- 1:2021/04/06(火)16:26:22.21ID:CAP_USER9.net
- 名作RPG『ウィザードリィ』の新作スマホアプリ『Wizardry VA(仮)』2022年にリリース決定。新たなPVを公開 – ファミ通.com
ドリコムは、『ウィザードリィ(Wizardry)』の新作スマートフォン向けゲームアプリ『WizardryVA(仮)』のリリースを2022年に決定。本作のゲーム映像が見られる新たなPVを公開したほか、公式Twitterもオープンしている。
『ウィザードリィ』は1981年に産声を上げた、RPGの始祖も言えるゲーム。ドリコムは2020年10月に一部タイトルの著作権と国内外での商標権取得を発表していた。
株式会社ドリコム(本社:東京都目黒区、代表取締役社長内藤裕紀)は、『ウィザードリィ(Wizardry)』の新作スマートフォン向けゲームアプリ「WizardryVA(仮)」のリリースを2022年に決定し、新たにPVを公開したことをお知らせいたします。また、公式Twitterもオープンしましたので、併せてご覧ください。
本作は、不朽の名作RPG『ウィザードリィ(Wizardry)』シリーズの最新作となります。
「自分だけの冒険」をコンセプトに、弊社スタジオ2PROにて、シリーズの特徴を継承しつつ、より多くの方に3DダンジョンRPGを楽しんでいただけるよう新要素も盛り込みながら、鋭意制作中です。
開発状況を公式Twitter等で随時発信してまいりますので、今後も本作の展開にどうぞご期待ください。
WizardryVA-TBD-TeaserPV
- 3:2021/04/06(火)16:28:04.47ID:HvL1JNnf0.net
- こういうのじゃないんだよ
- 43:2021/04/06(火)16:41:10.41ID:W3dy7SyY0.net
- >>3
解る。
簡素な表現から妄想を膨らませるのが醍醐味だよな。
- 162:2021/04/06(火)17:07:26.02ID:rs5jEp0.net
- >>3
はい
- 221:2021/04/06(火)17:22:12.73ID:hMCUjJ1D0.net
- >>3
もうねBCFから違うゲームなんだ
- 271:2021/04/06(火)17:36:52.18ID:EE6hS6zR0.net
- >>3
わかる
- 4:2021/04/06(火)16:29:02.99ID:vQ72UeRc0.net
- RPGで上げたレベルが下がるって後にも先にもコレだけかなぁ
- 110:2021/04/06(火)16:54:17.92ID:nU2SVw0f0.net
- >>4
メガテンのエナジードレイン
- 367:2021/04/06(火)18:07:15.61ID:rXRGF7dr0.net
- >>4
D&Dのレベルドレイン。
- 7:2021/04/06(火)16:30:12.91ID:cRhXAo60.net
- 既にウィズライクがあるからそれでいいな
- 8:2021/04/06(火)16:30:38.96ID:oys1CWok0.net
- ささやきーいのりーえいしょうーねんじろー
- 11:2021/04/06(火)16:31:19.65ID:R9jHNSl0.net
- CGがきれいになればなるほど、想像力が掻き立てられなくなる。
- 14:2021/04/06(火)16:32:50.75ID:ASH6f0a60.net
- エルミナージュの続編出しとくれ
- 16:2021/04/06(火)16:32:51.38ID:hYLI5fwz0.net
- 気になったけどドリコムが運営なら絶対やらない
- 18:2021/04/06(火)16:34:48.84ID:uqOWbqL0.net
- ASCII版までがwizだと思ってる
外伝シリーズだけ移植してくれればもういい
- 19:2021/04/06(火)16:35:13.61ID:vQ72UeRc0.net
- ウィザードリィの良さって結局リアルな不便さだからな
- 21:2021/04/06(火)16:35:36.83ID:l2f4jCKm0.net
- 新作なんて求めて無いんだよ
線画とテキストと粗目グラフィック
当時のママ風で出せよ
- 38:2021/04/06(火)16:40:12.85ID:uAhT6Bx0.net
- >>21
薄暗いところに浮かぶリアルな1枚絵はアリだと思う
- 24:2021/04/06(火)16:36:11.65ID:SR6FuIfQ0.net
- 1時間ぐらいのOVAだけ見た事ある
- 28:2021/04/06(火)16:36:29.04ID:PlTe8kF0.net
- ウィズでござるよも復活だ!!
- 31:2021/04/06(火)16:38:14.68ID:3OorKZ10.net
- ゲームボーイの外伝がピークだったな
- 33:2021/04/06(火)16:38:44.98ID:vQ72UeRc0.net
- スライムがメチャクチャ強い
- 35:2021/04/06(火)16:39:15.90ID:xIctqeB00.net
- おまけのカードが未だに集まらない
- 36:2021/04/06(火)16:40:03.90ID:jUGB6agJ0.net
- 悲報
このスレ老人しかいない
- 55:2021/04/06(火)16:44:21.77ID:yYhb21pe0.net
- >>36
そもそもWizの名が効くのはジジイだけなんだから、この作り方は失敗よ
- 39:2021/04/06(火)16:40:13.72ID:LmYXkUL0.net
- 背景線だけでいいんだけど
- 40:2021/04/06(火)16:40:23.22ID:hg6UGUF0.net
- グラフィックとか頑張らなくても良い
SFCレベルで十分
それよりも中身のバランス調整に時間をかけてくれ
- 42:2021/04/06(火)16:40:58.21ID:2hCQix0.net
- せめて、マッパの忍者は実装してもらわないとな…
すね毛デフォルト実装で…
胸毛は課金要素で…
- 47:2021/04/06(火)16:42:16.78ID:5E4TurQG0.net
- 方眼紙に迷路書きながらゲーム進めるのがいいんじゃない。
- 53:2021/04/06(火)16:44:00.02ID:ikOI3bS0.net
- >>47
手書きマッピングのワクワク感が懐かしいな
- 194:2021/04/06(火)17:17:22.08ID:sHzxlzp0.net
- >>47
ヴィオラートのアトリエも、3つの塔のマッピングが必須だったわ
- 48:2021/04/06(火)16:42:26.67ID:egB02Qeh0.net
- ウィザードリィはGBが一番
- 49:2021/04/06(火)16:43:00.71ID:6exZe6be0.net
- キャラメイクで数時間にならないように課金させられるのかな
世界樹でいいやってなりそう
- 51:2021/04/06(火)16:43:25.77ID:xgy9tyEK0.net
- 2回蘇生に失敗したらウルトラレアキャラでも無くなる手法にすれば良い
- 83:2021/04/06(火)16:49:04.91ID:x9qEd0Y0.net
- >>51
世代交代で高速で課金キャラが消え去る
初期のインペリアルサガ思い出すなw
あれは詐欺みたいなもんだった
- 56:2021/04/06(火)16:44:24.35ID:hG6zemd0.net
- やられた瞬間5インチディスクを引っこ抜くのが醍醐味
- 58:2021/04/06(火)16:45:13.27ID:36OVfLR70.net
- 楽しかった頃のウィザードリィって今の子達にはシビア過ぎて受けないだろうなー
ワープしようとして壁の中に入っちゃったり
復活の呪文間違えて灰になったりロストしたり
- 59:2021/04/06(火)16:45:14.89ID:vtsHXiWx0.net
- それよりはよディアブロ出せよ
- 61:2021/04/06(火)16:45:34.84ID:wnoAbyi90.net
- ウィザードリィのノベライズを書いていた佐山アキラは馳星周の別名
- 129:2021/04/06(火)16:58:34.04ID:erGyl0ZK0.net
- >>61
知らんかったわ、その小説は面白かったな
- 66:2021/04/06(火)16:46:13.46ID:VxJ0OD8o0.net
- レトロ感がよかったのにな
- 69:2021/04/06(火)16:46:51.14ID:36OVfLR70.net
- グレーターデーモンを浸すら倒しては復活させる作業ゲーなのに楽しかった
- 72:2021/04/06(火)16:47:09.85ID:1inzZAWM0.net
- 過去2作ぐらい出してたろ
どっちもズッコケ
- 73:2021/04/06(火)16:47:20.11ID:erGyl0ZK0.net
- 初代は全員がMとPの呪文全部覚えてから忍者に転職して裸で最下層彷徨ってたな懐かしい
- 74:2021/04/06(火)16:47:24.12ID:JK39EXWG0.net
- ディンギル路線なら認める
- 76:2021/04/06(火)16:48:13.46ID:6exZe6be0.net
- ブシン好きだったけどあれをwizって言うのかといえば違うなと思う
- 79:2021/04/06(火)16:48:18.05ID:JW4uExR0.net
- また馬小屋で眠る日々が続くお
- 81:2021/04/06(火)16:48:36.50ID:cgJpAE9o0.net
- ウィザードリィ6をベースにしてたら買わない
- 82:2021/04/06(火)16:48:45.16ID:csxMkQPr0.net
- ウィザードリィは過去作リメイクしてくれ、ガーディアの宝珠とか
- 88:2021/04/06(火)16:50:20.94ID:n1ta94WT0.net
- BUSHIN武神っていうのしかやったことないけど面白かったな〜
- 92:2021/04/06(火)16:51:04.33ID:Q2wg9ge0.net
- もうWizardryである必要がないよな
- 93:2021/04/06(火)16:51:04.88ID:T3cyV0Fn0.net
- せんし1はいしになった!
せんし1はまひした!
せんし1はねむった。
せんし1はレベルを3もさげられた!
せんし1はくびをはねられた!
- 96:2021/04/06(火)16:52:08.09ID:uqOWbqL0.net
- >>93
フラックさんすこ
- 103:2021/04/06(火)16:53:00.23ID:erGyl0ZK0.net
- >>93
フラックさん怖杉w
- 94:2021/04/06(火)16:51:17.32ID:cgJpAE9o0.net
- 自キャラのグラフィックが無いことで
想像力が養われるし、それぞれのウィザードリィになるんだよな
アニメっぽいグラフィックなんていらないんだよ
- 95:2021/04/06(火)16:51:33.45ID:CoOUiW0F0.net
- 手裏剣掘り周回させられるんか
- 98:2021/04/06(火)16:52:22.55ID:KIM2Q8600.net
- ボーナス60100円
バタフライナイフ1000円
ムラマサブレード100000円
- 101:2021/04/06(火)16:52:41.47ID:XJcvJv3d0.net
- 初代をドラクエと並行して遊んだなぁ〜
その当時は中々画期的やった覚えがある
- 102:2021/04/06(火)16:52:59.34ID:kRWkEwF0.net
- ウィズはBCFしかやったことがないけど
ストーリーやイベントの会話が意味不明で理解できなかった記憶がある
- 107:2021/04/06(火)16:53:38.74ID:DWhB63uY0.net
- 死んだらもっかい買わないといけない位のシビアな感じにしてくれ
- 112:2021/04/06(火)16:54:26.17ID:2yg3hUt0.net
- これのどこがウィザードリィなんだよ
どこをターゲットにしてるのかさっぱり分からん
- 118:2021/04/06(火)16:55:58.04ID:csxMkQPr0.net
- エルミナージュ新作はよ
- 119:2021/04/06(火)16:56:26.80ID:egB02Qeh0.net
- ダンマスは完全リアルタイムなのが画期的だったけど
ラスボス倒さないのも画期的だった
- 120:2021/04/06(火)16:56:30.24ID:6stCLOV70.net
- 去年初めてウィザードリィやってみたんだけど
難しかった
宝箱のトラップでターボファイルに自動セーブされるのきつかった
あとラスボスの魔導師ワードナにモンティノ(呪文封じ込めるやつ)唱えたらきいちゃって楽勝だったw
魔法使いにモンティノ効いちゃダメだろwバグか?
- 121:2021/04/06(火)16:56:37.91ID:zOQ1ue30.net
- レベルダウンや、死亡でキャラロストなんていうペナルティーを
甘受するバカは基本いないわけで、みんな、リセット技多用したのがウィズ。
つまり、リセットしたあとにすぐブートするファミコン版が最強なのであって
APPLE版のウィズが良かったとか言ってるやつは基本エアプ。
そもそもアップル版は戦闘のたびにフロッピー読み込むクソゲーだぞ
- 126:2021/04/06(火)16:57:57.39ID:cgJpAE9o0.net
- >>121
ターボファイル買ったやろ
- 124:2021/04/06(火)16:57:34.03ID:yYhb21pe0.net
- 後から出た作品でも五つの試練とかはよかったな
と思って調べたら近々Steamで再販するのね
- 130:2021/04/06(火)16:58:56.55ID:a0k18K9f0.net
- PS版以降のシャイニングシリーズ以来に感じるこれじゃない感
- 133:2021/04/06(火)16:59:30.74ID:wEqcnzj0.net
- >>130
なんか分かる
- 132:2021/04/06(火)16:59:19.89ID:9LBhoh0B0.net
- 万全を期しても理不尽に失うのが良かったんだよ…
強くなればなるど宝箱に葛藤するw
- 134:2021/04/06(火)16:59:39.09ID:sCBXI6H0.net
- 日本の会社が作ってんのか
- 136:2021/04/06(火)16:59:44.49ID:6stCLOV70.net
- フラックって敵強かったな
ラスボスより強いやつをウロウロさせるなよ
- 138:2021/04/06(火)17:00:29.25ID:ZPPpF5eU0.net
- マッピングのために方眼紙を用意しなくちゃ
- 140:2021/04/06(火)17:01:31.97ID:AbNXk9MJ0.net
- ファミコン版からPC版にきてマカニトが無効化された時の衝撃が今も忘れられない
- 142:2021/04/06(火)17:02:14.08ID:C8LQWIj90.net
- 3DRPGならWizardryよりカオスエンジェルズだろうが
- 146:2021/04/06(火)17:03:05.62ID:TJKueDiT0.net
- >>142
昔の公開されてなかったっけ
- 145:2021/04/06(火)17:03:02.71ID:TNDAzmlc0.net
- ウィザードリィっていったら、モノクロで白線で作られているダンジョンを思いだす
- 150:2021/04/06(火)17:04:46.38ID:9LBhoh0B0.net
- 今の時代なら実況に向いてるゲームだな…
- 154:2021/04/06(火)17:05:30.69ID:kRWkEwF0.net
- こんなんよりブランディッシュのほうがスマホ向きだと思うがなあ
ダンマスでもいいし
- 155:2021/04/06(火)17:05:33.69ID:s3QEzDbG0.net
- ボルタック商店(´・ω・`)
- 159:2021/04/06(火)17:06:40.79ID:Us7iH8M40.net
- リルガミンサーガっていうの、やったことある記憶
子供の頃だから忘れちゃったけど、復活するならまたチャレンジしてみたいな
- 164:2021/04/06(火)17:07:36.52ID:UtmLkRUd0.net
- おもてたんと♪ちーがーうーうぅぅ♪
- 166:2021/04/06(火)17:07:49.36ID:TJKueDiT0.net
- 黎明期だけにあるストイックさとは違うソレなんだよね
無から生まれた鈍い輝きは後にも先にも生まれ得ないよ
- 177:2021/04/06(火)17:12:49.08ID:Mk2Pw2L0.net
- 装備もジョブも全部かきーん
- 181:2021/04/06(火)17:13:45.18ID:iSLKD6wz0.net
- ローグライクをスマホの操作性でやるって何もわかってねぇだろ
タイトルを付ければウケるだろうって何年前のソシャゲ感覚なんだよ
- 185:2021/04/06(火)17:15:13.56ID:NviXEQcd0.net
- スマホでグレーターデーモンの養殖は無理やろ
- 189:2021/04/06(火)17:16:29.83ID:n0h9qmjd0.net
- オートマッピングとコスト無しでマップ見放題は実装してほしい
選択肢でONOFFできるようにね
- 191:2021/04/06(火)17:16:37.84ID:H2bhDHj0.net
- ファミコン版のインターフェイスが
オーパーツレベルだったと今でも思ってる
地下十階と地上の往復を一日百回位
やってたなあ
- 196:2021/04/06(火)17:17:49.40ID:8FYazIP0.net
- 確実に罠を解除できる有料アイテムとか出るんだろうな
- 201:2021/04/06(火)17:18:34.82ID:6LmxJouX0.net
- ファミコン版やったことあるけど当時の小3には理解不能だったわ。
- 204:2021/04/06(火)17:18:52.89ID:3LBr4WbM0.net
- なぜドラクエFFがウケたかというと、フィールドマップだったからだ
- 207:2021/04/06(火)17:19:12.25ID:eiV7X36y0.net
- BUSINは面白かった
- 215:2021/04/06(火)17:20:52.55ID:pSDECzuh0.net
- いいからBUSINの移植リメイクはよ
- 216:2021/04/06(火)17:21:03.71ID:MlrJQhlm0.net
- もんすたあさぷらいずどゆう
- 218:2021/04/06(火)17:21:57.02ID:5lWBLCl0.net
- こんなアニメ絵いやだ。
でもオートマッピングは欲しい。
- 226:2021/04/06(火)17:23:23.70ID:6fVKBqo20.net
- もう世界樹でいいんだよ
ウィズは完全に終わってる
- 227:2021/04/06(火)17:23:34.98ID:cNOJD2K0.net
- 何でディードリットみたいな奴がいるんだ…
- 229:2021/04/06(火)17:24:13.16ID:kBtRBWDx0.net
- キングスフィールドは名作だったな
関係ないけど
- 230:2021/04/06(火)17:24:19.27ID:GZqHjyt10.net
- さすがに装備ガチャは宝箱を開ける意味も鑑定する意味もなくなるし一部の職業の存在も含めてウィズを否定しかねないからしないだろう
- 233:2021/04/06(火)17:24:32.81ID:LyA7foYd0.net
- 結局、遠藤さんのとこが、やったローカライズが(バグも含めてw)秀逸だったってだけのゲーム
- 235:2021/04/06(火)17:24:38.03ID:8aJ1VRo0.net
- 大コケの予感しかしない
- 238:2021/04/06(火)17:26:50.22ID:x3dWZIq90.net
- 思ってたのと全く違くて灰になるわ
CGのキャラが動く系はFFでやれ
- 239:2021/04/06(火)17:26:57.20ID:x0O8Yj60.net
- 聖なる鎧取った直後にテレポーターに引っかかって石の中で全滅して救助に行ったら聖なる鎧なくなってたのが思い出だわ
- 240:2021/04/06(火)17:27:15.25ID:JV7OU3nE0.net
- 俺的にはWiz外伝シリーズこそウィザードリィの真骨頂
- 241:2021/04/06(火)17:27:16.50ID:36OVfLR70.net
- 行動によって性格が変わるとか当時としては斬新なシステムではあった
- 244:2021/04/06(火)17:28:18.11ID:qpD7UiiL0.net
- ウィザードリィの小説が好きだった
題名なんだったっけ
- 245:2021/04/06(火)17:28:23.22ID:LIZejsc50.net
- PC88FRでやってたわ
アニメ絵は辞めてくれ
- 246:2021/04/06(火)17:28:23.23ID:M29n1oFD0.net
- 全滅したらセーブデータどころかアプリごと消える仕様にしろ
- 249:2021/04/06(火)17:29:10.25ID:dJchkB0.net
- 忍者は全裸状態が一番つええな
- 259:2021/04/06(火)17:32:18.18ID:A4pZcDKy0.net
- こんなアニメ絵とちゃう
- 261:2021/04/06(火)17:33:21.33ID:nIlhnY0P0.net
- 白い線だけで表現されてないとウィズではない
- 264:2021/04/06(火)17:34:52.89ID:aGG1BKQi0.net
- オニキスメザシテガンバリマショウ
- 265:2021/04/06(火)17:35:05.24ID:ZUQT2QnV0.net
- ファミコンは抽象画だわ。
囲碁将棋みたいなレベルで抽象化してくれた方が助かる
- 268:2021/04/06(火)17:35:23.31ID:RuZgbJPT0.net
- 買い切りならともかくガチャ等あるソシャゲだとほぼ絶望的なものが生まれるだろ
ソシャゲってガチャでどんだけしぼりとれるかが主題、名作のソシャゲが無い理由
- 270:2021/04/06(火)17:36:37.99ID:WzCl9dOL0.net
- 雰囲気ゲーなんだから今風にしちゃいけないゲームなのにな
こんなのなら似たようなのいっぱい出てるのに
- 272:2021/04/06(火)17:36:53.85ID:bIVufmZh0.net
- 俺の知ってるwizとちゃうけど楽しみだな
課金はやめてね
- 275:2021/04/06(火)17:37:52.10ID:sxHxA1j0.net
- 6もおもしろいぞ、転職ワザだけなんとか押さえて再販してほしい
- 280:2021/04/06(火)17:39:37.85ID:bIVufmZh0.net
- 4を途中で投げ出したきりかも
- 287:2021/04/06(火)17:41:55.63ID:zTGX171g0.net
- ワイヤーフレーム神3デッドゾーンニューヨーク1997ウィザードリィ
- 288:2021/04/06(火)17:42:02.74ID:P9yNua30.net
- オホーツクとポートピアと桃鉄出してよ
- 295:2021/04/06(火)17:44:08.13ID:bIVufmZh0.net
- TRPGの影響で仕方ないけど初期ボーナスやレベルアップ時のステータス変化がランダムなのはイマイチ
- 296:2021/04/06(火)17:44:13.60ID:6AEREQu90.net
- ささやきえいしょういのり念じろ!
灰になった
- 299:2021/04/06(火)17:45:29.38ID:EE6hS6zR0.net
- ささやき−いのり−えいしょう−ねんじろ!
- 301:2021/04/06(火)17:45:54.23ID:wFTrrpfC0.net
- ファミコン版1のシステムいじるなよ
- 305:2021/04/06(火)17:47:27.87ID:vn77ZwLw0.net
- PCで出してくれよスマホ画面凝視してWizは無理
- 308:2021/04/06(火)17:48:42.85ID:PXrjNQ2F0.net
- はいきょうしゃめでていけ!
- 311:2021/04/06(火)17:49:14.18ID:0aS83zmG0.net
- ウルティマもなんか出してくれ
ロードブリティッシュがなんかやらかしたストーリーでいいから
- 317:2021/04/06(火)17:52:07.03ID:uWPawcP0.net
- 黄泉ヲ裂ク華の方が良さそうだ
- 318:2021/04/06(火)17:52:16.82ID:dDyJalfU0.net
- 原神はおろかウマ娘以下やんw
って言われるんやろなぁw俺も言う気
- 320:2021/04/06(火)17:52:32.07ID:P1VMjoRI0.net
- カジナートのミキサー欲しいけど高価いしなあ
- 322:2021/04/06(火)17:52:45.28ID:MbLtjjwx0.net
- どんなものでもミンチにできるすぐれものよ
- 327:2021/04/06(火)17:55:09.27ID:dYd5RSc10.net
- 久しぶりに俺のロクトフェイトをモンスターに浴びせられるな!
楽しみだ
- 328:2021/04/06(火)17:55:22.77ID:fMRPnXQf0.net
- スマホアプリはいつ終了するか分からんからこえーんだよ
- 333:2021/04/06(火)17:59:08.07ID:OSTkCsn0.net
- 手塚一郎のファミコン雑誌のおまけだった
ワードナの逆襲がブックオフでもアマゾンでも手に入らねぇ
あれは名作
- 334:2021/04/06(火)17:59:50.23ID:fMRPnXQf0.net
- ベニー松山の小説と石垣環の漫画が面白かった
- 339:2021/04/06(火)18:00:48.67ID:eJewroMK0.net
- ウィザードリィって顔出しNGだと思ってたんですけど
違うんですね
- 341:2021/04/06(火)18:02:09.42ID:OSTkCsn0.net
- ボルタック商店を題材にしたラノベもあったな確か
今でいう武器屋系ラノベの走りだな
- 345:2021/04/06(火)18:03:08.35ID:CW7j8wsL0.net
- ファミコン時代から何度となくチャレンジして
その度に最初のキャラメイクで挫折した
- 349:2021/04/06(火)18:04:25.87ID:OSTkCsn0.net
- ウマ娘レベルくらいになってから
せめてスマホ版作れよw
できねーなら昔のシンプルの画面で充分
- 350:2021/04/06(火)18:04:32.01ID:FD8Xhnbi0.net
- 座標軸だけの情報で、あとどのくらい進めるのかとか、
思考を巡らせるんだよな。
- 355:2021/04/06(火)18:05:12.87ID:1N0ENUa0.net
- 扉を開けるときのドキドキ感
- 359:2021/04/06(火)18:05:43.52ID:OSTkCsn0.net
- リセマラをデフォルトで装備してるから
その辺は問題なさげだな
- 360:2021/04/06(火)18:06:03.01ID:IroAe7M10.net
- ボルタック商店……ボルタック商店…ボッタクル商店
- 363:2021/04/06(火)18:06:24.34ID:RO3UZ5s0.net
- ささやき−いのり−えいしょう−ねんじろ!
- 364:2021/04/06(火)18:06:30.05ID:3DBqrUiS0.net
- DSの奴は面白かったような
- 365:2021/04/06(火)18:06:44.64ID:zBKMBmFD0.net
- おっさんは文句言ってても結局金出すしな
この路線でいいぞ
- 370:2021/04/06(火)18:08:40.82ID:pmuKr4iO0.net
- 携帯機の含めて今までのを全部switchに移植して
BUSINも頼む
- 372:2021/04/06(火)18:08:55.38ID:MoB7py0.net
- このシリーズはbusinしかやってないわ
しかもそれも途中で詰んだ
- 380:2021/04/06(火)18:10:54.51ID:Jn1j3aY0.net
- グレーターデーモンの養殖出来た時は嬉しかったな
- 386:2021/04/06(火)18:12:15.04ID:bDAai0bQ0.net
- マピロマハマディロマト
- 387:2021/04/06(火)18:12:40.87ID:ZqbuBpS0.net
- BUSINをリメイクしてくれやー
via:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1617693982