- 1:2021/02/20(土)21:16:34.92ID:4d2MtoFE0.net
「漫画家やめて日雇い労働を」と言われ生活保護断念30周年記念個展でホームレス状態脱却を目指す内田かずひろさん
- 1-1121:2021/02/20(土)22:00:36.90ID:eS6DXvKy0.net
- >>1
受給条件満たしてたら断る権利は役所には無いだろ
堂々と受ければ良い
- 1-1189:2021/02/20(土)22:31:27.13ID:3B3vSxNB0.net
- >>1
まず申請をしろ
- 1-1248:2021/02/20(土)23:01:47.16ID:q5B7PzIB0.net
- >>1
真面目な話最後の砦が役所の気分次第って可笑しいわな
- 2:2021/02/20(土)21:17:27.42ID:Ls7imFcD0.net
- 職員正論でわろた
- 3:2021/02/20(土)21:17:57.64ID:T0GZ0lf3M.net
- まあこれは当たり前のような気が
- 15:2021/02/20(土)21:22:03.19ID:DnS4ewha0.net
- これが作品だぞ
いくらで買う?
- 15-120:2021/02/20(土)21:23:13.43ID:rn5kGRc0.net
- >>15
よくこの画力で漫画家なろうと思ったな
- 15-122:2021/02/20(土)21:23:42.32ID:pDegJ02ia.net
- >>15
Youtubeのイラスト動画レベルやな
- 15-125:2021/02/20(土)21:24:33.16ID:a0Cpql9cd.net
- >>15
なんか見たことあるぞ
- 15-127:2021/02/20(土)21:24:50.51ID:YQWy1z260.net
- >>15
見たことあったわ
- 18:2021/02/20(土)21:22:50.52ID:NYJeNhss0.net
- >住んでいた都内のアパートは取り壊しのため昨年末で退去を求められ、年明け後は知人を頼って寝泊まり。
こういう時って引っ越し代とか出してくれないの?
- 18-128:2021/02/20(土)21:25:28.03ID:qZ9mpaCM.net
- >>18
逆に引っ越し代を大家が出す例とかあるの?
- 23:2021/02/20(土)21:24:00.77ID:fa9T2jky0.net
- ハリーポッターの作者は生活保護受けながら書いてたんだよね
- 29:2021/02/20(土)21:25:39.09ID:n8gG0crd0.net
- これで許されるなら俺も医学部再受験の為に仕事辞めて生活保護受けるわ
- 30:2021/02/20(土)21:26:41.40ID:1eMy1b1R0.net
- 体重30kg台まで落とさないと普通に無理だから
- 32:2021/02/20(土)21:27:44.85ID:OmiYcVjh0.net
- 申請しますで押し通さないと
- 33:2021/02/20(土)21:27:53.09ID:8KZ2I7hx0.net
- >住まいのない人が生活保護を申請した際、無料・低額宿泊所への入所が前提のように説明する自治体は少なくないが、施設入所の強制は法律違反。
これは正しい
>内田さんのように漫画家として実績のある人に転職を促すのも、あってはならない対応だ
これはおかしい
実績があろうがなかろうが今ゴミならゴミなんだから転職したらいいだけじゃん
- 35:2021/02/20(土)21:28:24.85ID:skjF4kOW0.net
- おれだってゲームして暮らしたいわ
- 36:2021/02/20(土)21:28:25.97ID:XK9hLcd50.net
- ハリーポッターの作者も生活保護みたいなモンだったが
今じゃ英国の中でも有数の稼ぎ頭なんだからそういう使い方があっても良いかもしれんが
- 37:2021/02/20(土)21:29:04.92ID:Zi2Ra93uM.net
- 職業選択の自由があるのに
- 38:2021/02/20(土)21:29:10.90ID:RIZoVQm90.net
- Twitterでも似た話題よく見るな
漫画家以外にも自称イラストレーターとか小説家とか歌手とかが、まずは警備員とか清掃のバイトしろってケースワーカーに指導されて芸術への冒涜だって怒り狂うやつ
正直言って仕方ないと思うんだが
- 42:2021/02/20(土)21:30:34.80ID:Cuk3pju4M.net
- こればっかりは自己責任かな
売れないリスクを承知で漫画家してるんでしょ
- 46:2021/02/20(土)21:31:29.96ID:lWjzwZurK.net
- スマホで録画しろよ
- 50:2021/02/20(土)21:32:53.13ID:vbJQWcHd0.net
- 好きなことやって売れなくて生活保護できんなら俺もやるわ
ゲーム実況で売れないから生活保護くれ
- 51:2021/02/20(土)21:32:58.48ID:hm803HcI0.net
- アニメ監督さん、心配。
ルパン三世の監督はタクシー運転手に転職してたなあ。
渡部高志@TkashiWatanabe
2月12日
作品を救う神はあれど、俺を救う神はいない。
繁華街の路地で前に茶碗を置いて、ただ俯いて座すしかないのか。
救いはチャリーンか?神よ。
2月13日
小銭をかき集めてもおにぎり三つぐらいしか買えぬか。
よかろう。
これもまた面白い。
別に困ってはいない。
2月13日
固定出費を削減するにはインフラから落としていくしかない。
携帯と固定電話の解約、ネットの解約、CATVの解約か。
これらはいらないものだ。
シンプルに暮らすのが一番だ。
·
2月18日
腰を酷くやられたのは交通費節約で自転車移動を10年間続けたせいかもしれない。
電動アシストだが往復35キロを超えるとしんどい。
都心の音響スタジオに行くのがとてもつらい。
·
2月19日
演出一本でやったとしたら、三か月近く無給で、作業完了した月末にやっと20万円そこそこ請求できて45日後に支払いだ。
やっていけるはずがない。
渡部高志
@TkashiWatanabe
アニメ監督代表作ミラクルジャイアンツ童夢くん、スレイヤーズ全TVシリーズ、RAVE、灼眼のシャナ1〜3期劇場版、宇宙海賊ミトの大冒険(オリジナル)、緋弾のアリア、など多数。
- 51-164:2021/02/20(土)21:34:22.65ID:K50IrD0f0.net
- >>51
スマホ代どうしてんだ
- 51-175:2021/02/20(土)21:39:45.47ID:3Q8pAjima.net
- >>51
CATV契約してて草
- 51-184:2021/02/20(土)21:42:27.13ID:2cykXCF0.net
- >>51
2021年いっぱいの監督作品は準備中、かつ現在コンテ段階に入っていますが。
2022年以降の監督の仕事は現状決まっていません。
監督作品募集中です。
仕事自体はあるけど金にならない感じなのか
キツイなー
- 51-1170:2021/02/20(土)22:21:26.42ID:ZfvIWYbb0.net
- >>51
結婚はしているの?
- 54:2021/02/20(土)21:33:37.76ID:fqdTCa5Ea.net
- 働けるのに遊びたいから働かないってやつにもやるなら俺にもよこせよってなる
- 61:2021/02/20(土)21:34:13.02ID:vRzz7Hsva.net
- 生活保護って年収200万より待遇上なんだろ
医療費控除とかあるから
- 66:2021/02/20(土)21:35:30.15ID:Ls7imFcD0.net
- 常識で考えれば今まさに個展の準備とかしてる奴に
生活保護とかあり得ないとわかりそうなもんだが
- 67:2021/02/20(土)21:35:56.08ID:8OMHuHCV0.net
- 役所はそう言うしかないんだが、窓口で変なプライドにこだわったんだろう
日雇いなんてやったフリでいいので従っておけばいいんだ
- 74:2021/02/20(土)21:39:42.48ID:sQyDaqvD0.net
- スポーツ選手にも同じ事言えよ
- 77:2021/02/20(土)21:40:28.00ID:kFDNmOSQ0.net
- 吾妻ひでおは配管工の日雇い労働者になって
それでもたわむれに投稿した「ガス屋のガス公」が社内報に載ったんだ
どっかの挿絵でも採用される力量があるのか?
- 78:2021/02/20(土)21:41:11.97ID:63ZYruL0.net
- 趣味の延長で稼げないから保証しろとかないわ
- 79:2021/02/20(土)21:41:17.10ID:eD7Uh0Xp0.net
- 別にブチ切れてる訳じゃないのね
まあ文章にあるように56歳の物書きジジイに日雇い転職勧めるのは現実的じゃないな
ただ生活保護は芸能者、創作者全弾きの何十年の歴史があるからな
こんなやつが生活保護受けれたらアニメーターも何とかしろってなるし無理だな
- 81:2021/02/20(土)21:41:42.17ID:vjutUphq0.net
- そりゃ就業指導はあるだろうけど
向こうは断れないんだから押さないと
- 92:2021/02/20(土)21:47:29.08ID:8OMHuHCV0.net
- 自由業は50過ぎると途端に食えなくなる問題は昔から言われている
- 94:2021/02/20(土)21:48:07.57ID:et54HKw0.net
- 低金利の融資制度みたいのありそうだけどないの?
自分の漫画が売れなくて金ないのに、漫画から離れたくないから生活保護欲しいってのはあんまりわからん
- 95:2021/02/20(土)21:48:15.95ID:VRehkLu0.net
- このWebコミックなろう漫画全盛期に食えないレベルで売れないというのが信じられん
- 110:2021/02/20(土)21:52:45.75ID:yZpugebr0.net
- こんなの保護しだしたら日本中漫画家だらけになるわ
- 112:2021/02/20(土)21:54:56.35ID:jp67w4hU0.net
- 持続化給付金もらえないの?
- 115:2021/02/20(土)21:55:46.96ID:9idw8U9D0.net
- ハリポタ作者は週69ポンド(1万円もない)の生活保護受けながらバイトしながら7平米のシャワートイレ共用のアパートが狭すぎるから毎日喫茶店でコーヒー1杯で粘りながら執筆してたんやで
- 115-1118:2021/02/20(土)21:56:20.25ID:K50IrD0f0.net
- >>115
しかも子持ちだよね
- 116:2021/02/20(土)21:55:49.87ID:q8rtC9Yx.net
- 漫画家は自営業
- 119:2021/02/20(土)21:56:21.14ID:mGZPkwXad.net
- 専業こえーわ
絵描きもコロナで大変そうだな
副業のイベントで本捌けないし
- 124:2021/02/20(土)22:02:41.05ID:pNJdrhCX0.net
- 23区でケースワーカーやってるけどナマポについてなんか質問あったら答えるぞ
うちの地区にも何人か元漫画家とか元女優とかの芸能系の人達はいる
- 126:2021/02/20(土)22:04:26.40ID:smzrowBQ0.net
- 個々の事情にとらわれず
システムとしての適正を磨いていくしかない
感情は無視
この漫画家は生活保護を受けるべき
- 132:2021/02/20(土)22:06:54.20ID:CtFJMFMNa.net
- 病気とか何かやむを得ない事情で働けないってんなら保護も分かるけど
売れない漫画描いてて金くれってのは流石になあ…
- 133:2021/02/20(土)22:08:58.29ID:nH17fGim0.net
- 漫画描いても良いけど仕事もしてくださいってそんなにおかしいことか?
食えない漫画なんて遊びなんだから余暇でやれって言われるだろ
- 141:2021/02/20(土)22:10:58.24ID:1CvoXfkm0.net
- いや、そこは漫画でかけや
- 146:2021/02/20(土)22:12:39.46ID:PCvBM7fv0.net
- いぬがだいすきなのか
- 156:2021/02/20(土)22:16:39.22ID:aRMSpIkN0.net
- ハリーポッターの作者は生活保護を受けながら小説を書いて成功した
日本は文化に対する意識が低すぎる
創作活動なんて遊んでるようなもんだと思ってるんだろ
- 166:2021/02/20(土)22:19:55.54ID:HG3uNAIM.net
- よしもとがそれやってて問題になっちまったからな
- 169:2021/02/20(土)22:21:16.81ID:8zMVThuSM.net
- こういうの見るとBIの方が良いと思ってしまうな
- 179:2021/02/20(土)22:25:26.39ID:yZpugebr0.net
- 無一文(ネット三昧、個展開催中)
- 186:2021/02/20(土)22:30:20.16ID:Gaf6rYei0.net
- 職員かわいそう
- 197:2021/02/20(土)22:37:01.07ID:2lY2Ozwd0.net
- 生活保護をなんだと思ってるんだよ
- 218:2021/02/20(土)22:40:19.03ID:disrQPqH0.net
- ん?至極当然では?🤔
- 238:2021/02/20(土)22:54:51.96ID:jp67w4hU0.net
- やっぱプペルみたいの書かないとね
- 253:2021/02/20(土)23:05:32.25ID:MU3XtBVud.net
- 日雇いやって山谷に住んで漫画のネタにすればよいのでは
- 256:2021/02/20(土)23:06:19.62ID:tMO7aSlk0.net
- たまに役所に灯油まいて火つけるやついるけど
こういうので追い詰められたんだろうな
- 259:2021/02/20(土)23:06:54.98ID:I8gft2g60.net
- webで売ればいいのにな
知り合いで数年前に漫画家引退して焼肉屋に転職したやついるけど
読み放題サービスとかに提供すると未だに毎年少し売れるって言ってたわ
- 260:2021/02/20(土)23:07:14.87ID:QZKldoek0.net
- 足りない部分を生活保護って当たり前の権利だろ
- 262:2021/02/20(土)23:07:42.38ID:vS4Gclo0.net
- まあ、これが通るなら
夢追いかけてるから生活保護になる
が通ることになるからめちゃくちゃになるよな
- 263:2021/02/20(土)23:08:14.25ID:6nc0uh20.net
- 漫画家なんて芸術家の範疇だろ
- 272:2021/02/20(土)23:13:34.20ID:QBMcow9n0.net
- 芸術寄りな仕事はアニメとはいえやっぱりキツイんだな
やはりやるなら広告系の仕事に限るな
- 276:2021/02/20(土)23:16:15.14ID:oFgMcrBi0.net
- わけわかんねえ趣味で飯食っていこうと思えばベーシックインカムしかないよな
via:http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1613823394/