- 1:2021/02/23(火)09:26:33.40ID:QEGwXWlRa.net
元祖が誰かは知らんけど感心する
【巻き肩の人がほぐすべき部位】すき間時間でできる胸ほぐしストレッチ&ヨガ
2/19(金)23:28
- 2:2021/02/23(火)09:26:57.23ID:CwYmTVHHM.net
- 鬼太郎とか?
- 3:2021/02/23(火)09:27:04.86ID:XxfCqMxf0.net
- ヤチルって何者なの?
- 12:2021/02/23(火)09:28:07.57ID:scWF2IkRM.net
- チャオズは置いてきた
- 14:2021/02/23(火)09:28:18.26ID:cQt6vaf0.net
- キルバーンとアークザラッドの四天王のどっちかかな
- 15:2021/02/23(火)09:28:35.50ID:F4XcQvkQ0.net
- ラヴォス
- 15-118:2021/02/23(火)09:28:52.19ID:XS8vVUUN0.net
- >>15
左だっけ
あれはわからん
- 15-196:2021/02/23(火)09:55:29.17ID:3krALMir0.net
- >>15
真ん中にぶん殴られまくった思い出
- 21:2021/02/23(火)09:29:31.30ID:qxlQkP270.net
- コブラで見たな
デカいのはドールで本体は肩に乗ってるチョコボールみたいなやつ
- 23:2021/02/23(火)09:30:02.33ID:rSKRZEYY0.net
- 星新一のショートショートで既にあったから少なくとも50年は前
- 23-156:2021/02/23(火)09:39:10.41ID:Hnne1KOfp.net
- >>23
しゃべるインコのやつ?
- 23-1105:2021/02/23(火)09:59:31.78ID:thihV7KZ0.net
- >>23
ネタバレすんな
- 23-1119:2021/02/23(火)10:16:42.03ID:EZGTZIBd0.net
- >>23
なるほどなあ
そりゃ漫画家はもっと古典的名作を読めとか言うわな
- 24:2021/02/23(火)09:30:13.10ID:JVZ128Wo0.net
- コブラのアヒルみたいなやつも
- 25:2021/02/23(火)09:30:38.04ID:I9v1xRjy0.net
- パペットマペット
- 26:2021/02/23(火)09:30:45.07ID:zEktyCtFa.net
- 小倉さんも上が本体で
下は操られている
普通のおじさんだからな
- 27:2021/02/23(火)09:30:57.22ID:M7Ig6q7d.net
- はなくその肩ってどこだよ
- 28:2021/02/23(火)09:30:57.93ID:EHyo1V140.net
- 中世ヨーロッパからあるだろ低学歴
- 28-142:2021/02/23(火)09:33:05.48ID:eEF93Xcea.net
- >>28
なにそれ気になる
- 29:2021/02/23(火)09:31:14.90ID:xFNNsyqx0.net
- ギョギョ!?
- 32:2021/02/23(火)09:32:15.71ID:Pu5Lx1fw0.net
- ガンダムとか?
- 33:2021/02/23(火)09:32:16.55ID:YxJfeMmS0.net
- ロブルッチもそうだと思ってた
- 34:2021/02/23(火)09:32:17.14ID:opF3eRBh0.net
- マッドマックスサンダードームにそんなの出てたな
- 35:2021/02/23(火)09:32:19.09ID:2GPfLyD3d.net
- ラヴォスコア
- 38:2021/02/23(火)09:32:38.36ID:womO9dVM.net
- テフと岡くん
- 39:2021/02/23(火)09:32:54.44ID:Et0jncQl0.net
- ロボットアニメなんか大概そうだしな
マジンガーもガンダムもそう
- 41:2021/02/23(火)09:33:04.88ID:7N3t3tZE0.net
- ユピピッ!
- 45:2021/02/23(火)09:35:45.68ID:U5EZIZbhM.net
- 元祖は孔雀明王
その元ネタはヴィシュヌとカルラ
- 47:2021/02/23(火)09:36:31.80ID:wMWT9G2e0.net
- いい歳こいていつまで子供の漫画の話をしてるの?
- 47-163:2021/02/23(火)09:40:57.45ID:4aayUWFJ0.net
- >>47
何でこの話題の内容が漫画だけだと思った?
- 49:2021/02/23(火)09:37:43.53ID:tLh4fcKKF.net
- キルバーンは後付けだからな
伏線も無しにあれは萎えるわ
- 49-167:2021/02/23(火)09:43:34.35ID:kgtNGZJU0.net
- >>49
バランにぶった斬られた時には考えてたのだろうか
- 51:2021/02/23(火)09:38:31.76ID:2uu3Hymed.net
- 宇宙飛行士の牧村も
- 52:2021/02/23(火)09:38:43.19ID:E4iom9Kd.net
- 53:2021/02/23(火)09:39:01.67ID:TqdQExar0.net
- 「巨人の肩の上にのる矮人」(きょじんのかたのうえにのるわいじん)という言葉は、西洋のメタファーであり、現代の解釈では、先人の積み重ねた発見に基づいて何かを発見することを指す。
「巨人の肩の上に立つ」、「巨人の肩に座る」、「巨人の肩に登る」、「巨人の肩に乗る小人」、「巨人の肩に立つ侏儒」などの形でも使われる。
科学者アイザック・ニュートンが1676年にロバート・フックに宛てた書簡で用いた
- 53-1107:2021/02/23(火)10:02:27.23ID:thihV7KZ0.net
- >>53
オアシスのアルバムであったな
- 54:2021/02/23(火)09:39:05.73ID:de659IxW0.net
- デモンズソウルやな
- 55:2021/02/23(火)09:39:06.10ID:ieQYTvjaa.net
- 北斗のコマクは違ったかななんかと混ざってる希ガス
- 58:2021/02/23(火)09:39:49.57ID:qNN9tWxxd.net
- クアールとズィールな
- 59:2021/02/23(火)09:40:08.29ID:0xYWtVAc0.net
- プリキュアスプラッシュスターもこれだったな
- 59-1115:2021/02/23(火)10:08:22.11ID:2k6KHDa0.net
- >>59
ゴーヤーンは肩に乗ってないからちょっと違うような
- 61:2021/02/23(火)09:40:40.60ID:RNB0zeVb0.net
- ワンピースにそんなキャラいたな
ルッチとかいうやつ
ハトハトの実の能力者でロープ使いの
- 65:2021/02/23(火)09:41:47.31ID:9aHqfCR0.net
- 初回登場の時に体長数メートルの巨人だった敵が
回を重ねるごとに縮小していく現象は何て呼ぶんだ?
- 65-171:2021/02/23(火)09:44:16.67ID:wZRxf4C0.net
- >>65
スーパーデフォルメ?
- 65-174:2021/02/23(火)09:45:18.26ID:a5qzro2t0.net
- >>65
男塾とか北斗の拳か
- 65-186:2021/02/23(火)09:50:57.67ID:iWGBLyMy0.net
- >>65
- 70:2021/02/23(火)09:44:04.34ID:HEbKTQyr0.net
- ノーベル「極めて不快」
- 72:2021/02/23(火)09:44:46.44ID:voPqgrF0.net
- サイボーグ009でそんなんあった気がするし石ノ森章太郎あたりか
更にもとを辿れば怪談とかギリシャ神話とかになるんだろうな
- 73:2021/02/23(火)09:45:13.68ID:QLYLWjB40.net
- クロノトリガーのラヴォスコア
- 75:2021/02/23(火)09:45:48.58ID:9DuAweta.net
- と見せて実は大男に自我が有るパターン
- 76:2021/02/23(火)09:46:02.86ID:5WQuuebd.net
- アーク2のヤグン
- 77:2021/02/23(火)09:46:43.09ID:1ADDrOiJd.net
- コブラのマリオ
- 78:2021/02/23(火)09:47:13.78ID:r7pVx3D0.net
- キルバーンの他に居たっけ?
- 82:2021/02/23(火)09:50:25.49ID:LvRSloX60.net
- 中世ヨーロッパからあるだろ
- 83:2021/02/23(火)09:50:36.02ID:eT4aagt0.net
- 〜ではなくその……
このはなくそ構文って初出?
- 84:2021/02/23(火)09:50:39.91ID:ymMeRmwC0.net
- るろけんは体内だから違うか
- 85:2021/02/23(火)09:50:43.43ID:ykfrRHzKa.net
- あれだろ、牛の背中に乗ってるハエが自分は強いと思い込む古代の逸話
ちょっと違うか
- 87:2021/02/23(火)09:52:03.99ID:z1fp8gced.net
- ピグマン子爵が元祖かな?
- 90:2021/02/23(火)09:52:58.14ID:z1fp8gced.net
- マッドマックス3にもいた
- 98:2021/02/23(火)09:56:06.29ID:w1Bm1DDz0.net
- 98-1108:2021/02/23(火)10:03:52.99ID:QgWFEP5q0.net
- >>98
なんかヒョロガリに見える
- 99:2021/02/23(火)09:56:13.23ID:NtJ864TRa.net
- イリヤちゃん
- 110:2021/02/23(火)10:05:41.62ID:mmb2IxQa.net
- 星新一で読んだ
- 113:2021/02/23(火)10:07:26.97ID:SZQzjLEM.net
- ハリガネムシ
- 121:2021/02/23(火)10:23:17.36ID:rWismfwh0.net
- とんがった屋根みたいなとこに立つのはいつ頃からだろう
- 122:2021/02/23(火)10:23:27.73ID:xXU7N2i0.net
- マキバの競馬馬も乗ってるドブネズミが
本体だったしな
- 123:2021/02/23(火)10:23:55.20ID:WKNgoOu0.net
- エルトポやろ
- 135:2021/02/23(火)10:42:26.00ID:Y6jz5iXaM.net
- 近世あたりのヨーロッパの小説にある
- 137:2021/02/23(火)10:43:49.19ID:lexBFikKd.net
- 南総里見八犬伝あたりにありそう
- 138:2021/02/23(火)10:43:50.13ID:FB1NsINtp.net
- ワンパンマンのマルゴリとフケガオ
- 139:2021/02/23(火)10:43:51.24ID:R5qwmO9F0.net
- マッドマックスサンダードームかなんかで見た気がする
- 140:2021/02/23(火)10:46:13.23ID:UEE1ydmOM.net
- さかなクンだろ
- 143:2021/02/23(火)10:49:31.48ID:zN5aqtkv0.net
- やはり兄が本体だったか…兄を超える弟など居ない!
- 146:2021/02/23(火)10:53:40.73ID:Zo4cfUquM.net
- 金色のガッシュにもいたな
via:http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1614039993/