- 1:2021/02/23(火)03:28:00.01ID:c70DkXw2p.net
- 世界観SSS
ストーリーD
戦闘F
登場人物A
グラフィック(PC)SSS
- 2:2021/02/23(火)03:28:11.39ID:c70DkXw2p.net
- こんなもんじゃね?
- 3:2021/02/23(火)03:29:04.88ID:5R6mGMRC0.net
- 操作性が微妙
- 4:2021/02/23(火)03:29:10.10ID:qe5Mw6Pf0.net
- 追加DLCってなんか情報きたか?
- 7:2021/02/23(火)03:31:37.92ID:sEmYSTC10.net
- 世界観はガチ
- 8:2021/02/23(火)03:32:04.42ID:qe5Mw6Pf0.net
- なんか節々にタケムラロマンス選択があったんけど、そのルートあるん?
- 9:2021/02/23(火)03:32:05.47ID:dytPLzMA0.net
- トラウマチームとかカッコよすぎぃ
- 10:2021/02/23(火)03:32:31.96ID:p1Na7Det0.net
- ウィッチャー3とおなじやん
世界観全振り
- 10-111:2021/02/23(火)03:33:15.53ID:dytPLzMA0.net
- >>10
あれはまだストーリー面白かったわ
上手いことやっとる
こっちはいろいろと独立しすぎ
- 12:2021/02/23(火)03:33:32.18ID:cSYuAIEu0.net
- もうバグだらけで直す見込みないよね
- 13:2021/02/23(火)03:34:29.85ID:ujamsZEi0.net
- あんましナイトシティのテッペン目指す感なかったな
そういうストーリーだと思ったのに
- 13-120:2021/02/23(火)03:36:32.68ID:c70DkXw2p.net
- >>13
ナイトシティのテッペンはサイドクエストで頑張ってくださいね〜みたいな感じやなかったか?
ホーム画面の進行度みたいなところで
・ナイトシティで成り上がる度
・ストーリの進行度
・ジョニー乗っ取られ度
みたいな感じで個々にストーリーを分けたのが地味にあかんと思うわ
- 15:2021/02/23(火)03:34:44.56ID:uAETX3hE0.net
- てか外野がギャーギャー騒ぎ過ぎ
進行不能になったことなんてないし落ちるのも5時間に1回とかでそれもなくなったし
- 15-130:2021/02/23(火)03:39:18.12ID:w9LXPW260.net
- >>15
ポケモンやあつ森のネガキャンよりマシやろ
- 16:2021/02/23(火)03:35:05.75ID:ZHRWPclZ0.net
- 登場人物Aってそんなあるかな
- 16-117:2021/02/23(火)03:35:33.24ID:uAETX3hE0.net
- >>16
アダムスマッシャーとかめっちゃかっこええやろ
- 19:2021/02/23(火)03:36:04.11ID:TXoYugL0.net
- エッチし放題ってきいたけどほんと?
- 21:2021/02/23(火)03:37:21.28ID:4NMaauOO0.net
- サイバーパンクって海外でも今でもプレイしてる奴いるの?
もうすっかり話題から消え去ったが
- 26:2021/02/23(火)03:38:27.85ID:qe5Mw6Pf0.net
- アダムスマッシャーはもっと掘り下げても良かったよな、結局出てくるの最初と最後だけやん
- 27:2021/02/23(火)03:38:36.67ID:mBfbzf2r0.net
- 下手なゲーム買うよりか面白かったと思うで
- 32:2021/02/23(火)03:39:46.55ID:Nx4bcCbL0.net
- つまらんことはないけど終盤の駆け足感は否めん
- 34:2021/02/23(火)03:40:18.85ID:WQzs8F94a.net
- FPSである必要性が全くない
せめて切り替えできてりゃな
- 35:2021/02/23(火)03:40:30.38ID:UTM6YJO60.net
- ジョニー自体いらないよね
フィクサーと企業絡ませてるストーリーでよかった
- 36:2021/02/23(火)03:40:44.98ID:TGluOX6W0.net
- ジョニーが邪魔
- 38:2021/02/23(火)03:41:13.97ID:Pme3m9UO0.net
- NPCのAIG
- 39:2021/02/23(火)03:41:26.64ID:uAETX3hE0.net
- ジャッキーとの最初の生活が最も顧客が求めていたものな気がするw
ゲーム開始した時点で人間関係も家もあるってのはどうも
- 39-176:2021/02/23(火)04:01:37.52ID:ujamsZEi0.net
- >>39
ナイトシティに足を踏み入れて馴染んでく過程が楽しみでせっかくノーマッド選んだのに全てダイジェストはショックだった
もっと感動したかった
- 41:2021/02/23(火)03:41:51.68ID:p1Na7Det0.net
- キアヌのキャラ不評なん?
- 42:2021/02/23(火)03:41:56.36ID:EUsmiIhta.net
- まだ発売してないだろ?
2022に完成するらしいな
- 44:2021/02/23(火)03:43:18.56ID:XSss6ez0.net
- PCの推奨環境はわかったの?
- 46:2021/02/23(火)03:43:55.88ID:88Lql95O0.net
- そういやそんなゲームあったな
- 54:2021/02/23(火)03:47:52.19ID:2Ukypn330.net
- ワイみたいなps勢はもう一生遊べないのか
- 55:2021/02/23(火)03:49:27.89ID:NReYWAyT0.net
- ps5買ったらやるの楽しみにしてるで
- 59:2021/02/23(火)03:50:57.64ID:5tYwrEq0.net
- 0から作り直して欲しい
グラボの時期逃さなかったのだけは感謝してるけど
- 60:2021/02/23(火)03:51:20.59ID:NKcRJRV0.net
- 発売後は返金騒動しか話題にならんかったな
- 63:2021/02/23(火)03:52:00.83ID:Nx4bcCbL0.net
- DLCで盛っていくぞ
- 64:2021/02/23(火)03:52:23.12ID:4NMaauOO0.net
- ウィッチャー3だけの一発屋に期待しすぎだ
- 65:2021/02/23(火)03:53:26.26ID:uHzxGkYR0.net
- 発売時期遅らせても面白くならなかったと思うわ
PSバグ取りに労力取られてどうせストーリーあのままやったろ
- 66:2021/02/23(火)03:54:17.60ID:JL99uqUjp.net
- ストーリー変更するなら2年は伸びるのでは
- 67:2021/02/23(火)03:54:35.60ID:HfVB3SFUd.net
- ニーアのソシャゲみたいな評価
- 68:2021/02/23(火)03:56:05.47ID:3sfw2egZ0.net
- 瞬間風速をサイパンで台無しにしたな
やっぱロックスターって凄いんやな
- 70:2021/02/23(火)03:56:14.80ID:O9SW5TT0.net
- エブリン「フィクサー抜きで仕事しようよ」
ワイ(どうしよ‥これ選択によって話大きく変わるんやないか‥)ドキドキ
なお
- 70-173:2021/02/23(火)03:58:26.22ID:ZHRWPclZ0.net
- >>70
そういえばそんなキャラおったな
入口の門番のが印象残ってる
- 71:2021/02/23(火)03:57:18.81ID:FbBqf0UW0.net
- ほんまガッカリゲー
散歩くらいしかやること無い
- 77:2021/02/23(火)04:01:44.49ID:qWYhys9j0.net
- めっちゃ楽しかったわ
世界観最高すぎる
バグ取りアプデ後の大型アプデ楽しみだわ
- 81:2021/02/23(火)04:02:25.28ID:0VTtmc8EM.net
- 言い方悪いけどコンソールに足引っ張られたね
- 81-184:2021/02/23(火)04:05:07.01ID:j3FEEPCx0.net
- >>81
GTA5も最初はCSだけでPCはあとやったしな
どっちかが足引っ張るのは今後も変わらんやろな
- 81-187:2021/02/23(火)04:06:24.17ID:P1il55NU0.net
- >>81
PCだけならもっと完成度高かったのかもしれんな
- 82:2021/02/23(火)04:03:18.07ID:LfAvoTCg0.net
- さすがgtaだとおもったわ
- 88:2021/02/23(火)04:06:51.41ID:cGiLZNrN0.net
- 1660sでどれくらい楽しめるかしら
- 89:2021/02/23(火)04:06:54.46ID:FHVtAnUn0.net
- 新規IPとしてはようやっとる、と思う
- 91:2021/02/23(火)04:07:52.35ID:N4caUNZtM.net
- サイバーパンクの感想でバズってた記事
タクシーが言及されてる通りこいつはGTAを傑作ではないと評してる
- 92:2021/02/23(火)04:08:05.62ID:IPmjNJvqM.net
- このまま売り逃げ
- 95:2021/02/23(火)04:10:14.78ID:NBUEsg2p0.net
- 敵の乗ってる飛行戦艦に乗りたかった
- 96:2021/02/23(火)04:10:21.93ID:O9SW5TT0.net
- ジュディとお別れした後にジュディの家行ったら普通におったのもイマイチやわあれホログラムとかなんか
- 98:2021/02/23(火)04:11:00.31ID:FbBqf0UW0.net
- 街は使い回していいから2作目作ってほしい
その分ストーリーとサブイベント練り込んでくれ…
本当使い捨てるには勿体ない
- 99:2021/02/23(火)04:11:06.23ID:XuFOKccD0.net
- 言うほどサイバーパンクしてたか?
- 106:2021/02/23(火)04:15:56.50ID:ZLt5tqLI0.net
- ワイGTX1070tiの最低設定でやってたけど普通に楽しめたわ
どっかの闇医者みたいなやつ殴り倒して物売ってくれんようなったのだけ後悔しとる
- 106-1117:2021/02/23(火)04:19:31.66ID:phJZ57Hrp.net
- >>106
メタやけどミニマップにリパードクのアイコン出てたから殴るのやめたわ
- 107:2021/02/23(火)04:16:43.80ID:RZWUtaMqF.net
- キレてんのはPS4とかでやってた連中やろ
- 108:2021/02/23(火)04:16:46.04ID:vOEu4jLe0.net
- サイドで濁してるだけでメインストーリーが短すぎる
- 108-1113:2021/02/23(火)04:18:00.32ID:RZWUtaMqF.net
- >>108
ウィッチャー3が長すぎる言われたから短くしたんやぞ
- 108-1116:2021/02/23(火)04:19:10.76ID:qWYhys9j0.net
- >>108
ウィッチャーのクリア率低くてクリアできるように短くした上げたのに
- 109:2021/02/23(火)04:16:53.58ID:MdunRqut0.net
- ジョニーに振り回されてるせいで没入感薄くて第三者目線で見てる感覚やったわ
- 111:2021/02/23(火)04:17:55.47ID:aZMGmj0aa.net
- 男の子ってこういう世界観好きなんでしょ?を表現しきったことは評価できる
- 115:2021/02/23(火)04:18:37.58ID:1z7DaQQG0.net
- 期待されてた割にはという感じやね
- 119:2021/02/23(火)04:20:22.52ID:m1H4ZMEo0.net
- 正しい評価やな
- 120:2021/02/23(火)04:20:34.58ID:ZLt5tqLI0.net
- 引き継ぎ込みの二週目出来たらもっと良かったんやけどな
引き継ぎなしはやる気にならんわ
- 121:2021/02/23(火)04:20:45.64ID:4NW1IoPgd.net
- ラストに出てきたネットの世界の神みたいなやつ、あれなんやったんや
- 123:2021/02/23(火)04:21:07.85ID:O9SW5TT0.net
- ラジオのファッキュアファッキュアファッキュアォォン!みたいな曲やかましくてきらいワイはぽんぽんソングが聴きたいのに
- 124:2021/02/23(火)04:22:39.65ID:m1H4ZMEo0.net
- 極上の和牛を市販の焼き肉のタレで食うような歯がゆさや
- 126:2021/02/23(火)04:23:13.45ID:EsIAzePM0.net
- 道が複雑すぎる
ミニマップでナビゲーションしてくれるのはいいが
ミニマップのスケールが大きすぎて次曲がる交差点を通過してしまう
道が複雑すぎるので他のゲームみたいに道を予測して次曲がればいいや、なんてことしたら滅茶苦茶なところに行ってしまい結局戻る羽目になる
当てもなくただドライブするならいいが目的地があって運転する場合、本当にストレスでしかない
レースミッションであった道上にルートが表示できるようなものがほしい
そのレースミッションはかなりお粗末な出来で
自分があまりに遅い場合は敵車両は止まって待ってくれるし
自分が速い場合はワープしまくってくるというトンデモ仕様、はっきり言ってクソ
- 127:2021/02/23(火)04:23:26.87ID:bMrAf0P0.net
- Steamの実績見る感じクリア率26パーあるけどこれって低いんか?
- 135:2021/02/23(火)04:26:30.23ID:bMrAf0P0.net
- 3割がホワイトオーチャードから出ずに、半分以上が男爵の嫁と娘を見つけなかったってことは
単純にちょっとやってハイ終わり!ってしたやつ多かったんやろな
- 136:2021/02/23(火)04:26:43.39ID:sPDqqViM0.net
- アプデを重ねれば第二のノーマンズスカイみたいになれるか
- 137:2021/02/23(火)04:26:44.44ID:uAETX3hE0.net
- 世界観を楽しめないとキツイかもな
ワイは毎日着替えてバイクで町かっ飛ばしたりハックして敵倒したりマンティスブレードでサイバーサイコムーブしたり楽しんどるで
- 137-1143:2021/02/23(火)04:28:44.96ID:gjmXsZB0.net
- >>137
世界観どっぷり浸かるしかないのが弱点だな
俺もサイバーパンクの世界観と観光は超好きだけど好き勝手できるレベルまで軌道に乗せるのが退屈すぎてダメだった
- 142:2021/02/23(火)04:28:37.86ID:RZWUtaMqF.net
- どんなゲームでも最初のイベントの実績すら取ってない奴結構おるけどあれはなんなんや
セールの時に買ったけどほったらかしとかか?
via:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1614018480/