- 1:2021/03/18(木)15:52:33.08ID:YLbAzqsG0.net
活躍するシーンもない
- 2:2021/03/18(木)15:55:56.77ID:AtR8wddaM.net
- 知らないんよ…^^;
- 3:2021/03/18(木)15:56:13.79ID:2GChTTWcd.net
- 黒んぼが008
007はインディアンだっけか?
- 3-17:2021/03/18(木)15:57:23.32ID:Lo2ZfrnOa.net
- >>3
インディアンは005かな
- 3-146:2021/03/18(木)17:03:04.34ID:dShl9M0D0.net
- >>3
007はイギリス出身の俳優だろう
- 8:2021/03/18(木)15:58:07.07ID:7w769JY50.net
- 4で終わった。
007のアニメ版は何でちんちくりんの子供なんだろう?
- 9:2021/03/18(木)15:59:37.46ID:kABBdIgya.net
- 変わりすぎやろ
- 9-161:2021/03/18(木)17:28:53.57ID:LOMicpoVa.net
- >>9
グレートブリテンは変身出来るサイボーグだし問題ない
それより別にそんな能力もないのに変わりすぎなピュンマだよ
- 10:2021/03/18(木)15:59:42.83ID:kxbgyjAM.net
- 昨日5000発出たわ
- 12:2021/03/18(木)16:01:31.09ID:irHz0loz0.net
- え、7はよく出てきただろ
- 13:2021/03/18(木)16:03:18.93ID:QdGI84Zp0.net
- 水中での行動が得意ったって他のサイボーグも全員普通に水中で行動出来るしドルフィン号もあるしなあ
- 13-118:2021/03/18(木)16:15:33.92ID:HVYs0Fvra.net
- >>13
深海って事になると他の連中ではそう上手く活動できるわけでもない
そういう耐圧、無酸素状態ての活動が得意って事は宇宙でもある程度活動できるって事だし
- 14:2021/03/18(木)16:03:49.30ID:pUKJti1Vp.net
- 007は変身できる
- 19:2021/03/18(木)16:15:59.70ID:6xENvGNe0.net
- 赤衣装版アニメの主題歌、異様にかっこいいよな
- 20:2021/03/18(木)16:16:28.78ID:dVTpDJ7B0.net
- そもそも話を覚えてねぇ
- 22:2021/03/18(木)16:17:11.56ID:UXkeLieD0.net
- 変身するやつと水中の奴
- 23:2021/03/18(木)16:18:10.09ID:ek3FVN5V0.net
- 008は心優しいフランケンみたいな奴だろ
- 33:2021/03/18(木)16:35:05.51ID:ioPz23zZa.net
- 2回目のアニメ化の時のサンデー連載時には、008と004はちょっと渋めのエピソードに欠かせないだろ
007は006とともに東京にいて結構ジョーとからんでたし
- 39:2021/03/18(木)16:57:08.30ID:mqOD3J0.net
- 002の鼻のトンガリが無くなってるアニメがあるんだよな
- 39-169:2021/03/18(木)17:54:54.37ID:2OtFR7Kr0.net
- >>39
リアルに描こうとするとどうしてもジェットとギルモア博士の鼻はギャグにしかならん
- 40:2021/03/18(木)16:58:29.06ID:irHz0loz0.net
- 黒い幽霊団の総統が爆発するまでは仮面ライダーでもありそうな話
それからいくつか中編が続いて最後に天使編が始まったとこで構想が破綻して打ち切り
- 44:2021/03/18(木)17:01:33.67ID:9P15dnaM.net
- いうてジェットもそんなに役立ってる覚えないんだけど、、いつも能力負けするのにジョーに絡んでるようなイメージしかない。
- 45:2021/03/18(木)17:02:17.40ID:iAUENo5jM.net
- 最近の神山作品とかキャラが随分スタイリッシュになってるのに、006のしゃべり方が
相変わらずゼンジー北京みたいなのはいかがかものかと思うあるよ
- 47:2021/03/18(木)17:04:07.77ID:Ssu9iPvq0.net
- 神山版の008イケオジすぎる。
もっと少年感出してもよかったのに
- 47-148:2021/03/18(木)17:06:03.70ID:uNAhe5kS0.net
- >>47
唇分厚く描いてるからNGです
- 49:2021/03/18(木)17:08:07.28ID:kABBdIgya.net
- 009ノ1も忘れるな
- 49-150:2021/03/18(木)17:10:53.76ID:Un6yjXeg0.net
- >>49
釈由美子!!アニメ版は思ったより好きだった
- 51:2021/03/18(木)17:13:22.44ID:XwxaNHfC0.net
- 7は敵地潜入に重要な役割負うこと多いだろ
8はほんと影薄かったな
- 54:2021/03/18(木)17:16:52.30ID:oT7p9GFuM.net
- 0010と0011と0012以降の00が思い出せない
- 57:2021/03/18(木)17:23:24.68ID:l9Bc62d0.net
- 008が大破して銀の鱗に改造される
- 57-162:2021/03/18(木)17:30:06.54ID:57c4za6J0.net
- >>57
003も大破して何か大部分を機械化されてなかったっけ?
- 72:2021/03/18(木)18:13:42.38ID:Yh3dIIh0.net
- OPで「スリー」の声聴くとときめいたもんよ
世代は第2だがね
via:http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1616050353