- 1:2021/02/19(金)18:53:57.97ID:9HsO6T8Zd.net
鳳凰編に決定しました
- 4:2021/02/19(金)18:54:52.79ID:E0k2jLbnd.net
- 太陽編だろニワカ
- 5:2021/02/19(金)18:55:02.74ID:YYpyyTVxp.net
- インガオホー
- 6:2021/02/19(金)18:55:18.46ID:jnYTVkfa0.net
- もう覚えてない
- 8:2021/02/19(金)18:55:38.26ID:vA53cDzM0.net
- ファミコンのやつしか知らん
- 10:2021/02/19(金)18:55:42.53ID:GX4I150.net
- 異形編だと何度言えばわかるのか
- 12:2021/02/19(金)18:56:35.38ID:BniMQRC0.net
- 望郷編
- 12-113:2021/02/19(金)18:56:55.99ID:cII2Gy0.net
- >>12
ワイもこれ
- 12-121:2021/02/19(金)19:00:31.46ID:ADwv9Ltd0.net
- >>12
新版コミックだとすっ飛ばされた星あるよね
- 15:2021/02/19(金)18:58:06.43ID:TVF2FCp0.net
- ロビタのやつ
- 17:2021/02/19(金)18:58:34.13ID:CT3vU4hP0.net
- イノリとかいう神造形
- 19:2021/02/19(金)18:59:55.11ID:Wrtlp1Nt0.net
- 関わるととんでもない目にあう
- 22:2021/02/19(金)19:00:45.19ID:I7lFytCF0.net
- 本当にすごい作家だ
- 23:2021/02/19(金)19:00:50.33ID:X6sLtMgi0.net
- 未来編の壮大さはすごいぞ
人類が滅んでまた発生するまで幾億年も見守る話
その後黎明編になるから実は時系列では
未来編→黎明編なんだよね
- 25:2021/02/19(金)19:01:09.87ID:KhnPcRFI0.net
- ムーピーだよね
- 27:2021/02/19(金)19:02:38.85ID:F8JNWKflp.net
- ガオウのやつ?
- 29:2021/02/19(金)19:03:04.17ID:kKJhQSnyM.net
- 復活編なんだよな
- 30:2021/02/19(金)19:04:01.21ID:Z5Bli2fa0.net
- 何編とか言われてもよくわからん
人面犬が未来と過去を行き来するやつは何編?
- 30-138:2021/02/19(金)19:10:30.74ID:gLWx5fyB0.net
- >>30
太陽
- 30-144:2021/02/19(金)19:13:31.79ID:ADwv9Ltd0.net
- >>30
太陽
- 31:2021/02/19(金)19:05:13.52ID:P04o23TQ0.net
- そりゃ鳳凰編だわな
あれは文学を超えてる
- 32:2021/02/19(金)19:06:03.20ID:7sfOxT5fp.net
- 宇宙刑務所の惑星みたいなところでヒロインがその星に適した姿になって受刑者と暮らすみたいな
- 34:2021/02/19(金)19:08:18.37ID:Ksuj6M10.net
- 子供の頃は分厚い=面白いみたいな変な思い込みがあったから太陽編が一番好きだったな
- 35:2021/02/19(金)19:09:17.39ID:kBQfvLkN0.net
- 宇宙編だと思うのは俺だけ?
- 37:2021/02/19(金)19:10:16.13ID:qFEUEDDT0.net
- ちゃんと全部読んだことないけどやっぱり鳳凰編か復活編だよな
- 39:2021/02/19(金)19:11:38.09ID:CrelKekr.net
- クチイヌはいいやつだった
- 40:2021/02/19(金)19:11:44.62ID:sEdwKbUta.net
- ナメクジのやつ
- 42:2021/02/19(金)19:12:39.37ID:hzhBaB0X0.net
- オオカミの皮かぶるやつ
- 48:2021/02/19(金)19:14:12.49ID:XkIdLMlUM.net
- 鳳凰編はゲームになるくらいだからな
- 48-156:2021/02/19(金)19:17:38.47ID:qcli3Utf0.net
- >>48
鬼瓦を作るゲームだと思ってたわw
- 48-186:2021/02/19(金)19:35:57.09ID:X7tgc2wl0.net
- >>48
最終ステージ発見できたとき感動したわ
- 52:2021/02/19(金)19:15:48.18ID:z3A0Gn40.net
- 火の鳥ってプロットだけ取っても極上の作品が揃ってるよな
映画化したり今の漫画家がリメイクすればバズる気がするけどどうなんだろうな
- 58:2021/02/19(金)19:18:16.16ID:z3A0Gn40.net
- 鳳凰編を黒澤が撮ってたら映画史に残る作品になってただろう
- 59:2021/02/19(金)19:19:57.17ID:DSKxGLvH0.net
- 未来編の、宇宙は途方もなく巨大な生物の細胞の一つに過ぎないって考え好き
- 60:2021/02/19(金)19:20:43.21ID:UOPHJmz0.net
- 鳳凰編か復活編
甲乙つけがたし!
- 65:2021/02/19(金)19:24:01.68ID:ST4Eaf5ya.net
- ムーピーゲームいつになったら出来るんだよ
- 66:2021/02/19(金)19:24:37.47ID:GySPG0dr0.net
- 火の鳥ってめちゃくちゃ残虐非道だよな
- 70:2021/02/19(金)19:26:23.05ID:QpktMIJGa.net
- 未来編との2トップやけどどちらかと言うと鳳凰編やな
- 73:2021/02/19(金)19:28:08.67ID:z3A0Gn40.net
- 進撃も面白いけどあれで世界中でバズるなら
火の鳥の鳳凰編とか太陽編の完成度なら世界で戦えると思うんだが
- 75:2021/02/19(金)19:29:14.54ID:i1Wrudk2p.net
- ぶっちゃけ言うほど面白くない
- 79:2021/02/19(金)19:31:48.76ID:c77FUB0.net
- 毎回火の鳥って聞くと読みたくなって
中古ハードカバー全巻をカートに入れたり出したりする
そのうち忘れる
- 80:2021/02/19(金)19:33:01.52ID:UruR8l2ka.net
- 未来編に決まってんだろ!!!!!
- 80-187:2021/02/19(金)19:36:41.84ID:QpktMIJGa.net
- >>80
未来編の壮大さも凄まじいが
やはり我王が最後に涙するところを鑑みると
鳳凰編を一番に推さざるを得ないだろう
- 81:2021/02/19(金)19:33:18.84ID:damJfT6o0.net
- 直球すぎるねこのチョイス
- 83:2021/02/19(金)19:34:26.56ID:N6NdJmgj0.net
- アドルフ好きなんやが火の鳥はアドルフより面白い?
- 83-193:2021/02/19(金)19:39:09.73ID:0bvb18Imp.net
- >>83
一つの物語としてはアドルフのが面白い
アドルフの比較対象としてはきりひと讃歌あたりだと思う
- 85:2021/02/19(金)19:35:07.54ID:flnQ4P3g0.net
- 面白さを求める作品と違う
- 85-190:2021/02/19(金)19:37:00.64ID:BkyEWBqNa.net
- >>85
は?
- 88:2021/02/19(金)19:36:51.99ID:8yEySEc5M.net
- 源平のやつが好き
清盛に引き取られて一族の中心に居る元嫁に船上で大声で語りかけるとこで泣いちゃった
- 88-191:2021/02/19(金)19:38:08.46ID:CREv8vDs0.net
- >>88
あの時点で多分我王二百歳かそれ以上だよな
ホンマ何なのか?
- 94:2021/02/19(金)19:39:10.46ID:wZkfzqNza.net
- 現代編描くって企画があった気がしたけどあれってどうなったの
- 96:2021/02/19(金)19:42:09.62ID:Rk2zXKua.net
- そんな覚えてないけど中世あたりの話がクソつまらんかった記憶だけはある
- 96-1101:2021/02/19(金)19:44:09.13ID:kBQfvLkN0.net
- >>96
中世がつまらなくなるのは歴史漫画も同じよね
- 100:2021/02/19(金)19:43:39.86ID:EUQwa3r4M.net
- 鳳凰編と太陽編の2強だろ
- 102:2021/02/19(金)19:44:09.33ID:ZXLwnLT20.net
- 生き返ってはよ現代編書けや治虫
- 104:2021/02/19(金)19:48:13.52ID:fcZAZNQR0.net
- 見直した回数なら黎明と未来と犬の顔の順かな
- 105:2021/02/19(金)19:50:16.74ID:N6NdJmgj0.net
- 手塚作品面白さランキング作ってくれや
- 105-1107:2021/02/19(金)19:53:49.91ID:wL7OtiDg0.net
- >>105
アトム復活編はNo.1確定だな
- 109:2021/02/19(金)19:56:31.60ID:hGGO2v00.net
- あまり火の鳥らしくない太陽編と乱世編が好き
- 111:2021/02/19(金)19:57:34.95ID:OhGnajl30.net
- 話が重すぎてしんどくて、一度しか読んだことないわ。
形が変わるナメクジが恋人になる話と、短いやつだけど平安時代?で男が寺で女を切ったら無限地獄に入った話は鬱になるわ
- 111-1112:2021/02/19(金)19:59:47.90ID:wL7OtiDg0.net
- >>111
まあ基本無間地獄の話だからな
せかっく終わっても数万年かけてまた始めさせられる模様
- 115:2021/02/19(金)20:01:27.66ID:GFlJJQVR0.net
- 未来編しか覚えてない
- 116:2021/02/19(金)20:02:12.75ID:d2EwgB4Da.net
- ブッダを描きつつ火の鳥鳳凰編に於いて大仏は置物、太陽編では四天王を好戦的な侵略者に据える
手塚治虫の真意は何処にあるや
- 117:2021/02/19(金)20:02:48.17ID:41b8fmo50.net
- カタツムリになるやつしか覚えてない
via:http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1613728437/