- 1:2021/04/05(月)06:51:33.79ID:CAP_USER9.net
- 2021年04月05日05:30社会
30年以上前に購入され、未開封の任天堂の人気ゲームソフト「スーパーマリオブラザーズ」が米国で競売にかけられ、2日に66万ドル(約7300万円)で落札された。競売を実施したヘリテージ・オークションズは、ゲームソフトとしては史上最高の落札額としている。
このスーパーマリオは、家庭用ゲーム機「ファミリーコンピュータ(ファミコン)」の米国版「ニンテンドーエンターテインメントシステム(NES)」向けのソフト。
ヘリテージによると、持ち主は1986年にクリスマスの贈り物として購入。今年になって、引き出しにしまい込んだままになっているのを見つけた。
落札されたスーパーマリオは、プラスチックの透明のパッケージに入っている。これはごく短い期間のみ生産されたタイプで、良い状態で見つかるのは珍しいという。
- 2:2021/04/05(月)06:52:10.14ID:lw5cpaGD0.net
- 本体持ってなかったんやろな
- 4:2021/04/05(月)06:54:24.45ID:oVzY0pXp0.net
- >>2
お菓子の箱を本体に見立てて
テレビの前でピコピコやってるつもりの様子を想像した
- 3:2021/04/05(月)06:53:27.64ID:1rW0iLiO0.net
- あれ?じゃあうちにある源平討魔伝もクソ高で売れんのか?
- 16:2021/04/05(月)07:04:11.93ID:ErbDeev0.net
- >>3
フィギュアもマップもカードも完全保存された未開封なら高値だろう
ソフトだけなら0円
- 6:2021/04/05(月)06:55:33.30ID:navnWjqm0.net
- 日本で売れば100万ぐらいにしかならんな
- 8:2021/04/05(月)06:57:33.17ID:r6XIfleu0.net
- ブックオフなら30円ぐらいだぞ!
- 9:2021/04/05(月)06:58:46.68ID:TuypPROG0.net
- 日本のファミコンはシュリンクされてなかったから未開封の証明がないんだよな
- 13:2021/04/05(月)07:00:42.82ID:13X7YjLA0.net
- >持ち主は1986年にクリスマスの贈り物として購入。今年になって、引き出しにしまい込んだままになっているのを見つけた。
えぇ…
- 14:2021/04/05(月)07:01:56.80ID:mwfQNzv0.net
- 「たかがガキ用のゲーム」
とかバカにしてた美大の先生の絵は7300万円で売れます?
- 17:2021/04/05(月)07:05:28.31ID:nvQGvsza0.net
- 馬鹿らしい
もっと有意義なものに金遣えよ
- 63:2021/04/05(月)07:53:47.14ID:ss5nFxVq0.net
- >>17
あれは私のベンツです的な
- 18:2021/04/05(月)07:05:48.18ID:u2romoX0.net
- 未開封って、箱って密閉されていたのか
- 19:2021/04/05(月)07:07:35.97ID:M21NOOFu0.net
- (゚д゚)ハッ!実家にグーニーズがあったはず!
- 24:2021/04/05(月)07:10:57.17ID:8t12dwuD0.net
- 俺この手のプレミアムものでどうしても遊んでみたいのが、PCエンジンのパザールでござーる
ゲームセンターCX見てたらむちゃくちゃ楽しそうなパズルゲームだった
- 25:2021/04/05(月)07:12:15.80ID:M7MNDllT0.net
- 恐らくクリスマスパーティに行けなかった悲しい思い出が詰まっている
- 28:2021/04/05(月)07:16:56.42ID:CcWL4Fm0.net
- 本物かどうか開けて見ないと
- 29:2021/04/05(月)07:18:52.36ID:9lXrDffg0.net
- 30年以上整理してない引き出しってモノがある事に驚く
- 30:2021/04/05(月)07:20:00.48ID:0IWeR2kv0.net
- これでソフト起動したら不良品だったとかなら泣けるな
- 33:2021/04/05(月)07:22:14.63ID:bZ07pVPC0.net
- 任天堂の倉庫に在庫が大量にあったりしないのかな
しかしいくら希少でも7300万ってイカレてると思うが、、
- 34:2021/04/05(月)07:23:52.71ID:FbVoNJZW0.net
- (゚∀゚)
(∩ミほーら、新品未開封だよ
|ω|
し⌒J
- 62:2021/04/05(月)07:53:36.04ID:NIaKB3VA0.net
- >>34
価値ゼロ
- 36:2021/04/05(月)07:25:45.23ID:ZLDNJ590.net
- スーパーマリオで7300万円なら、バンゲリングベイなら10億円ぐらいの値が付きそうだな。
- 40:2021/04/05(月)07:28:13.29ID:E6ZG8JGa0.net
- 贈り物を忘れてたのかw
- 44:2021/04/05(月)07:34:29.32ID:7yo3T36z0.net
- 僕の未使用のオティンティンの価値は
- 45:2021/04/05(月)07:36:56.82ID:aZTh773E0.net
- >>44
買取不可
- 48:2021/04/05(月)07:41:29.62ID:mLSZnJNs0.net
- >>44
包装が頑丈すぎて使用出来ません
- 49:2021/04/05(月)07:42:37.44ID:YMmQGKl0.net
- アメリカの新品のファミコンソフトは
ビニールでパッケージされてるのか
- 50:2021/04/05(月)07:46:43.60ID:31arzku0.net
- なんでか知らんが、未開封のスーパーマリオがうちにある。
ただ、通常パッケージなので大して価値はないと思うけど。
- 53:2021/04/05(月)07:50:35.57ID:gaZyaZl0.net
- ファミコン芸人フジタの家とかに結構なお宝ありそう
- 54:2021/04/05(月)07:50:45.10ID:0k8ZGLMX0.net
- 日本のだと未開封かどうかわからないような
- 57:2021/04/05(月)07:52:20.77ID:BKy5bA8v0.net
- クリスマスプレゼントを開けもせず仕舞い込むなんて金持ちなんだろうな
- 59:2021/04/05(月)07:52:51.32ID:iuKgU6lJ0.net
- 未開封のテンビリオンならあるよ
- 61:2021/04/05(月)07:53:15.12ID:JAIimiJM0.net
- たかだか30数年前でたいしてレトロではないのにやたら数百年前のレトロみたいな扱いにしようとしてるよな
ゲームの歴史なんて短いのだから虚勢はるな。無理すんなって言いたい
あと洋ゲー(テレビゲー)の歴史の浅さも自覚しとけと
- 64:2021/04/05(月)07:53:56.11ID:FqR6LHZ10.net
- クリスマスプレゼントを贈られなかった子かわいそうw
- 65:2021/04/05(月)07:54:46.07ID:4xUJuv1T0.net
- 日本の古いゲームアメリカで売ればプレミアつくんじゃない
- 75:2021/04/05(月)08:03:30.63ID:AC9pHUz20.net
- >>65
ない
向こうでファミコンの中古市場なんてそこまでない
NESだから高値がつく
- 66:2021/04/05(月)07:54:53.66ID:1UUMwKJy0.net
- いやいや…
さすがに7300万円はおかしいやろ
- 67:2021/04/05(月)07:54:58.15ID:KP9NsS40.net
- 一般の流通に乗ったものなら日本ではどんなにレアで美品でも数十万が限度
例外はネオジオのちびまる子ちゃんくらいだと思う
- 68:2021/04/05(月)07:57:53.29ID:4xUJuv1T0.net
- たぶん日本なら良くて10万だろ
- 69:2021/04/05(月)07:58:08.39ID:sljmGHyC0.net
- 贈り物として買ったのに贈られる事なく引き出しにしまいこんだまま
なんだか悲しそうな過去がありそうですね
- 70:2021/04/05(月)08:00:11.78ID:QybpSU8J0.net
- 俺も迷宮組曲の未開封がある。
両親から一つじいちゃんから一つプレゼントで貰ったやつだから安易に売るなんて考えはなかったった。
- 73:2021/04/05(月)08:02:00.33ID:ltIHeYg0.net
- グリコのお菓子ってこの頃開封するとグリコグリコグリコって文字が出る様になってた
- 76:2021/04/05(月)08:04:18.13ID:RdOa8MgZ0.net
- もしマンガ倉庫に持ち込んでたら買い取り価格¥50
- 81:2021/04/05(月)08:07:54.07ID:EWqI9mMc0.net
- コロナがなきゃもっと高くなったろうなぁ。
- 83:2021/04/05(月)08:09:02.64ID:O0XGXUJK0.net
- プレゼントで買ったけど渡せなくてずっと引き出しにしまいこんでいた
相手は女だろうなあ
- 87:2021/04/05(月)08:12:28.72ID:D6dKwYWv0.net
- >>83
あの当時で女にゲームはやらんだろ
離婚してあえるかどうか分からない状態だったかもしれん
- 85:2021/04/05(月)08:11:15.46ID:O0XGXUJK0.net
- 俺も実家の勉強机の引き出しに古い劇場アニメの下敷きがたくさんあるけど売れるだろうか
袋から一度も出してないけど
- 86:2021/04/05(月)08:11:41.38ID:BKTcGsdk0.net
- msxのカセットテープのソフトあるが売れるか
- 89:2021/04/05(月)08:13:35.00ID:ZPKRUfdD0.net
- ネオジオのちびまる子ちゃんのゲーム兄貴が持ってたんだが泥棒に入られた時にネオジオ1式盗まれてしまった…
- 92:2021/04/05(月)08:15:39.47ID:AC9pHUz20.net
- >>89
ちびまる家庭用はまあまあ価値ついてたよな
俺はフライングパワーディスクを漫画倉庫に500円で売ったのが悔やまれる
- 90:2021/04/05(月)08:14:44.45ID:Cg3UxfbP0.net
- 骨董品的価値があるからだろうな
今で言うなら初代iPhoneを完品とかかな
- 93:2021/04/05(月)08:15:54.29ID:JAIimiJM0.net
- 今の30代前半の若者ですら馴染みのあファミコンに対し”レトロ”という言葉を用するゲーム界隈が超絶寒い
ましてやPS1をレトロ扱いとか論外
レトロって言葉を使うには最低でも70年は経ってからでないと許されないのが一般常識だ
- 95:2021/04/05(月)08:19:15.10ID:DfFv3fvK0.net
- ゲームウォッチのスーマリ1.2
未開封で寝かしてるよ
- 97:2021/04/05(月)08:21:32.65ID:pdaOcFI0.net
- ディスクシステムの水晶のドラゴンとマリオのF1のやつあるけどどうかな
- 108:2021/04/05(月)08:36:44.05ID:KjiSJMbB0.net
- あっちの金持ちはこうして新しい市場を作るのよね
前世代の金持ちが作った市場では新規参入では勝負にならんからね
ゲーム機、ソフトはそんなに新しくもないけど
- 109:2021/04/05(月)08:37:25.57ID:ltIHeYg0.net
- √模様の任天堂のカセットとか四角ボタンのファミコンとかのではあまり値上がりしない
- 113:2021/04/05(月)08:40:22.86ID:yQVmgNFY0.net
- 積みゲーマーだから、未開封ゲームなんて家の中に百本単位で転がってるぞ。
- 123:2021/04/05(月)08:51:19.27ID:lSDbijj00.net
- 三十年以上もマリオは旅に出るのを待ってたのか(´;ω;`)
- 125:2021/04/05(月)08:53:52.93ID:913MVjX0.net
- brothersではなく、bros.なんだな
HEYYOBROS!
- 127:2021/04/05(月)08:55:19.31ID:yQVmgNFY0.net
- というかもらい損なった、当時の子供が可愛そう。
- 131:2021/04/05(月)08:58:53.22ID:yDJOdmsY0.net
- 中身のおもしろさがまったく伝わってこないパッケージだな
どうしてあちらはいつもそうなんだ
- 135:2021/04/05(月)09:05:50.22ID:HW5c7lfg0.net
- チューリップバブルのような様相だなあ
- 139:2021/04/05(月)09:08:43.64ID:rTO5fnC0.net
- プレミアもついてる高価なネオジオロム結構持ってたけど
桁が全然ちげぇなw
- 140:2021/04/05(月)09:09:13.36ID:I9ppBAAw0.net
- 思ってたパッケージと違う
- 143:2021/04/05(月)09:10:08.38ID:vQCpiftc0.net
- 7300万円のこのシュリンクを破って覗こうという物好きは居ないだろうから、中身はひょっとして違うかもよ。おにゃんこタウンかも知れん
- 144:2021/04/05(月)09:10:31.76ID:HW5c7lfg0.net
- まるでチューリップバブルのような様相だなあ
- 145:2021/04/05(月)09:11:09.92ID:0mH9qiM80.net
- コレクターて孤独に強そう
- 146:2021/04/05(月)09:13:20.55ID:Byp53b0.net
- シュレーディンガーのスーパーマリオ
- 147:2021/04/05(月)09:13:23.32ID:JsvfLGcU0.net
- 博物館仕様ってあるよな。ただ普通は引っ越しとか大掃除で整理しちゃう。
- 148:2021/04/05(月)09:14:22.08ID:kF8TweY0.net
- 贈ろうにもすでに持っているソフトだと知った。
贈り物がかち合ってしまった。
これだけでは遊べずゲーム機本体が必要なことを買ってから知った。
- 149:2021/04/05(月)09:16:07.28ID:7yo3T36z0.net
- アマプラでやってたゲーム開発の歴史ドキュメンタリー面白かったな
ソニーが進出してみんな「あー終わった」って表情がなんかワロタ
- 150:2021/04/05(月)09:16:30.20ID:HnCSxRb50.net
- プレゼントであげようとしたら
すでに持ってることを気づいたとかだろうな
- 152:2021/04/05(月)09:18:29.31ID:r21PqB8Q0.net
- 偽物作って儲けようとするのもしょがない
- 158:2021/04/05(月)09:24:08.31ID:r21PqB8Q0.net
- こういうのは金持ちコレクター間同士の価値でしかないし保管も大変だよな
- 161:2021/04/05(月)09:27:22.76ID:i8VCScsM0.net
- これ中身入ってる必要ないよな
via:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1617573093