- 1:2021/02/22(月)02:04:10.04ID:NhtHHE4h0.net
- なんか興奮するよな
- 2:2021/02/22(月)02:04:18.53ID:NhtHHE4h0.net
- 分かる?
- 3:2021/02/22(月)02:04:53.81ID:RpAbdRQSd.net
- たとえば?
- 3-14:2021/02/22(月)02:05:31.76ID:NhtHHE4h0.net
- >>3
ルビサファの浅瀬の洞穴とか!
- 7:2021/02/22(月)02:07:30.39ID:48IP5Cr00.net
- 剣盾「そんなのないぞ」
- 7-111:2021/02/22(月)02:08:14.77ID:dN2ADidY0.net
- >>7
ワイルドエリアがあるやろ
- 10:2021/02/22(月)02:08:11.15ID:nUDuADYN0.net
- 金銀序盤のノコッチでるとこ
- 16:2021/02/22(月)02:09:38.81ID:9mDkxBx0.net
- 初代のふたご島やな
- 16-160:2021/02/22(月)02:24:30.50ID:Pr918nQX0.net
- >>16
初代のふたごじまは分かってないと通っちゃわない?
- 18:2021/02/22(月)02:11:43.54ID:8yFmnyFu0.net
- サンムーンはそういうの多かったような気がするそういうとこに600族の種ポケがいる
- 19:2021/02/22(月)02:13:03.66ID:pMEpW8pD0.net
- 修行の岩屋好き
ベテラントレーナーのタイガおったとこ
- 22:2021/02/22(月)02:13:54.09ID:TJNOV9Tf0.net
- もりのようかん
- 23:2021/02/22(月)02:14:23.35ID:NhtHHE4h0.net
- つながりの洞窟の地下も好き
ラプラスいるとこ
- 24:2021/02/22(月)02:14:33.00ID:ar7IiJg60.net
- 世代を経るごとにフィールドの探索要素ゴミになってるの悲しいわ
というかオフライン要素がどんどんオミットされてる
- 25:2021/02/22(月)02:14:49.21ID:QWpirYbtd.net
- そういえば剣盾ってそういうの無いな
強いて言えばワイルドエリアやけどなんか違う
- 31:2021/02/22(月)02:16:04.45ID:9KuiYr2E0.net
- 最近はチャンピオンロードすらないからな
- 32:2021/02/22(月)02:16:07.90ID:NkbdbpNNd.net
- もりのようかんは何やったんや
- 34:2021/02/22(月)02:16:46.84ID:r3xwadCi0.net
- スリバチやまとかいう広い割になんもない空気
最深部でバルキーもらえるとか知らんわ
- 34-141:2021/02/22(月)02:19:34.49ID:4GDrGxI0.net
- >>34
金銀時代はボックス転送してくれないから手持ち空けずに行っちゃうと
もう一回スリバチ山の奥まで行く羽目になるんだよな
- 36:2021/02/22(月)02:17:20.65ID:6XUior1Ta.net
- 金銀のヒワダの北にある洞窟はいまだに先に何があるか知らない
- 38:2021/02/22(月)02:18:15.51ID:pMEpW8pD0.net
- ナナシマのへんげのどうくつは元々eカードに対応して出現ポケモンが変わる仕組みにするつもりやったらしいな
なお頓挫してただのズバットハウスに
- 38-143:2021/02/22(月)02:19:53.68ID:cVMeHlwh0.net
- >>38
こういう話聞くの楽しい
- 42:2021/02/22(月)02:19:50.81ID:bRvfDo3j0.net
- ちょっと違うかもしれんけど今まで来た道がなみのりとかかいりきとかで開拓されてくのすごい好きやった
- 46:2021/02/22(月)02:20:52.20ID:DyJ4fhN10.net
- ダイパそういうとこ多かったよな
- 50:2021/02/22(月)02:21:42.06ID:XsHDCAH10.net
- ルビサファの火山灰の街やろ
アクア団イベントある洞窟の通り道
- 52:2021/02/22(月)02:21:53.17ID:9ZmgTXLg0.net
- りゅうせいのたきのタツベイいる小部屋とかニビシティの秘密のコハク貰える場所みたいな後々進めるようになる場所も好き
- 53:2021/02/22(月)02:22:41.11ID:3INWW9y10.net
- 剣盾は一本道すぎるわな
- 55:2021/02/22(月)02:23:05.98ID:DyJ4fhN10.net
- ファイヤレッドの?と!のアンノーン探すの好きやった
- 57:2021/02/22(月)02:23:54.20ID:Ah1hc4mZ0.net
- ナナシマ大好き
めちゃくちゃ興奮したわ
- 58:2021/02/22(月)02:24:16.54ID:TJNOV9Tf0.net
- ヒポポタス出るところもか?
- 59:2021/02/22(月)02:24:25.01ID:2nJw1u0.net
- 改造ポケモン色々種類あってたのしいわ
- 62:2021/02/22(月)02:25:13.43ID:ZyN9Gtfpa.net
- シーキンセツも許されたか?
- 63:2021/02/22(月)02:25:16.77ID:pMEpW8pD0.net
- そういやともしびやまの地下に点字で文書いてるところがあったような
- 65:2021/02/22(月)02:25:52.08ID:btD09gDXr.net
- ルビサファかなんかでまぼろしじまなかったっけ
望遠鏡覗いても1回も見つからんかったわ
- 65-169:2021/02/22(月)02:26:33.17ID:Pr918nQX0.net
- >>65
あれはなんぼなんでも確率が低すぎたな
- 65-170:2021/02/22(月)02:26:38.36ID:0NYEmTK0.net
- >>65
あれほんまに確率低いから行けないほうが普通
- 66:2021/02/22(月)02:26:13.11ID:ZgWTp7aDd.net
- くらやみの洞窟でしかでないやつおったよな
ダイパで
- 67:2021/02/22(月)02:26:18.52ID:p1n0SJSd0.net
- すりばちやま
- 71:2021/02/22(月)02:26:52.12ID:4GDrGxI0.net
- 剣盾はSwitch移行初作品っていう言い訳抜きにしてもワイルドエリア以外狭すぎるな
- 71-180:2021/02/22(月)02:29:29.47ID:OYDIaQ8e0.net
- >>71
ピカブイは?
- 72:2021/02/22(月)02:26:57.86ID:DyJ4fhN10.net
- ルビサファのすてられ船とかダイパのもりのようかん
ええよな
- 74:2021/02/22(月)02:27:18.29ID:4GDrGxI0.net
- きょうもマボロシじまみえんのう…
- 75:2021/02/22(月)02:27:52.57ID:OZdjhdY2x.net
- カナズミシティとキンセツシティつなぐ洞窟のいわくだき
- 76:2021/02/22(月)02:27:54.34ID:pMEpW8pD0.net
- イッシュの海底遺跡もなんやったんやろか
まさか古代の○○発掘して終わりにするつもりなかったやろうしなんかの伝説と対応させる予定やったんかな
- 76-1121:2021/02/22(月)02:37:57.01ID:EYRqpOP10.net
- >>76
ケルディオちゃうの王って言い方から察するに
- 78:2021/02/22(月)02:28:44.63ID:t0554EoA0.net
- ナナシマって金銀のポケモンも出たから余計興奮したわ
ルビサファエメだけじゃ第二世代のポケモンほぼ出んしな
- 78-184:2021/02/22(月)02:30:27.30ID:9ZmgTXLg0.net
- >>78
一応サファリゾーンで出るけどって感じやな
正直金銀ってヨーギラスぐらいしか欲しいポケモンいなかったし
- 78-1101:2021/02/22(月)02:32:45.36ID:Pr918nQX0.net
- >>78
エメラルドは結構出たはず
- 81:2021/02/22(月)02:29:35.35ID:4fy4iu0.net
- サンダーって鳥のくせにずっと発電所の中で待ってたんやろか
- 81-189:2021/02/22(月)02:31:15.68ID:Ah1hc4mZ0.net
- >>81
frlgだと発電所の外で待ってるぞ
- 82:2021/02/22(月)02:29:44.18ID:r8quMLU5d.net
- ナナシマはBGMで感動したわ
あのアレンジはHGSSのやつより好き
- 86:2021/02/22(月)02:30:43.00ID:qi444CVg0.net
- ダイパだとどこ
ダイパしかやってないからピンとこん
- 87:2021/02/22(月)02:30:47.39ID:NjKa2nk8d.net
- タツベイが唯一エンカウントする部屋とか
そういうレアな感じとか本編から離れた所のポケモンの営みが感じられるマップ欲しいわな
四天王とかの手持ちが初見でたまげてクリア後探しに行ったりとかええよな
今の子はネットで攻略見て効率的にクリアするらしいからアレやけど
- 88:2021/02/22(月)02:30:58.93ID:uDSTze4Y0.net
- BWの海底遺跡ほんま興奮する
ああいうのもっと増やせ
- 88-194:2021/02/22(月)02:31:40.19ID:oIoWZ13Cd.net
- >>88
あれ結局なんだったん?
- 92:2021/02/22(月)02:31:30.48ID:jr0TgXdCM.net
- マボロシじまの確率最大でも0.009%なんやな…
当時は時計弄ったりも出来んしホンマに幻や
- 97:2021/02/22(月)02:31:49.03ID:3Dm8NVM.net
- ナナシマとか興奮したやろ金銀のBGMやったし
- 98:2021/02/22(月)02:32:11.19ID:etaJBZX0.net
- ワイは空の探検隊や
- 100:2021/02/22(月)02:32:18.57ID:kldWrEba0.net
- シンボルエンカのせいでマップ狭くなるんやったらランダムエンカでええわ
- 104:2021/02/22(月)02:33:23.23ID:5qT59X90.net
- マボロシ島にはジラーチがいるし宇宙センターには条件を満たして24時に行くと宇宙船に乗ってデオキシスに会いに行けるぞ😎
- 105:2021/02/22(月)02:33:35.77ID:1vaBDUh1d.net
- 金銀のつながりの洞窟?は何の意味も無かった記憶
あんなもんに容量割くなら関東に使って欲しかったわ
- 108:2021/02/22(月)02:34:35.38ID:CqrLYg15d.net
- 今リーフグリーンやっとるんやけど暴走族のチーム名「カントーれんごう」がヤバすぎて草生えるわ
- 109:2021/02/22(月)02:34:45.79ID:DyJ4fhN10.net
- ルビサファの宇宙センターが一番謎やわ
なんかあると思うやろ
- 111:2021/02/22(月)02:35:49.27ID:3ub3b3TXM.net
- 海底遺跡は2の方で解読イベントあったし納期間に合わなかっただけ説
- 113:2021/02/22(月)02:36:17.60ID:UAIbcolO0.net
- しろがね山最深部の聖域感すこだった
- 114:2021/02/22(月)02:36:17.62ID:nE5LFgmD0.net
- DPtの迷いの洞窟とかな
あんなん普通気付かんわ
- 117:2021/02/22(月)02:37:11.58ID:IcO56j1k0.net
- ルビサファの宇宙センター近くにある白い岩の近くに「私なら星にお願いするかな」みたいなNPCおるのあかん
あの辺でジラーチ出るやろって信じてたわ
- 118:2021/02/22(月)02:37:15.08ID:fHMoiGas0.net
- 自転車や秘伝技で行けるとこ増えるのええな
- 123:2021/02/22(月)02:38:26.82ID:CqrLYg15d.net
- ワイルドエリアで普通にうろついとるドラパルトとかホンマ何のロマンもないわ
- 124:2021/02/22(月)02:38:32.68ID:U8kaRy2a.net
- ルビサファのレジ系捕まえるまでの道のり良いよね
- 125:2021/02/22(月)02:38:48.25ID:UAIbcolO0.net
- ルビサファの点字関係のギミックはたしかにワクワクしてな
あのミステリアスな感じたまらん
- 129:2021/02/22(月)02:39:27.37ID:tC2zHGSO0.net
- ルビサファのトクサネの上にある洞窟好き
時間帯で中の構造変わるやつ
- 134:2021/02/22(月)02:40:04.43ID:Zmy1XEK60.net
- 剣盾はなんもなかったな
- 135:2021/02/22(月)02:40:17.49ID:YwgtrbSn0.net
- bwのデザートリゾート古代の城とかな
- 141:2021/02/22(月)02:41:26.49ID:tOmPTze0.net
- ワイ小学生、ニビシティの博物館に意味もなく何度も入館料を払って見学する
- 142:2021/02/22(月)02:41:33.28ID:y4NN7OyCd.net
- マップを歩くワクワクがたくさんあるほうがええよな
- 144:2021/02/22(月)02:41:49.35ID:MU9wfKji0.net
- ルビサファのすてられぶね?やっけ
BGMめっちゃ好き
- 145:2021/02/22(月)02:41:52.75ID:2jJgyE20.net
- ワイルドエリア不評なんやな
ワイは好きやったけど
- 147:2021/02/22(月)02:42:05.24ID:4GDrGxI0.net
- ゲーフリの技術力をもってすれば8年くらい先のタイトルになれば
地方丸ごと連れ歩きできるワイルドエリアになりそうだな
- 148:2021/02/22(月)02:42:23.61ID:woVEhNCa.net
- トクサネシティの”白い岩”を3か月探し続けた
ポケモンのマップが現実とリンクしてるならあの白い岩もあるんちゃうかって探した人の記録や
- 148-1201:2021/02/22(月)02:51:51.93ID:TuWbWUurM.net
- >>148
結局見つからんのかい!
- 160:2021/02/22(月)02:45:00.25ID:0NYEmTK0.net
- ゲーフリは技術力の前に開発期間長く取るようにしないと
どんだけ技術向上しようが時間には勝てんのやで
- 163:2021/02/22(月)02:45:38.96ID:GCsUuQOw0.net
- かいがらのすずつくるとこ好き
- 165:2021/02/22(月)02:45:42.49ID:DyJ4fhN10.net
- ダイパで友達いなくてミカルゲ出せないやつ
ワイや
- 166:2021/02/22(月)02:45:44.71ID:M8eg0KfY0.net
- ポケモンには求めてないもんしか出してこなかったよな剣盾
オフラインでいいんだからもっとクオリティ上げろや
- 168:2021/02/22(月)02:45:51.45ID:Fz41pA60.net
- ナナシマの7の島にかいりきの謎解きあったけど何が起こるのか忘れたわ
ナナシマは謎が多くて楽しかったな
- 171:2021/02/22(月)02:46:11.56ID:IcO56j1k0.net
- ダイパのとしょかんすき
- 175:2021/02/22(月)02:47:01.92ID:9ZmgTXLg0.net
- バトルフロンティア復活してくれんかなぁ
ネット対戦とか全く興味ないんや
- 176:2021/02/22(月)02:47:33.80ID:CLAaZ3ta.net
- 小学生のガキが言うのは分かるけどおっさんがあんなん欲しがるのは理解できんわ
- 177:2021/02/22(月)02:47:36.99ID:wFjodieS0.net
- ハナダのどうくつとか今見たらやっつけ感半端ないんやろうがくっそワクワクして楽しかったな
- 184:2021/02/22(月)02:48:50.12ID:2cJj5sxna.net
- すりばちやまの奥地でバルキーもらうンゴ
「手持ちに空きがないようだな!出直してこい!」
- 190:2021/02/22(月)02:49:43.50ID:9ZmgTXLg0.net
- もういっそのこと冒険に特化したポケモンと対戦に特化したポケモンで分けてくれんかね
- 191:2021/02/22(月)02:49:45.05ID:M8eg0KfY0.net
- いや伝説ポケモンマップ見ながら追いかけるの楽しかったやろ
- 194:2021/02/22(月)02:50:58.19ID:CLAaZ3ta.net
- 対戦ツールとしてる層ばっかだと思ったけどそんなことないんか
ピカブイでもやればええんちゃうか
- 205:2021/02/22(月)02:52:45.66ID:0TiV0m6K0.net
- FRLGだったと思うけど何の意味もない洞窟あったよな?
後年、解析したらカードリーダー系のコンテンツに使う予定だったのが判明したみたいな
- 209:2021/02/22(月)02:54:00.17ID:TXtKjh680.net
- サンムーンのダダリンとかレア感あって好き
- 210:2021/02/22(月)02:54:26.50ID:1kToRqXNd.net
- 今のポケモンって性格も特性も個体値も努力値もアイテムで全部自由に変えられるんやろ?
アイテムで6Vにしても遺伝はさせられないらしいが
楽になったな、伝説もテキトーに捕まえてアイテム使えばええんやろ
- 212:2021/02/22(月)02:54:54.91ID:PE5N4hym0.net
- おふれの石室が好きやった
- 214:2021/02/22(月)02:55:08.50ID:IcO56j1k0.net
- 対戦特化ゲーはスマホで出て欲しい
個体はわざわざ捕まえなくてもすぐ用意できて個体値も努力値も簡単に数値いじって育成できる
プレイヤーのスキンとかで課金させる感じで
- 220:2021/02/22(月)02:56:10.75ID:HJ2qY3H0.net
- BWまでは多かったよな
- 221:2021/02/22(月)02:56:19.61ID:eUMhYm7T0.net
- なぜこれが公式で実装できなかったのか
- 221-1229:2021/02/22(月)02:57:14.39ID:PE5N4hym0.net
- >>221
アルタイル、シリウスか?
- 221-1261:2021/02/22(月)03:03:25.43ID:s6RXvmlt0.net
- >>221
bgmも再現されてるしすきやったわ
- 228:2021/02/22(月)02:57:02.38ID:u7pv6Djz0.net
- しるしのはやしの草の生え方の謎を早く教えてほしい
- 231:2021/02/22(月)02:57:31.96ID:CLAaZ3ta.net
- 対戦してる層は少ないけどポケモンって奥深いんだな!って思わせるためには必要な層
そういうやつらにとって余計な時間食う要素は無駄だからな
結果が剣盾よ
- 235:2021/02/22(月)02:58:43.75ID:CEhMbRNea.net
- リメイクのニューキンセツ
むじんはつでんしょみたいでワクワクしとんやけどコイルとビリリダマしかおらんかった
- 236:2021/02/22(月)02:58:46.91ID:G9x89xvF0.net
- ダイパのあの広大なマップをオール3Dかつイベントムービーとなると容量が足らんのちゃうか?
- 245:2021/02/22(月)03:00:34.85ID:lExvdeZVa.net
- 剣盾は行けなかったところに後から行けるようになる見たいな感じがないんよな
最初から全部行けるから後で戻って探索できる場所にこんなもんあったんか!みたいなのがない
- 248:2021/02/22(月)03:01:05.13ID:0NYEmTK0.net
- 育成が簡単になった今こそバトフロとか出したら良いと思うんやけどな
昔でも面白かったけど育成のハードルは割と高いし技マシンは無くなるから色んなの試せないし
- 258:2021/02/22(月)03:02:54.64ID:rcH8Xrd.net
- ダイマックスは今作限りにしろ
選ばれしメガシンカポケモンでその他雑魚を蹂躙できたあの頃に戻りたいわ
- 259:2021/02/22(月)03:03:07.87ID:2jJgyE20.net
- 海上移動できるようになってからイーブイの進化系出てくるところ行けるようになるやん
- 262:2021/02/22(月)03:03:36.59ID:DyJ4fhN10.net
- ダイパリメイクでたら絶対みんななぞの場所試すやろうな
- 268:2021/02/22(月)03:04:52.70ID:u7pv6Djz0.net
- 今の寒いノリ大好きなゲーフリならダイパリメイクで壁に向かって波乗り試してるNPCとか出しそう
via:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1613927050/