- 1:2021/03/28(日)02:20:52.83ID:eGgcwkj20.net
- 日本のコンテンツが陳腐化するわけよな。
。
。
- 2:2021/03/28(日)02:21:02.15ID:eGgcwkj20.net
- わかる
- 6:2021/03/28(日)02:21:46.60ID:eGgcwkj20.net
- バカにわかりやすい奴しかのびない
- 6-114:2021/03/28(日)02:22:59.75ID:7tU3g92D0.net
- >>6
サブカル厨ってなんで大衆向けを憎んでるんやろ
そもそもそういうのはマニア向けやって考えなくても分かるやん
- 9:2021/03/28(日)02:22:25.78ID:yQlJc3Xj0.net
- 煙に巻くだけで中身空っぽやからな
進撃みたいな本物は好かれてるよ
- 10:2021/03/28(日)02:22:26.07ID:eGgcwkj20.net
- 説明ギチギチじゃないと伝わらないもんな。
。
。
- 10-149:2021/03/28(日)02:28:20.98ID:fYgJmD5R0.net
- >>10
バラエティですらふざけてるようでもちゃんとしているって説明しないとクレーム来るのはおかしいわ
- 11:2021/03/28(日)02:22:27.74ID:z3yK5mWW0.net
- ゼノギアスとか今ならクソゲー扱いよ
- 17:2021/03/28(日)02:23:14.74ID:su3I38i00.net
- 謎に包まれていると意味不明は違う
- 18:2021/03/28(日)02:23:22.07ID:S6FGRbld.net
- ガンダムはちゃんと中身あるし考察も盛ん
おまえのエヴァとは違ってな
- 18-139:2021/03/28(日)02:27:14.69ID:UDHeVRdv0.net
- >>18
ガノタ〜ん(笑)
- 19:2021/03/28(日)02:23:23.12ID:cMSxJQg70.net
- 空白の14年間の解説欲しかった
- 22:2021/03/28(日)02:23:52.23ID:tsWZ3BM0.net
- 背後にちゃんとバックストーリーがあってそれを本編では一部しか見えないってならいいけどそもそもバックストーリー自体がない思わせぶりなだけな作品が増えすぎて飽きられた感がある
- 24:2021/03/28(日)02:24:03.33ID:TXlOw0hH0.net
- 中身からっぽエヴァさん
- 29:2021/03/28(日)02:24:37.22ID:ndMnluKH0.net
- なんかめんどくさそうな雰囲気作ってるコンテンツに対するスルースキルが身に付いたんだな
- 32:2021/03/28(日)02:26:09.38ID:9H0KYlpVa.net
- 謎成分で引っ張っておいて謎に触れずに畳まれるとそりゃね
- 33:2021/03/28(日)02:26:23.58ID:Q73ilq0.net
- ワンエグは話題になったやろ
- 33-136:2021/03/28(日)02:26:47.86ID:eGgcwkj20.net
- >>33
なんj民しか見てないやろ
- 34:2021/03/28(日)02:26:28.16ID:GeMlFg9D0.net
- テネットとかな
- 40:2021/03/28(日)02:27:22.62ID:MPSIGWfD0.net
- 20年も謎にしてたらあきるやろ
- 43:2021/03/28(日)02:27:51.97ID:wavfGP26a.net
- シン見たけど考察厨の答え合わせだったな
- 44:2021/03/28(日)02:27:54.02ID:WhH407yl0.net
- エヴァが流行ったのって謎に包まれてたからじゃなくてキャラ人気やしな
- 47:2021/03/28(日)02:28:14.40ID:Mpar4bF0d.net
- 興味を引くのが下手なだけなのでは
- 51:2021/03/28(日)02:28:45.15ID:hmvB4Uds0.net
- 鬼滅のなんちゃらの悪口はやめろ
- 52:2021/03/28(日)02:28:59.99ID:fYgJmD5R0.net
- ワンピはワンピで全部細かく伝えようとしすぎ感ある
- 56:2021/03/28(日)02:29:30.33ID:zUUIagk0.net
- 謎に包んでおいて中身からっぽなのがバレないように包みっぱなしの作品がいくつ産まれたと思ってんねん
- 58:2021/03/28(日)02:29:46.19ID:GRFVdqmxp.net
- そもそも新劇はともかくテレビ版のエヴァってそんなに謎あったか?
神話とか擬えててわけわかんねぇ!ってのはあったけどそれぐらいだろ
- 60:2021/03/28(日)02:30:25.61ID:EyzvIHHf0.net
- 進撃とか途中まで巨人の正体とかずーっと謎やったやん
庵野はどーせ進撃読んでないんだろうな
今は進撃≫エヴァなのに
- 64:2021/03/28(日)02:30:51.95ID:UDHeVRdv0.net
- そもそもなんjなんて低学歴無教養の巣窟なんやからそんなところで作品が正当に評価されるわけないよね
- 64-179:2021/03/28(日)02:33:45.66ID:k4GnhDir0.net
- >>64
ボッコボコにぶっ叩かれるQがそれまでの2作より興行成績上という事実
- 67:2021/03/28(日)02:31:03.08ID:bPBDggVZ0.net
- なろうとか幼稚の極みが流行っとるもんな
あれ作らされるアニメーターがかわいそうやろ
- 69:2021/03/28(日)02:31:30.29ID:GRFVdqmxp.net
- 最近のやつらは映像比喩が理解できないって言いたい気もする
シンエヴァなんて映画なのに全部説明しちゃってるし
- 71:2021/03/28(日)02:31:55.75ID:ILvcE2t60.net
- むしろ売上はあがっとるやん
ないいっとんか分からん
- 75:2021/03/28(日)02:32:48.68ID:1z2RHvw0.net
- 庵野ってテーマがあってそれを追求しようとしてるのではなくて、特撮とか自分のやりたいことをやるために既存の枠組みをカオスにしてるだけだよな
- 77:2021/03/28(日)02:33:07.85ID:hkWhBN3a.net
- 考察なんて一部のガチ勢が動画作れば後の考察したがり勢が考察した気になる
一部のガチ勢すら意見割れ始めるほどワケわかんないもんは作っちゃダメ
- 78:2021/03/28(日)02:33:38.81ID:S15OSM0N0.net
- 庵野見てワイの中で浦沢直樹とGANTZの評価上がったわ
- 83:2021/03/28(日)02:34:22.67ID:NBQMD97a0.net
- 面白いの作りそうな顔じゃない
- 83-193:2021/03/28(日)02:35:45.96ID:CSgZQjdW0.net
- >>83
この顔がもう面白いやん
- 83-1115:2021/03/28(日)02:38:44.95ID:9H0KYlpVa.net
- >>83
一度心をやったワイの同級生と同じ眼やな
- 87:2021/03/28(日)02:35:09.95ID:CSgZQjdW0.net
- 庵野って考察厨大嫌いだろうにこういうこと言うんだな
- 88:2021/03/28(日)02:35:19.07ID:A83576p.net
- 西野先生はプペルの台本売ってるしな
- 91:2021/03/28(日)02:35:35.03ID:1wfXW8jn0.net
- いや当たり前やろ
2000年代の漫画アニメに多いけど謎=面白いって勘違いしてるような作品大量にあるよな
実際はある程度単体で面白い作品の中に謎に包まれてる要素があるからウケてるのに
エヴァもBLAMEも最近だと進撃だって”謎”以外の部分がちゃんと面白いからウケたんだわ
ただ謎なだけのものとかただの製作者のオナニーやんけ
それがコケたからって言い訳のように「最近は謎に包まれてるのはウケない!」とか…
- 94:2021/03/28(日)02:35:57.66ID:1z2RHvw0.net
- エヴァを掘り進めても庵野にしか辿り着かないのに掘り進める意味があるか?
- 98:2021/03/28(日)02:36:39.95ID:OdbOpsBH0.net
- 謎を謎のままにして何が楽しいのか
- 99:2021/03/28(日)02:36:52.45ID:xhjmLE1E0.net
- エヴァは謎に包まれてるとは違うよな
- 102:2021/03/28(日)02:37:28.41ID:Gl05zSVi0.net
- サムライ8もそうだよな
惜しかったわ
- 103:2021/03/28(日)02:37:30.74ID:1z2RHvw0.net
- まぁ庵野の功績はエヴァフォロワーアニメを生み出すきっかけを作ったことやろ
- 113:2021/03/28(日)02:38:41.86ID:hSg5l0280.net
- めんどくせーが先に立つ作品作らなきゃええだけ
- 114:2021/03/28(日)02:38:41.92ID:EgOCOvo1d.net
- まあエヴァは謎とかそれ以前の問題なんやけどな
プロフェッショナル見てない奴は見た方がええで
庵野が自分で作ったのシンジの農業シーンだけであとは全部締め切りに追われて作り上げたものやぞ
- 117:2021/03/28(日)02:38:56.08ID:hUoT3jDn0.net
- エヴァみたいな意味ありげにしてるだけのハリボテのような作品って今の視聴者にはそれがバレるんよ
本当に深い作品はちゃんと今も受けるよ
- 119:2021/03/28(日)02:39:00.22ID:jLoG2Wo20.net
- 謎が受け入れられないってより短い動画が流行ってるし歌もそう
ワイはだらだらした中で盛り上がるのが好き
- 120:2021/03/28(日)02:39:11.76ID:wAT7teL0.net
- ナデシコもおもろかったなあ
- 123:2021/03/28(日)02:39:31.94ID:eRUOjDpG0.net
- インチキおじさん登場
- 124:2021/03/28(日)02:39:38.99ID:5QpxlmEr0.net
- まあ鬼滅の大ヒットが一つの答えやわ
エヴァ以降エヴァを超えるアニメがないとか言って始まった新劇場版に完全な答えを見せつけた
- 130:2021/03/28(日)02:40:14.32ID:1z2RHvw0.net
- 視聴者って作品を掘り進めるより、先の展開を予想したいもんやろ?
同じとこループしてる作品が飽きられるのはしゃーないわ
しかも掘り進めた先が分かってしまってるし
- 134:2021/03/28(日)02:41:02.90ID:7ugPdYRq0.net
- エヴァもう興行収入50億やろ?ずけえやん内容くそなんやろ
- 136:2021/03/28(日)02:41:17.72ID:XvKJFdaK0.net
- 小梅太夫もちゃんと説明してくれるようになったしなぁ
- 137:2021/03/28(日)02:41:26.82ID:jLoG2Wo20.net
- ハンバーガーとコーラが世界一の食べ物と思うならそれでええんちゃう鬼滅キッズは
- 143:2021/03/28(日)02:41:46.74ID:2AbZ3czd.net
- 143-1193:2021/03/28(日)02:47:52.69ID:I2PqhHAEa.net
- >>143
パレイドリアって料理ありそう
- 146:2021/03/28(日)02:41:54.99ID:yK3IoIx0p.net
- エヴァはまあ考察したい奴も映像とキャラだけ楽しみたいやつも亮楽しめる
- 150:2021/03/28(日)02:42:41.63ID:n3pTlvqf0.net
- 逆張りがシンエヴァ叩いてて草
- 157:2021/03/28(日)02:43:31.24ID:LADbBwSep.net
- シンゴジラも現象としての謎を掘り込むだけで謎解きはなんにもなかったもんな
- 162:2021/03/28(日)02:43:54.96ID:UfYD0VP10.net
- Dパートは庵野に神が降りるまで待てばよかったのにな
散々待ったんだからあと5年くらいはいけるで
- 165:2021/03/28(日)02:44:09.09ID:idRi0I2j0.net
- 鬼滅の漫画とか状況を一から十まで文章化して羅列してるし
こういうのしか流行らないってもう受けてのレベルが落ちるとこまで落ちたんやなって
- 166:2021/03/28(日)02:44:15.94ID:voXVLMKH0.net
- そこには何もないぞ
- 177:2021/03/28(日)02:45:38.38ID:3N7oHCZhd.net
- 単にエヴァが謎の裏にとくに何にもない空っぽな作品って周知されただけやろ
- 179:2021/03/28(日)02:46:04.21ID:TPuZGuDd.net
- つーかエヴァフォロワーのファフナーの方が考察しがいがあるのに
OPにもしかけてくるし
- 187:2021/03/28(日)02:47:01.89ID:fUdUCsSE0.net
- もうアニメ作らないのかな?
- 190:2021/03/28(日)02:47:24.56ID:WcbHLYeV0.net
- 最近は面白い都市伝説も無いしな
これもオウム教のせいかな
怪しいものを楽しむのはNGになってる気がするわ
- 203:2021/03/28(日)02:49:01.78ID:1OXGxSOz0.net
- でも考察するのが好きなやつは今もおるやろ
モルカーですら考察勢おるぞ
- 208:2021/03/28(日)02:50:32.93ID:goEAAVTod.net
- 謎(ただ適当なだけ)
- 213:2021/03/28(日)02:51:09.43ID:g8BSLNgZ0.net
- やらされるよりやる方が気持ちええやろ
- 232:2021/03/28(日)02:53:59.99ID:4KoTp4N0.net
- でも庵野の場合はただの気まぐれ設定だからなぁ
- 233:2021/03/28(日)02:54:07.34ID:YzK3KT6H0.net
- これはそう思うわ
くど過ぎるくらい言葉にして伏線回収とか言うのはやめてほしい
- 246:2021/03/28(日)02:55:34.98ID:1wfXW8jn0.net
- そもそも謎に包まれてるからってウケた作品あるか?アニメに限らず漫画でも小説でもドラマでも
パッと見で分かる面白い要素があって、それとは別に”謎に包まれてるもの”があるからウケてるんやろ
鬼滅とかまさにその典型やんけ
- 257:2021/03/28(日)02:56:25.23ID:DElhIyiv0.net
- クッソ謎だらけのエンタメ作ってるやんけ
- 280:2021/03/28(日)02:58:42.51ID:1OXGxSOz0.net
- エヴァ以外でこう言う作風の作品ってなんや
- 281:2021/03/28(日)02:58:42.78ID:4ch67hkJd.net
- 風呂敷だけ広げて考察厨釣るだけ釣ってきっちり考えてない作品のせいやろ
- 291:2021/03/28(日)02:59:23.04ID:QbvLzna.net
- とっくに才能枯れおじさん
- 295:2021/03/28(日)02:59:55.55ID:3JPfpZ53a.net
- 今までは謎に包まれてるのを面白いと評価されてたやん
でも最後まで謎のままとは思わんやん
最後の最後には答え分からせてほしいで
- 300:2021/03/28(日)03:00:02.11ID:Q4G5u5DA0.net
- 自身もって謎と女キャラで引っ張るだけのものを作っとればええやんけ
- 307:2021/03/28(日)03:00:24.24ID:zLwK26JD0.net
- コナンやって最初に謎がある!って名言してから謎解きさせるやろ?
謎があるって最初に言ってくれへんとそういう目で映画やアニメを見んやろ
- 308:2021/03/28(日)03:00:38.73ID:1z2RHvw0.net
- パヤオに中身ないと言われたことが全てなんちゃうか?
- 314:2021/03/28(日)03:01:09.85ID:toyhzZ4a.net
- 何だかんだ80億は行くらしいな
一応綺麗に終わらせてヒットさせたんやからもう十分ちゃうか
- 323:2021/03/28(日)03:01:51.02ID:hRMrYPFF0.net
- 25年も謎にしとく方も問題があるぞ
- 327:2021/03/28(日)03:02:07.94ID:A5TnWbV6a.net
- 謎だけ出して何も考えてないのは他にキングダムハーツが思いつく
野村は本当に何も考えてないと思う
- 339:2021/03/28(日)03:03:15.96ID:xj7xybMr0.net
- 最近のでワンエグ以外におもろいのないやん
- 343:2021/03/28(日)03:03:23.64ID:VvGLAcO30.net
- 廻るピングドラムは2話目で切った
- 344:2021/03/28(日)03:03:23.89ID:vsiavkt0.net
- 中学の頃みてたワイの娘がもうすぐ中学になるころに完結ってのもすごい話やな
- 349:2021/03/28(日)03:03:49.86ID:CMaJxE0.net
- SFは昔の方が想像力豊かで面白いと思う
- 352:2021/03/28(日)03:04:33.31ID:xj7xybMr0.net
- ステータスオープンがおもろいか?
- 365:2021/03/28(日)03:05:47.80ID:dK5PWU1m0.net
- 以前は漫画やアニメでやってた考察班がドラマに流れ込んできてる
昔はそういうのは批評といってた
- 373:2021/03/28(日)03:06:41.60ID:1OXGxSOz0.net
- 20世紀少年も似たような感じやな
- 378:2021/03/28(日)03:07:05.62ID:bwynOB4Fd.net
- Qで謎連発路線にしたの意味不明なんだけど
- 382:2021/03/28(日)03:07:17.78ID:TSnmShk0.net
- 謎に包まれた物は面白いに決まってんだろ
- 383:2021/03/28(日)03:07:18.58ID:sI9i5GYB0.net
- 考察という個々の解釈や
- 392:2021/03/28(日)03:08:28.72ID:qdanoWqp.net
- 海外のコンテンツもそうやろ
- 396:2021/03/28(日)03:08:51.13ID:qdanoWqp.net
- みんな分かりやすいシンプルなもん求めてるんや
- 402:2021/03/28(日)03:09:27.86ID:XYqFx1oN0.net
- あんなに好きなのにウルトラマン作らんのかな
- 411:2021/03/28(日)03:09:59.19ID:XkaZK4z0.net
- Qかなんかのちっとは世間を知れやってマリの台詞は庵野がモヨコに言われたんやろな
話のなかで不自然で浮いてて印象に残ってるわ
- 412:2021/03/28(日)03:10:00.76ID:LIYTeG0.net
- 今だって謎解きや考察は受けてるだろ
ダメなのは庵野みたいに投げっぱなしにすることだわ
- 417:2021/03/28(日)03:10:34.97ID:f7VzuBJM0.net
- 年表1つでシコれるFSSがナンバーワン!
- 419:2021/03/28(日)03:10:43.19ID:DxJfzG5i0.net
- ワイ「作り込みの雑さ、怠惰を謎ということにしている」
- 420:2021/03/28(日)03:10:44.45ID:w7dmNy0m0.net
- 謎を読ませるのは表現の優れたものの特権だよ
庵野はもう劣化してその権利はない。
シンは酷い映像だった
- 427:2021/03/28(日)03:11:28.45ID:cdbuGWgAa.net
- モヨコがある種のサークルクラッシャーではある気もするが
- 431:2021/03/28(日)03:11:38.66ID:k60y8rQe0.net
- Q以降使徒が出てこないってだけでエヴァの魅力の半分はもうなくなってるよな
アニメ版だとイロウルみたいな変わり種も出てきたのは面白かったなあ
- 432:2021/03/28(日)03:11:40.40ID:Q3k8xaZya.net
- トトロ観てみ
面白いやろ
あれでいいんだよ
エヴァも、何か良く分からないけどカッコいいでいいんだよ
それをあれはああだこれはこうだ
何年もグチグチと
そりゃ庵野もドン引きするわ
いつまでやってんねんと
- 434:2021/03/28(日)03:11:47.48ID:AuiF6pAud.net
- 謎解き考察なしでも面白いのが大前提だよな
謎とかないと面白くないのはエンタメとして成立してない、芸術とかならいいのかもしれんが
王道のはずのスターウォーズがレイの正体やルークの隠遁で引っ張ったのが本当許せん
- 435:2021/03/28(日)03:11:50.22ID:8nLJGcwJ0.net
- エウレカの三作目はいつになるんや
そもそもちゃんと終わるんか
- 440:2021/03/28(日)03:12:06.04ID:5e56f7nk0.net
- ネット普及した分考察の機運はむしろ高まってるよな
そんでワケわからんだけの作品は考察しても意味ないから見放された
- 446:2021/03/28(日)03:12:52.19ID:UmCqWiFKM.net
- 謎を説明する気がない作品の間違いやろ
- 453:2021/03/28(日)03:13:54.20ID:BHe45rwA0.net
- あんたらが謎だけ量産して一向に答え提示せんから「あーはいはい謎だらけですねー」ってなったんやろうが
- 461:2021/03/28(日)03:14:34.13ID:FLd8kNJFa.net
- チー牛しか見てない君の映画がどうかしたのかい?
- 465:2021/03/28(日)03:14:46.44ID:6Kd0vZiy0.net
- これ以上展開する気ないだろうし考察してもな
- 473:2021/03/28(日)03:15:19.86ID:3mPX0Lk50.net
- 考えることが、苦痛なんだ
- 477:2021/03/28(日)03:15:42.62ID:vsiavkt0.net
- 答えあるかも不明やしあったところでたかがアニメやからなぁ
- 481:2021/03/28(日)03:16:02.21ID:VIuM265Ja.net
- クロノクロスなんて今の子理解できるんかな
- 485:2021/03/28(日)03:16:23.88ID:2Q9EhS3Ma.net
- ちゃんと答え合わせしてくれたほうがいい
- 487:2021/03/28(日)03:16:24.69ID:RvLxRu7i0.net
- エヴァも結局考察だの謎だの言ってるのは一部でただのキャラ萌え映画だったことがシンで露呈したやんけ
- 489:2021/03/28(日)03:16:46.89ID:UFTA8cizd.net
- 謎だけ提供するのが多過ぎるんよな
しっかりした答え出してるのほんま少ない
- 495:2021/03/28(日)03:17:17.86ID:TSnmShk0.net
- 謎の組織がなんかやってると謎があるように見せる事ができる
- 498:2021/03/28(日)03:17:45.61ID:6Kd0vZiy0.net
- リツコとかいう難しいこと言ってるの無視しても問題ない女
- 504:2021/03/28(日)03:18:06.75ID:bwynOB4Fd.net
- モヨコが許されてひろゆきの嫁が許されない理由ってなんなん
- 506:2021/03/28(日)03:19:12.25ID:7V5ceuXv0.net
- 旧劇見たけどラストのあれなんなんや
- 507:2021/03/28(日)03:19:29.21ID:fYzPrbFmp.net
- エヴァって典型的な風呂敷広げるのうまいけど畳まない作品やろ
言うほど昔なら許されたか
- 511:2021/03/28(日)03:20:04.37ID:w7dmNy0m0.net
- 現代SFが難しいのは、哲学者と物理学者の関係に似てる
真面目にやるには科学が難しくなりすぎた
- 514:2021/03/28(日)03:20:17.96ID:e4miZcI0.net
- ドラゴンボールと一緒
適当に描いた原作は最高傑作で
作り込んだ超は駄作
いくらがんばってもエヴァも劇場版はTVシリーズには勝てない
- 515:2021/03/28(日)03:20:18.48ID:e4miZcI0.net
- ドラゴンボールと一緒
適当に描いた原作は最高傑作で
作り込んだ超は駄作
いくらがんばってもエヴァも劇場版はTVシリーズには勝てない
- 517:2021/03/28(日)03:20:29.98ID:NmeAxS80.net
- 最近よくみるLASってどういう意味なんや?
エヴァ全部見とるがわからん
- 518:2021/03/28(日)03:20:34.27ID:lSbDdsuPp.net
- アニメ滅多にみんから最近のアニメはわからんけど
スタァライトとかGのレンコンギスたとかこの辺のやつ理解できひんやつは何かしら持ってるやろ
- 522:2021/03/28(日)03:20:54.76ID:5ilNBoZta.net
- 謎めいてるだけで別に中身ないもんあんたの作品
via:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1616865652