやろうぜ
- 184:2021/02/12(金)09:56:49.61ID:cDEqIYqk0.net
- 最近遊んだやつやとsubnauticaは良いゲーム体験やったわ
久々に寝食忘れて遊べたで
- 187:2021/02/12(金)09:59:33.79ID:opiG2Ykh0.net
- おっさんだから、っていう漠然としたものではなく、ちゃんと理由がある
30過ぎると、自発的にトレーニングしないと3どんどん体力が落ちる
40代といいつつも、すでに30代から予兆はあったハズや
体力がなくなると、集中力が続かなくなる
だから、ゲームとか本みたいな集中力使う行為が難しくなる
結局残るのはダラダラ見れるアニメや
いや、爺になっても本たくさん読んでる奴おるやんけ!って声もあると思うけど
爺になっても本たくさん読んでるやつは、今までもずっと本を読んでいたやつや
- 188:2021/02/12(金)09:59:50.38ID:Rq14As1n0.net
- ワイなんて仕事がゲーム化して楽しいんや…不謹慎と思いつつ楽しいからやめられん
- 191:2021/02/12(金)10:00:20.11ID:Z9avaX3V0.net
- ゲーム一本やるのに40時間〜60時間くらいかかるやん長いのだと100時間
そんなに時間確保できんし間が空くと熱冷めるから無理や
漫画アニメ小説は1クール4時間とかラノベ一冊3時間とかで済むし
- 192:2021/02/12(金)10:00:27.69ID:9CjsdR90.net
- 実は一番ダメージがでかいのが老眼やぞ
- 193:2021/02/12(金)10:00:43.85ID:GcW22mq0.net
- 効率求めちゃうからダメなのかな
昔は多少失敗しても気にしなかったのに
- 194:2021/02/12(金)10:00:45.98ID:OPAFbsQRM.net
- ゲーム実況動画見る
→面白そうやしやってみるか
→面白いけど続かんわ…
ワイのsteamライブラリこんなんばっかや
- 197:2021/02/12(金)10:02:07.48ID:mF8w6mwHM.net
- 心に余裕あれば出来るよ
むしろ子供の頃に出来なかった見れなかったを消化する余生よ
- 199:2021/02/12(金)10:02:33.38ID:K72yjAeP0.net
- そういえばアニメはもう見なくなったな
via:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1613088128/