- 1:2021/03/16(火)19:52:38.96ID:CAP_USER9.net
- マンガに精通する書店員らが「その年一番面白いと思ったマンガ」を選ぶ「マンガ大賞2021」(実行委員会主催)が3月16日に発表され、「週刊少年サンデー」(小学館)で連載中の「葬送のフリーレン」が大賞に選ばれた。2020年4月の連載開始から1年足らずで栄冠を獲得した。
「葬送のフリーレン」は、山田鐘人さんが原作、アベツカサさんが作画を担当。勇者一行が魔王を倒した後の物語を描く“後日譚”ファンタジー。勇者一行の魔法使いで、エルフゆえに長寿であるフリーレンが仲間の死を経験し、人を知るために旅をする姿を描いている。人気マンガをランキング形式で発表するガイドブック「このマンガがすごい!2021」(宝島社)のオトコ編の2位に選ばれたことも話題になり、3月17日発売のコミックス第4巻で累計発行部数が200万部を突破する。
原作の山田さん、作画のアベさんはともに新人作家で、タッグを組むのは「葬送のフリーレン」が初めて。今回のマンガ大賞は、集英社のマンガアプリ「少年ジャンプ+(プラス)」で連載中の遠藤達哉さんの「SPY×FAMILY」、松本直也さんの「怪獣8号」など話題作が多くノミネートされる中、「週刊少年サンデー」の新鋭が栄冠を獲得した。
「マンガ大賞」は2008年に創設されたマンガ賞で、審査にマンガを売る出版関係者が関与しないのが特徴。大賞に選ばれた作品は注目を集めて売り上げが一気に伸び、アニメ化や映画化などのメディア展開につながることもある。今回は2020年1月1日〜12月31日にコミックスが出版され、通巻8巻以内のマンガ(過去の大賞は除く)が対象。
過去の大賞は、末次由紀さんの「ちはやふる」や、羽海野チカさんの「3月のライオン」、柳本光晴さんの「響〜小説家になる方法〜」などで、昨年は山口つばささんの「ブルーピリオド」が受賞した。
◇過去の大賞受賞作品(敬称略)
「岳」石塚真一▽「ちはやふる」末次由紀▽「テルマエ・ロマエ」ヤマザキマリ▽「3月のライオン」羽海野チカ▽「銀の匙SilverSpoon」荒川弘▽「海街diary」吉田秋生▽「乙嫁語り」森薫▽「かくかくしかじか」東村アキコ▽「ゴールデンカムイ」野田サトル▽「響〜小説家になる方法〜」柳本光晴▽「BEASTARS」板垣巴留▽「彼方のアストラ」篠原健太▽山口つばさ「ブルーピリオド」
2021年03月16日マンガ大賞2021:大賞は「葬送のフリーレン」 連載1年で栄冠 「サンデー」の“後日譚”ファンタジー – MANTANWEB(まんたんウェブ)
- 5:2021/03/16(火)19:59:25.64ID:2JCHcL6K0.net
- ガンニバルとバトゥーキだろ
- 6:2021/03/16(火)20:00:17.50ID:bTeya5rj0.net
- 呪術廻戦は?
- 9:2021/03/16(火)20:03:32.57ID:i6npouwB0.net
- >>6
過去の候補作品見れば絶対に候補に上がらないのわかるだろ。
鬼滅やワンピースだって無理。
- 10:2021/03/16(火)20:08:08.67ID:ahRFztW20.net
- >>6
今回は2020年1月1日〜12月31日にコミックスが出版され、通巻8巻以内のマンガ(過去の大賞は除く)が対象。
- 7:2021/03/16(火)20:01:25.92ID:i6npouwB0.net
- というか東野の番組でどの作品が獲るか予想してた時に葬送のフリーレンが獲るだろうなと思ったよ。この大賞の審査員が選びそうな作品だもん。
- 11:2021/03/16(火)20:08:29.86ID:ndrPrtUv0.net
- 鳥葬のバベル思い出した
- 12:2021/03/16(火)20:19:29.98ID:Cl5C7My40.net
- 面白いけど淡々と話が進んでいく。
- 13:2021/03/16(火)20:25:50.43ID:xJ6P3ktA0.net
- 「かわいそうにね元気くん」は打ち切り
「バトゥーキ」は島流し
ヤンジャン編集部は無能すぎる
- 14:2021/03/16(火)20:25:54.17ID:YN7kHp5D0.net
- サンデーうぇぶりで見てるけど面白い
日常ものみたいにも見える冒険もの
- 18:2021/03/16(火)20:31:55.92ID:4A0aqFE0.net
- 絢爛のグランドセーヌは?
- 46:2021/03/16(火)21:39:04.32ID:NZw4Bk30.net
- >>18
そんな漫画ねーだろ
- 19:2021/03/16(火)20:32:07.49ID:fs14lg3Z0.net
- 過去の受賞作品もどれも素晴らしいな
- 33:2021/03/16(火)20:51:59.37ID:ky8HYWv0.net
- >>19
まぁそうだね
連載の掴みである序盤が面白い作品たちではあるね
んだから、ここから長期化するとんとなるのはありがちだね
響とかそんな感じだったし終わり方
- 23:2021/03/16(火)20:39:14.33ID:0E6hO8qn0.net
- アマランコミック部門で呪術15巻よりフリーレン4巻の方が上だと
急上昇中
第2の進撃くるーーーー
- 24:2021/03/16(火)20:39:46.53ID:tVF9oZcs0.net
- フリーレン面白いもん納得だ
- 27:2021/03/16(火)20:46:14.68ID:BBXZIYSA0.net
- フリーレンが取ったのか
唯一楽しみにしてる漫画だったから納得
- 29:2021/03/16(火)20:46:37.46ID:Mlb12i80.net
- 龍と苺の方が面白いのにな
- 34:2021/03/16(火)20:52:48.69ID:R69g2Jld0.net
- サンデーが大改革と称して編集部を大幅再編してから、初めての大ヒットになるのかな。
今の編集長は王道漫画を徹底して外し、ニッチ層を狙いに行くスタイルで一貫してるが
フリーレンもその手の漫画。
でもやっぱ王道がないと雑誌的にはしんどいと思うけどね。
- 35:2021/03/16(火)20:58:48.85ID:2hOOSNVa0.net
- まあそのうちセンコーバトルが大賞取りますから(ニチャア
- 36:2021/03/16(火)21:02:24.54ID:GSQPPA230.net
- アウラちゃんエピソードで、「わからせ」というものを知った。
ヒンメルの死後29年からほとんど時間進まないな。
これ以上大きく時が進むと、当時を知る人間が誰もいなくなるし
しょうがないんだろうけど。
- 39:2021/03/16(火)21:04:47.62ID:Np4whbDT0.net
- フリーレンは巻数追うごとにつまらなくなってる出オチ漫画
- 40:2021/03/16(火)21:06:53.77ID:q48uEE90.net
- 今、ハンタハンターみたいになってないか
- 41:2021/03/16(火)21:06:56.72ID:dzGRSoxK0.net
- もう付き合っちゃえよ!
- 42:2021/03/16(火)21:17:54.33ID:paB1mX1V0.net
- 頼むからアニメ化まだするなよ
- 43:2021/03/16(火)21:33:55.07ID:wK8RQlJk0.net
- 後日談で短編ちょこちょこ書いて小遣い稼ぎしてるラノベみたいな話
- 44:2021/03/16(火)21:36:38.14ID:f5XsNwoH0.net
- やはり週刊少年マンガに元気がないと面白くないしな
- 48:2021/03/16(火)21:42:56.95ID:y2S3Io9c0.net
- フリーレン面白いんだが、これからどう面白くしていくのか、作者と編集者の実力が問われる
サンデー久々のヒット作(マギ以来かな)なんだから20巻位は続けて欲しい
- 50:2021/03/16(火)21:46:50.62ID:ovsyFtJ0.net
- この漫画独特なんだよな
話が淡々と進んでるなと思ったら急に展開が飛んだりするし
- 51:2021/03/16(火)21:48:33.11ID:7elfTp1Y0.net
- あと某週刊誌みたいに引き伸ばしだらけの惰性漫画集みたいにならないようにしてほしい
- 52:2021/03/16(火)21:50:43.72ID:1ng8tJ5m0.net
- また2位だろうと思ってたがようやく賞取ったか
- 53:2021/03/16(火)21:53:35.30ID:b5JIUgNC0.net
- アニメ化だと
フリーレン水瀬
ヒンメル松岡
シュタルク下野
フェルン?
な気がするが魔王城丸かぶりだな
フェルンは誰になるやら
- 54:2021/03/16(火)21:54:34.49ID:y2S3Io9c0.net
- >>53
シュタルクは善逸感あるね
- 56:2021/03/16(火)22:00:14.30ID:v78FUTeM0.net
- >>53
ヒンメル中村
ハイター杉田
- 57:2021/03/16(火)22:00:48.21ID:4gJjBAS0.net
- 汗とせっけんとかおもろいけどな
- 59:2021/03/16(火)22:04:55.16ID:bomxQSJf0.net
- マガジンでやってる不滅のあなた並みに時系列が飛びまくるのかと思ったら割とじっくり進行してるな
- 60:2021/03/16(火)22:10:37.11ID:7CVbZQU0.net
- 裏サンデーで連載している青のオーケストラとか引っ掛かんないな
- 62:2021/03/16(火)22:45:14.28ID:LorWvFvg0.net
- でもここ最近はまた勇者ぽいパーティーが揃ってきて王道バトルになってるよね
- 64:2021/03/16(火)22:48:08.85ID:CMq9eFHU0.net
- 進撃の巨人もこの賞取ったんだっけ?
でもこの賞取って大ヒットした作品て進撃ぐらいだな
- 65:2021/03/16(火)22:51:38.08ID:fSf96C4T0.net
- >>64
>>1くらい読め
進撃はとってない
- 66:2021/03/16(火)22:52:40.14ID:YN7kHp5D0.net
- >>64
言ってること全部間違えるってのも凄いな
- 67:2021/03/16(火)22:58:46.49ID:I8WdlKHD0.net
- 「響〜小説家になる方法〜」は何だったんだろうか
- 68:2021/03/16(火)22:59:29.48ID:X89g9aFa0.net
- 少年コナンとおもってたらこんな漫画あったのね
- 69:2021/03/16(火)23:04:08.59ID:oIbjOCo0.net
- フリーレンぶっちぎりだな
完全なる内容勝負だから当然の結果
- 70:2021/03/16(火)23:04:22.72ID:H0R0NKPd0.net
- あれずっと39年後でやってくんだろうか
その内40年後になるんかな
- 83:2021/03/16(火)23:36:18.64ID:FAVBMAr50.net
- フリーレンと女の園の星の2つしか漫画買ってない
スピード間のある漫画は疲れてしまうの
- 87:2021/03/16(火)23:43:20.21ID:UhAysQD90.net
- マシリトのような難物サンデー編集長が手放しで賞賛している作品だからな。
- 88:2021/03/16(火)23:48:20.84ID:NiP1sZE30.net
- 漫画知らなかったけど面白そうだね
アニメ化したら見るわ
- 95:2021/03/17(水)00:17:22.58ID:uATH7HLV0.net
- 「アニメ化しろ!CV付けろ!」
- 96:2021/03/17(水)00:18:06.31ID:xPjBvrQO0.net
- こういう賞ってマジで価値がないからな
そもそもマニアの選ぶコンテンツってたいがいつまらないし
- 97:2021/03/17(水)00:22:27.16ID:xPjBvrQO0.net
- こういうの見て漫画買う奴って
マジでミーハー気質な上に低学歴のキョロ充タイプなんだろう
- 98:2021/03/17(水)00:31:51.73ID:kNz8fs5D0.net
- フリーレン2話までしか読んでないからいいイメージをずっと持ってる
今どうなってるか知らんが
- 99:2021/03/17(水)00:33:27.80ID:xPjBvrQO0.net
- ブルーピリオドも大して売れてないし
漫画好きには相手にされなくなってきているからな、この賞
- 102:2021/03/17(水)00:35:53.57ID:Ye6jD810.net
- なろう系みたいな話だけどあんまり面白くないんだよな
魔族云々の話になってから余計につまらなくなった
たぶんもうタダでも読まない
- 103:2021/03/17(水)00:38:08.56ID:zg256rWz0.net
- 気に入らないものなんでもなろう
- 105:2021/03/17(水)00:40:47.79ID:YrFc7K70.net
- 終末のワルキューレっててっきり何かの賞貰ってるかと思ったけどそうでもないんだな
- 108:2021/03/17(水)00:46:45.16ID:HhVV7YB0.net
- 来年はロボコが注目されて欲しい
フリーレンは最初から高評価で順調に積み重ねてったけど、
ロボコは低評価からまさかの高クオリティ連発だし未だに評価の割に売れてないし
でもそろそろ息切れしそう
- 109:2021/03/17(水)00:50:37.41ID:X9XOwKE0.net
- 最近は完全に失速してるんだよなぁ
- 118:2021/03/17(水)01:49:49.16ID:c8tZ36Ef0.net
- 最近ちょっと薄味というか魔力を漏らさないで相手を油断させてる設定
だけでずーっとバトルが進むだけ
- 120:2021/03/17(水)02:55:02.71ID:YXoAFnH0.net
- 100カノと少年のアビスがおもろい
- 123:2021/03/17(水)02:59:32.98ID:hknzTOaT0.net
- フリーレンは物語のスケールが大きそうでめちゃめちゃ小さい
なんならそこらの学園モノよりも小さい
面白いけどさ
- 125:2021/03/17(水)03:06:05.39ID:TUjCq5n0.net
- こんなん実写映画化どうすんだよヨシヒコにしかならんだろ
- 127:2021/03/17(水)03:15:42.33ID:Tx62J7d0.net
- ラインバックとコンビだった
- 129:2021/03/17(水)05:10:20.25ID:4o7F1RKc0.net
- 福満しげゆき僕の小規模な育児
子育てのあるあるを楽しもうと買ってみたら、子供が面白いとハマってた
- 130:2021/03/17(水)05:25:07.27ID:KVRBUugt0.net
- 最初良かったけど今ダラダラしすぎ
5巻くらいまでにフェルンを寿命で見送って
次の世代に移れば良かった
- 134:2021/03/17(水)06:30:04.50ID:TZyGPdV3O.net
- 3話まで読んだけどピンとこなかった
勇者老いるにしても縮みすぎやろ
- 137:2021/03/17(水)07:28:02.08ID:nb4X8ZL70.net
- フリーレン面白いから納得の大賞だわ
- 138:2021/03/17(水)07:41:21.96ID:1gLIXBtl0.net
- ゲーム、異世界に興味ないとしんどい時代だな
- 139:2021/03/17(水)07:46:15.47ID:jqzsoTZ00.net
- ふたりそろキャンプはダメか
絵もめっちゃ上手いんだけどな
- 141:2021/03/17(水)07:52:41.48ID:a212OgnA0.net
- フリーレンはkindleで読んでたのに4巻は間違えてiBooksで
買っちゃって何気に大ショック。どうしてくれよう。
- 149:2021/03/17(水)08:17:18.36ID:OXRNZ89X0.net
- 日本アカデミー大賞とかレコード大賞よりかはマシだとしてもこのマンガ大賞もあんま信用おけない
- 150:2021/03/17(水)08:18:19.01ID:a212OgnA0.net
- ちなみにサンデーで読んでるのは
古見さん
舞妓さん
フリーレン
BE青
Major2
くらいかな。
- 155:2021/03/17(水)08:50:08.36ID:9OOhs4zv0.net
- 地味に面白い漫画で良かったのに
何でも逆張りマン湧くようになるな
- 156:2021/03/17(水)08:52:18.05ID:PiRF1cOZ0.net
- フリーレンは良作で佳作
最果てのパラディンこそが傑作
- 160:2021/03/17(水)09:35:41.30ID:zNgBnmIE0.net
- バトルシーン描くには、動きが描ける専用のスーパアシスタントを雇わないと無理
ネギま!の解説で読んだな
- 162:2021/03/17(水)10:06:28.95ID:neqR5Kj0.net
- まあこのマンガは面白いと思う
- 163:2021/03/17(水)10:12:55.66ID:XOnoTjAB0.net
- 時々挟まれる過去エピソードも丁度いい長さでテンポいいよな
- 165:2021/03/17(水)10:43:20.11ID:9m8p7Gze0.net
- 過去の大賞見たら然るべき作品が入ってるんだな
- 170:2021/03/17(水)12:04:44.55ID:JYoS9ZP0.net
- 2話まで無料だったから読んでみた。
中々面白いね。
- 178:2021/03/17(水)15:15:23.38ID:MTLfQf0.net
- 今やってる昇級試験のくだりはあんま面白くないから早めに切り上げて欲しいな
- 180:2021/03/17(水)16:22:40.56ID:lJaZGl6t0.net
- フリーレンネタ切れというか
目の付け所が面白かったけどそんなにやるべき事がないから長く続けても仕方ない気がする
全3巻くらいでよかった
- 183:2021/03/17(水)16:55:05.71ID:cZQqXIkt0.net
- 足跡辿る旅だから面白いんであって試験とかバトル要素はあんま要らないよな、なろうになっちゃうよ
- 184:2021/03/17(水)17:02:48.40ID:Y2nuFsD0.net
- 久々の当たり作なのでどんなことをしても最低20巻まで引き延ばさないと
小学館が困るんだろう
- 185:2021/03/17(水)17:16:25.12ID:9OOhs4zv0.net
- もうさらに50年後、フェルンを見送って最終回でええやろ
後日談なんだからあんまりダラダラ続いてもな
- 193:2021/03/17(水)20:02:55.66ID:5PbOEGjT0.net
- 今日発売の4巻買いに行ったら帯に大賞受賞って書いてあって知ったよ。昨日発表だったんだ。
こう言うのって二週間前ぐらいに連絡くるんだろうな。
- 194:2021/03/17(水)20:40:02.92ID:fG9p1Bwu0.net
- 最近読んだやつならあせとせっけん面白かったな
- 196:2021/03/17(水)20:59:02.62ID:9OvQp9iz0.net
- 原作者の漫画面白かったけど画力がいまいちだったから
コンビ組んで正解だね
大場つぐみ的な
- 199:2021/03/17(水)21:44:16.94ID:vpD18uuH0.net
- 今は鬼滅みたいにスパッと終わるのが主流だろう
ワンピとか一歩とか見苦しいだろ
- 202:2021/03/17(水)21:58:06.43ID:4D0jYmq0.net
- この賞っていつからか、出版社が売りたい作品ランキングになったよね。
- 209:2021/03/17(水)23:38:10.67ID:vpD18uuH0.net
- どうしても引っ張りたいならスピンオフでヒンメル達との魔王討伐してた頃の話でも描いとくか
ただのごく普通のRPG風マンガでしかないが
- 213:2021/03/18(木)03:57:30.78ID:ezPrhaxM0.net
- まあアニメ化したら見てみるよ
こうなるとスタジオ選びも慎重になるだろうし
- 217:2021/03/18(木)09:36:15.24ID:s7RDwXpN0.net
- 手足伸ばす漫画はちょっとね…
- 218:2021/03/18(木)11:37:04.47ID:QUsWsTSPO.net
- yourmy葬送いつもすぐそばにある〜
- 219:2021/03/18(木)11:46:57.45ID:8y93Qww10.net
- 1巻目無料だから読んでみたけどまあ2巻はいいかな
- 220:2021/03/18(木)12:20:44.35ID:nukbMP7D0.net
- なんで旅してるのか読んでる間に忘れる漫画
- 224:2021/03/18(木)21:02:06.54ID:LDboPRa0.net
- ようわからんが、ランボーみたいな話か
- 230:2021/03/18(木)21:46:04.48ID:efhhnzJ0.net
- フリーレン面白いけどバトル多めになってから微妙
淡々とした日常があっという間に過ぎていく切なさが良いのに
- 232:2021/03/18(木)22:49:43.13ID:b9RPX4Tc0.net
- アラサーからアラフォーに向かうくらいからでないと
あんまり面白さが分からんような気がするがそうでもないのかな
- 236:2021/03/19(金)14:33:58.86ID:zt3zezCS0.net
- 作家の過去作見てめちゃくちゃ絵上手くなってるなと思ったら原作に回ったのか
- 237:2021/03/19(金)14:47:19.56ID:Ujm4PFM30.net
- 複製原画発売するらしいな
- 238:2021/03/19(金)16:06:12.12ID:QTNnc3s0.net
- わかる。面白いよなこれ。
すごくバランス良い漫画だと思う。
- 245:2021/03/20(土)13:47:52.18ID:NbPelRKZ0.net
- よく覚えてないけど目的地に魔王城があるんだっけ
魔王倒したんだから今どうなってるの
- 248:2021/03/20(土)13:53:15.01ID:n8475vY0.net
- 今でちょっとダレてきてるから長引かせようとする漫画になったらつまらなくなるだろうとは思った
- 251:2021/03/20(土)15:35:33.04ID:Y1uX3Eya0.net
- フリーレンはバトルものでないからいいんだよ
バトルものに寄せるなら駄作になる
via:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1615891958