- 1:2021/02/22(月)04:13:41.64ID:h3HRcvZu0.net
- つまらんよな
- 2:2021/02/22(月)04:14:04.15ID:CaNqkBh0.net
- 前にやったのはどれや?
- 3:2021/02/22(月)04:14:04.58ID:h3HRcvZu0.net
- 爽快感がまるでない
- 5:2021/02/22(月)04:14:22.46ID:2lcIrC0d.net
- 高難易度で何回も挑戦しないといけない系?
- 7:2021/02/22(月)04:14:38.93ID:1D1eYE1dp.net
- ブラボは楽しかった
ダクソはマジで何がオモロイのか分からん
- 7-111:2021/02/22(月)04:15:35.94ID:ghg01Fer0.net
- >>7
つまりスピード感がネックってことか?
- 9:2021/02/22(月)04:15:16.55ID:1D1eYE1dp.net
- 相手のパターン読んでぺちぺち攻撃するゲームやからな
- 12:2021/02/22(月)04:15:48.03ID:h3HRcvZu0.net
- もっとこうバットマンのゲームみたいな方が楽しいやんと思うんやが
- 12-123:2021/02/22(月)04:17:15.82ID:Fr16WSbgM.net
- >>12
それ要はサクサクボコボコに敵倒せるのが好きなんやろ
- 13:2021/02/22(月)04:15:51.60ID:kTSkihMV0.net
- あれを奥深いとか言ってニヤニヤしてるチー牛ほんまきっしょいわパターンゲーなんてクソやん
- 13-186:2021/02/22(月)04:27:25.89ID:7y03WFt10.net
- >>13
暗記ゲーだよな
プレイ内容がファミコン時代に戻ってる
- 14:2021/02/22(月)04:15:59.46ID:ikJH22nK0.net
- なんかつまらないっていうとクリアできないやつみたいになるのがムカつくからクリアしたけどつまらんわ、セキロは一番マシだった
- 16:2021/02/22(月)04:16:15.81ID:1JqZ4Cek0.net
- ブラボはチュートリアルみたいなんで挫折した
- 17:2021/02/22(月)04:16:19.34ID:eUFCzXHu0.net
- こういうやつだいたい下手くそでろくに進めてない
- 19:2021/02/22(月)04:16:24.78ID:h3HRcvZu0.net
- 雑魚敵でも油断してたらやられるで〜とか思いながら作ってんのかなと思うときしょいなって
- 20:2021/02/22(月)04:16:56.08ID:0NYEmTK0.net
- 怪物を倒す気になれない
- 25:2021/02/22(月)04:17:53.05ID:snjMNezE0.net
- 宇内アナの動画だけで満足中
- 27:2021/02/22(月)04:18:06.25ID:sJotgrU0.net
- どんな下手でもクリア出来るギリギリのライン+成長要素あるのがええんやで
ワイは逆にセキロ1周だけでやめたし完全に好みやな
- 36:2021/02/22(月)04:19:28.88ID:eUFCzXHu0.net
- コマンドとか技とかあってそれ押してれば雑魚敵が基本ボコボコに吹っ飛んでくれるゲームが好きなんやろたぶん
- 38:2021/02/22(月)04:20:00.02ID:aWq8ySxg0.net
- 面白いゲームやなとは思うけど自分ではやりたくないわ
人のプレイ見とくのがちょうどええ
- 38-141:2021/02/22(月)04:20:34.26ID:eUFCzXHu0.net
- >>38
いうてロックマンよりだいぶ低い程度の難易度やけどな
- 40:2021/02/22(月)04:20:33.64ID:ghg01Fer0.net
- ワイは簡単なの好きな人を馬鹿にするのは違うと思うで
簡単で楽しいゲームがあったってええやん
- 42:2021/02/22(月)04:20:37.78ID:CrtfAqyv0.net
- ブラボ始めたんやけどどこにいけばいいか分からん地図とかないんか?
- 42-153:2021/02/22(月)04:22:14.01ID:CaNqkBh0.net
- >>42
無いぞ体で覚えるしかない
ショートカット開けてボス行く手前まで動画みてもええでそこが一番つらいとこだから
- 42-154:2021/02/22(月)04:22:21.84ID:eUFCzXHu0.net
- >>42
行ってないとこ行けばええ
- 45:2021/02/22(月)04:21:01.66ID:VPn0wpZyp.net
- 今のマリオやったら発狂しそうやなこいつ
- 45-155:2021/02/22(月)04:22:38.22ID:mdlokJvba.net
- >>45
マリオはそこのところめちゃユーザーフレンドリーやぞ
あの手この手でクリアさせてくれるぞ
- 47:2021/02/22(月)04:21:14.98ID:5U2NAjvb0.net
- なんとなくゲーマーの箔付けとしてトロコンまでやってるわ
でもめっちゃ好きでもない
- 57:2021/02/22(月)04:22:46.20ID:h3HRcvZu0.net
- 頑張ればクリアできると思うけど
なんでゲームで頑張らないといけないんだ・・・?って冷める
- 57-167:2021/02/22(月)04:24:32.92ID:CaNqkBh0.net
- >>57
わかるよ楽しむためにやってるのにひいひいいいながらやるのは違うやろってことやろ?
それも間違っては無いで楽しみかたがちゃうだけやし
- 58:2021/02/22(月)04:23:00.06ID:NiDuqx1d0.net
- falloutみたいな戦闘お手軽の探索重視で世界観にどっぷり浸かれるゲームのほうが好きや
- 58-162:2021/02/22(月)04:23:38.64ID:mdlokJvba.net
- >>58
わかるわ
世界感かストーリーがええやつしかもうやれんわ
- 58-1147:2021/02/22(月)04:33:24.79ID:4QIUyCOQ0.net
- >>58
他になんかあるか?
- 59:2021/02/22(月)04:23:05.02ID:QMLktY9z0.net
- もともと一部の層に受けるゲームだったのに売れたばっかりにやっかいな信者とこいつらみたいなアホアンチが生まれてしまったんやな
- 63:2021/02/22(月)04:23:56.31ID:aWq8ySxg0.net
- オデッセイとかまあまあ簡単な部類やろ
ギャラクシー2はなかなか難しいけど
- 65:2021/02/22(月)04:24:27.15ID:DxLzxs8MM.net
- 世界観も話もよくわからんわ戦闘はモッサリしててかったるいだけだったし
- 66:2021/02/22(月)04:24:28.31ID:HH2uQlgp.net
- 世界観は好きやけどそれ以外
- 69:2021/02/22(月)04:24:46.25ID:9wvwYwDLp.net
- そもそもフロムゲーは覚えゲーだぞ
難しいと思うのは他の部分に問題があるんちゃうか
- 72:2021/02/22(月)04:25:04.76ID:NYxVLQRe0.net
- 緊急回避コロコローw
前転しながら進みまーすw
- 76:2021/02/22(月)04:25:42.65ID:HH2uQlgp.net
- ソウルライクの戦闘の良さが分からんわ
- 78:2021/02/22(月)04:25:55.63ID:h3HRcvZu0.net
- 苦労して倒せた爽快感と
ゲームそのものが持ってる爽快感は違うんよな
ワイはゲームには後者を求めとるわけや
- 78-187:2021/02/22(月)04:27:31.09ID:MwWG3YLLM.net
- >>78
言いたいことは分かるかな
- 79:2021/02/22(月)04:26:20.10ID:eUFCzXHu0.net
- 技とかコマンドとかないから流行ったんやと思うけどな
- 83:2021/02/22(月)04:26:42.72ID:mdlokJvba.net
- もう時間のかかるゲーム何度もリトライしないといけないゲームはもうやれんわ
ノーマルクリアまで20時間以内にしてくれ
ウィッチャーとかp5とか長すぎ
- 84:2021/02/22(月)04:27:12.86ID:ghg01Fer0.net
- ワイは結局難易度より雰囲気重視やからな
FF9とかLOMとかヌルゲーも好きや
- 85:2021/02/22(月)04:27:23.14ID:gOBLilN0.net
- ちょっとやってダメならすぐやめるべきやな
- 89:2021/02/22(月)04:27:35.60ID:TR8eXhJ0.net
- ゲームはふつう
信者はきらい
覚えゲーを高難易度アクション扱いしてる所とか
一般人()にはクリアできないと思ってる選民思想とか
- 89-1110:2021/02/22(月)04:29:52.39ID:eUFCzXHu0.net
- >>89
やってるやつこそ難しいとか言わなくない?
やってないやつが難しそう難しそう言ってるだけで
- 91:2021/02/22(月)04:27:51.84ID:ghg01Fer0.net
- アクアノートの休日もよかったな
もはや難易度とかない
- 92:2021/02/22(月)04:27:51.89ID:AeThlX1U0.net
- 逆にダクソ苦手だとどういうゲームが好きなの?
- 92-194:2021/02/22(月)04:28:04.41ID:CrtfAqyv0.net
- >>92
gta5かな
- 92-1105:2021/02/22(月)04:29:24.43ID:NhtHHE4h0.net
- >>92
ウィチャー
- 92-1114:2021/02/22(月)04:30:26.64ID:HH2uQlgp.net
- >>92
ストーリーあるやつ
- 93:2021/02/22(月)04:28:01.75ID:b499PFsa0.net
- ストーリーがふわっとしてるのが苦手や
- 99:2021/02/22(月)04:28:46.46ID:CaNqkBh0.net
- ストーリーがふわっとしてないとADAMAN出来んし…
- 100:2021/02/22(月)04:28:48.38ID:0fvmSSVp0.net
- 反射神経テストやらされてるみたいでしんどい
仁王は敵の動きスローに出来るチート技あるから好き
- 106:2021/02/22(月)04:29:31.37ID:AH96CfAB0.net
- 無双の難易度易しいみたいなのがええんやろ?痛いほど気持ち分かるで
- 111:2021/02/22(月)04:29:52.77ID:ghg01Fer0.net
- モンハンのベヒ極でイッチと同じような気持ち味わったわ
ワイがモンハンに求めてたのはあれやない
- 116:2021/02/22(月)04:30:32.19ID:45sNxXJsd.net
- キングスフィールド好き
シャドウタワーもな
- 119:2021/02/22(月)04:30:46.44ID:HH2uQlgp.net
- ツシマはソウルライクなんか?
- 127:2021/02/22(月)04:31:34.15ID:toclrSE7M.net
- ボスは強くても良いけど雑魚敵が強いと怠くなるよな
- 128:2021/02/22(月)04:31:38.31ID:CaNqkBh0.net
- セキロはやろうと思えばステップ回避も出来るし何よりパリィを弾きとして気持ちよく自然に戦いに組み込んだのと絶妙な体感システムのバランスは凄いわ
戦闘だけならセキロが一番やでも総合的にはブラボが勝つ世界観が好み
- 130:2021/02/22(月)04:31:41.13ID:pbqnhpLN0.net
- ゲーム下手にはキツいよな
- 137:2021/02/22(月)04:32:11.25ID:0eSY74WFM.net
- 案の定イキリフロム太郎湧いてきたな
- 138:2021/02/22(月)04:32:29.56ID:uYZgEvh0.net
- デモンズ以降惰性でプラチナ取ってたけどあんま面白くねえな
- 139:2021/02/22(月)04:32:32.23ID:uV01Zytz0.net
- ゲーム下手だと楽しめないシリーズやけどそれも事実だし高難易度好きな層に向けて売ってるんやろ?
- 141:2021/02/22(月)04:32:38.82ID:45sNxXJsd.net
- セキローも面白かったな
- 148:2021/02/22(月)04:33:25.06ID:ghg01Fer0.net
- もう古いけどグラビティデイズはよかったな
まさにゲーム遊ぶ爽快感や
レースはうん…ワイは好きやで
- 157:2021/02/22(月)04:34:15.50ID:toclrSE7M.net
- ソウルライクの定義って何なの?
sekiroもソウルライクのタグがsteamに入ってたけど、全然違うよな
- 163:2021/02/22(月)04:34:57.00ID:joPHsW3Ad.net
- クリア出来ない層を見下せるから手軽にマウント取るにはええゲームやんな
- 164:2021/02/22(月)04:35:07.23ID:E3QShsWA0.net
- コードヴェインみたいなユルいのなら良いのかね?
- 169:2021/02/22(月)04:35:28.09ID:nUj3N4l2a.net
- ブラボはガスコインの次のボスで辞めたわ
雰囲気とか良いと思うけど合わなかった
- 170:2021/02/22(月)04:35:28.91ID:oV2IspTCa.net
- だいたい足元くるくるまわりながらつんつん攻撃する感じになるわ
うまいやつなら違うんだろうが
- 171:2021/02/22(月)04:35:35.10ID:MP4TK1eR0.net
- もっとストーリーがわかりやすいゲームの方がええわ
- 173:2021/02/22(月)04:35:54.36ID:knSnQBX0p.net
- エルデンリングって戦闘どんな感じになんだろ
- 180:2021/02/22(月)04:36:41.74ID:1bKpl8lB0.net
- 弱点克服したのがセキロやな
- 185:2021/02/22(月)04:37:22.85ID:knSnQBX0p.net
- 戦闘は何が面白いんか分からん
世界観に浸りたいのと装備目当てでやってたわ
ドロップ要素あるし
- 188:2021/02/22(月)04:37:34.74ID:tlu2qyY0.net
- そんなイッチの好きなゲームは?面白いと思うゲームは?
- 226:2021/02/22(月)04:41:45.95ID:AcsDCXlK0.net
- ブラボに関しては最初が一番キツイのは明らかに調整ミスってるわ
シリーズ未経験者だとガスコインだ聖職者の獣前の罹患者2匹とか以前にキャンプファイヤーで心折れるぞ
- 232:2021/02/22(月)04:42:42.06ID:uLVb6X5m0.net
- 逆にクッソイージーかつ流行ってるゲームってないんか?
- 237:2021/02/22(月)04:42:58.27ID:E4DJfadf0.net
- 合う合わないはあるからしゃーない
- 248:2021/02/22(月)04:44:04.50ID:GIpL3Vhlp.net
- この手のタイプはモンハンすら無理やろ
- 257:2021/02/22(月)04:45:05.84ID:y3iGhyw3p.net
- こいつマジで嫌い
- 259:2021/02/22(月)04:45:28.01ID:jsnHwz0.net
- 特に好きなシリーズでもないけど1と3とデモンズとsekiroはクリアしたわ
ブラボは5分くらいで積んでる
- 261:2021/02/22(月)04:45:30.92ID:auOfdDMua.net
- SEKIROでスタミナなくしたの英断やと思うわ
- 267:2021/02/22(月)04:46:17.06ID:JUm6zukr0.net
- モンハンもライズにはかなり期待しとるわ
やっと動かしてて爽快感のあるモンハンが出てきて楽しみだわ
- 276:2021/02/22(月)04:47:05.69ID:AcsDCXlK0.net
- SEKIROは根性でクリアした
- 282:2021/02/22(月)04:47:53.50ID:1aHrxJgj0.net
- セキロよりモンハンの方がムズくないか
- 286:2021/02/22(月)04:48:15.18ID:h3HRcvZu0.net
- セキロ評価高いんやな
カメラ見辛いし引っ掛けるやつも全然スムーズに出ないし
バットマンのグラップリングフックくらい快適にして欲しかった
- 298:2021/02/22(月)04:50:36.87ID:uV01Zytz0.net
- SWのジェダイなんとかやった奴おる?色々惜しいゲームやったけど
- 301:2021/02/22(月)04:50:43.66ID:UzH8gPc0.net
- フロムゲーはボス倒すたびに心臓がバクバクする感覚が好きやわ
- 306:2021/02/22(月)04:51:36.30ID:f7Jak5NU0.net
- 2ndG辺りのモンハンはマジでむずかったな
ソウルシリーズ以上SEKIRO未満って感じ
- 311:2021/02/22(月)04:51:57.85ID:CaNqkBh0.net
- アルバは属性盛り双券がええぞ送検しよう10回のワイが送検で勝てた持ち武器はてんでダメだったのに
- 317:2021/02/22(月)04:52:50.93ID:1aHrxJgj0.net
- セキロより仁王の方が明らかに簡単やで
- 323:2021/02/22(月)04:53:32.29ID:CaNqkBh0.net
- 一心だけは一晩で倒せなくてへこんだけど翌朝勝てて感動したわ
厄つき艱難一心は3日かかりましたけどね
- 324:2021/02/22(月)04:53:34.74ID:tn6cVMLp.net
- ソウルシリーズより明らかにモンハンの方が苦手やわ
- 326:2021/02/22(月)04:54:18.08ID:tn6cVMLp.net
- 弦一郎はマジで良ボス
- 329:2021/02/22(月)04:54:30.68ID:6kHAGZl10.net
- フロムゲーにイージーモードつけてくれって毎回思うわ
- 338:2021/02/22(月)04:55:41.77ID:e3psqvV40.net
- sekiroは難しいけど確実に上達するから楽しい
- 339:2021/02/22(月)04:55:41.91ID:0w4Ld3ZOa.net
- 最近のモンハンなんかおもんないわ
- 343:2021/02/22(月)04:56:07.47ID:jsnHwz0.net
- 神戸2って出ないのかね
- 347:2021/02/22(月)04:57:04.58ID:XLYFTceap.net
- 今思えば加藤純一はセキロノーデス枠が最後の輝きだった
- 352:2021/02/22(月)04:57:21.89ID:LXb42R1pd.net
- 設定は好きやわ
- 353:2021/02/22(月)04:57:24.03ID:jxUeH44V0.net
- ワイにはお化け屋敷を歩いてるような雰囲気がダメやったわ
- 361:2021/02/22(月)04:58:40.07ID:zhqStLM0.net
- ゲーム性よりストーリー求めてるから全くやってみようってならんわ
SEKIROはまだストーリーあったけど
- 365:2021/02/22(月)04:59:07.00ID:j765xtap.net
- チー牛がやってるゲーム
- 367:2021/02/22(月)04:59:25.47ID:a7UcYUeB0.net
- セキロは面白いけど、やっぱ育成ないとハマらんわ
仁王2はもう1000時間やっとるわ
- 375:2021/02/22(月)05:00:44.29ID:Z0ILpAAY0.net
- ワイ弦一郎12時間かかったけど楽しかったわ
- 382:2021/02/22(月)05:01:56.67ID:G0rCzc1o0.net
- こいつはほんま楽しい
- 414:2021/02/22(月)05:06:01.88ID:1whG4yHla.net
- 敵のHPが見えるから集中できるわ
モンハンとか大まかにしか敵の体力分からんから途中でダレてしまう
- 419:2021/02/22(月)05:06:26.06ID:57h9qx30.net
- クリアしたときの達成感はヤバかったな
エンドロールを余韻に浸りながら眺めてた
- 427:2021/02/22(月)05:07:17.52ID:QU3cZtT0.net
- 爽快感ないな
- 428:2021/02/22(月)05:07:40.37ID:a7UcYUeB0.net
- セキロは赤鬼とか火牛みたいなボス序盤に置いてるの割と欠陥だと思ってる
弦一郎でようやっと楽しさに気づいたからな
- 435:2021/02/22(月)05:08:39.67ID:57h9qx30.net
- 赤鬼はまだいいけど
牛はひでえな
未だにあいつはけつしばきでしか倒せんし
via:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1613934821/